AC0156
イギリス
1900年代 インレイド レザー&スタッズチェア
サイズ |
幅 555mm 奥行 600mm 高さ 870mm 座面高 420mm 座面奥行 440mm 座枠高 395mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
大変美しい椅子が入荷しました!
20世紀初め、1900年代の“エドワーディアン”の時代に作られた、英国伝統デザインのパーラー(客間)チェアです。
なんてかわいらしいプロポーションなんでしょうか!
フレームの線の細さや柔らかな曲線、脚と背のデザインバランス、
派手すぎず、地味すぎず、の絶妙なスプラット(背あて)の“ピアスドカーヴィング”(透かし彫り)・・。
誰が見ても、納得のグッドデザインだと思います。
そして極めつけは、絵画のように細やかなトップレイル(背の上部)のインレイ(象嵌)に
脚、腕、背と全てに入るインレイ・ストライプ(線象嵌)。
あまりインテリアになじみの無かった方でも、
このチェアが駆け出しの家具職人が製作したものか、
それともエキスパートクラスの匠が製作したものか、
容易にご想像できるのではないでしょうか。
専門的には19世紀の“ヴィクトリアン”スタイルを、エドワーディアン風にリ・デザインした、
ネオクラシカルなオープン・アームチェアですが、
我々日本人が「和」の心を持って眺めても、素直に・・美しい、と思えるデザインです。
普遍的な美しさと言い換えることも出来ると思います。
といっても、・・美しいだけの椅子なら、何もこのチェアに限らず、世の中には星の数ほど存在しているのかもしれません。
う~ん、でもうまくいえませんが、このチェアは「内面」も含めてとても美しい、と思います。
お気づきになりませんか?
このチェアは、単に「椅子」としての「美」が追求されているのではなく、お座りになられる方が一番美しく見えるような、そんな“レディース・チェア”としての「本質」が求められた椅子、と思われるのですが・・そうはお感じになりませんか?
がんばっている貴女が輝いて見えるチェア、なんてちょっと恥ずかしいキャッチフレーズですが、そんな、座る女性のことを考慮した、製作者のフィロソフィーを感じる、「性格の良い」椅子です。(笑)
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
ちょうど100年前のアンティークチェアです。
アンティークベントとしてはエクセレント級のです。
素材はマホガニーで、色はダークマホガニー(やや赤味がかった黒茶)です。
ちょうど百歳を迎える、記念すべき(?)工芸品でもあります。
入荷した時点では、接合がややルーズな面はありましたが、
致命的なダメージは見当たりませんでした。
マホガニーチェア独特の存在感ある椅子でございました。
ちなみにマホガニー材は強度がありながら軽いという、
相反する要素を兼ね備えている高級材でございます!
さて、一見して、繊細なフォルムの椅子であることはお分かりいただけると思います。
したがいまして、接合等、構造部には細心の注意を払い、チェック作業をおこないました。
例えば、脚は分解と再組立のプロセスも実施済みです。
実用家具としてお使いいただくべく、接着も念入りにいたしました。
もともと、右脚の接合部と左脚の接合部に接合位置の左右非対称がありましたが、
強度的にはこの位置が最も最適な位置でしたので、
オリジナルどおりに締め直しをさせていただきました。
結果として、ガタツキやグラツキもなく、
この椅子が持つ事のできる最大限の強度に近づけたものと考えております。
座面に関してましては経年のダメージが感じられたため、
新品にお張り替えをいたしました。
張替えのメリットは、生地の新調だけではございません。
チップとウレタンも交換すれば、格段に座り心地が向上いたします。
今回は、本革のブラウンレザーでございます。
かわいらしい木枠フレームと渋いレザーの組み合わせが素敵です。
(すいません、自画自賛してしまいました)
座り心地も、入荷時と比べ物にならないくらい良くなりました。
現代家具に匹敵するクッション性を実現しております。
つぎに注目すべき、象嵌(インレイ)です。
トップレイルの象嵌は見事なで、ダメージもございませんでした。
線象嵌にはところどころチップ(小さな欠け)が見られましたが、
商品価値には影響の無いレベルで、
硬質系のエポキシでほぼ確認できないほどに修復させていただきました。
全体的に見て、かなり良い状態になったものと判断しておりますが、
100年を経過した骨董品ですので、小傷などは年代なりです。
でもアンティークファンの方にはご理解いただける程度ですので、ご安心を。
最後は、いつものことながら、天然ビーズ(蜜蝋)ワックスで磨き上げ作業です。
つやつやした光沢は往年の輝きをイメージさせてくれました。
工芸品としても、実用家具としても、
無銘の椅子職人がお勧めさせていただきたい逸品ですね!
ご検討のほど、お待ち申し上げております。
(Restorer/FG)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ほぼ100年の時を経てきた、本物のアンティークです。
小さめサイズのアームチェアですので、その佇まいは「プチプリンス」といった雰囲気です。
トップレイル(背あて)に施されているアカンサスのインレイ(象嵌)。
フレームの各所に施されたマーケットリー(木象嵌)はまるで金彩のよう。
細部に手技が施され、この1脚に込められた思いが伝わって来ます。
また、今回は背あてと座面を本革にお張替えさせていただきました。
金鋲で縁取りをしたら、さらに風格を増して、プリンス度がアップ!
周りの空間をアンティークならではの落ち着いた雰囲気にしてくれそうです。
質、コンディション、デザイン、3拍子そろった
良質なアンティークと評価しております。
比較的低目の座面高ですので、
この位のサイズのアンティークチェアをお探しの方も少なくはないのではないでしょうか?
本革にお張りかえしてこの価格は無銘の椅子ならでは、と思っております。
是非この機会をお見逃し無く!
ご検討ください。
(Sales/AM)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | インレイド レザー&スタッズチェア | |||
品番 |
AC0156
|
管理番号 | Prc18-7_0614 | |
販売価格(税込) | 52,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 555mm 奥行 600mm 高さ 870mm 座面高 420mm 座面奥行 440mm 座枠高 395mm サイズは幅555mm×奥行600mm×高さ870mm×座面高420mm 座面奥行440mm×座枠高395mm×座面幅460mm、肘掛までの高さ615mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 椅子/Chair > アームチェア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。