CB0209
イギリス
1900年代 スーパーアールヌーボーキャビネット
サイズ |
幅 1095mm 奥行 400mm 高さ 1720mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
何という・・かつてないほどの最高級のアンティークキャビネットが入荷しました!
20世紀初め頃、エドワーディアンの時代に製作された、見事なマホガニーのアールヌーヴォーキャビネットです。
・・残念ながら、マニュファクチャーは不明ですが、
その仕上げぶりは超・一級品だと思います。
繊維の詰まった硬質で良質なマホガニーの躯体は、ご覧の通り木目も美しく、
華やかに輝く“アンティークレッド・マホガニー”カラーのすばらしいマテリアルです。
前オーナーも大事にお使いになられていたのでしょう、
目立ったダメージもなく、木肌には良く磨き上げられた自然な艶があります。
アンティークとしてはトップレベルの風合いです
デザインのベースは19世紀末のイングランド・アールヌーヴォーです。
イングランド・アールヌーヴォー独特の直線的なフォルムとその最先端のデザイントレンドを踏襲しつつ、
当時の時代性を背景にした、エドワーディアン風のデザインアレンジが施されています。
キャビネットの全体的な構成はクイーンアンの時代から受け継がれてきた、
“クレイスティング”(頭頂飾り)とミラーバック(背面の鏡)を持つ伝統的なエクステリアです。
レッグデザインとヘッドデザインを呼応させた、見事なパッケージングは、
現代のデザイナーに与える影響も少なくないのではないでしょうか。
また、前面ガラス扉のパネルラインには、品の良い、こちらもアールヌーヴォー調のステンドグラスが設置されていて、
色艶の美しいレッドマホガニーのフレームで周囲を引き締め、その一方でサイドをシースルーにして光を取り込み、
内部に明るさと開放感を持たせ、ネオ・クイーンアンのパーフェクト・スタイルを実現しております!
コンディションやディテールのつくりこみは、アンティークファンの方でしたら、
お写真でご覧いただければある程度ご判断いただけると思いますが、
こちらのキャビネットはご覧いただける通り、アンティークとしてはかなりハイクラスのもので、
特に“マーケットリー”(絵画調象嵌)のインレイワークは「匠」クラスの仕上げぶりです!
(というよりも匠の手によるものと思います)
モールディング(装飾部品)の手の入れ方や構造部などの目に見えない部分の仕上げにいたるまで、
徹底した雰囲気作りの工夫が見られ、家具としての完成度は非常に高いと思います。
おそらく相当な時間をかけて製作されたものと思われます。
アンティークオークションからの入手ですので、貴族クラスのオーダーメイド?かもしれません。
それにしても息をのむほどに美しい、細やかな色調のクリエイティビティと、
優雅なマホガニーのエクステリア・デザインが
今だかつてないほどに、琴線を大きく揺さぶるくらい、表情豊かです・・。
こんな家具、これまでも、そしてこれからもお探しになってみて
簡単に見つかると思いますか・・?
間違いなく、数あるマホガニー・キャビネットとは一線を画すほどの、
“スーパークオリティ”クラスのアールヌーヴォーキャビネットになります・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
<入荷時の所見>
素晴らしい品質のマホガニーを贅沢に使用した逸品です。
全体的に繊細なデザインで、脚の上下の装飾、幕板や縦桟のインレイなど、
デリケートな部分も多いのですが保存状況は良好でした。
かなり大切に扱われていたようで、手入れも良く、塗装状態はパテナ(古艶)が美しく輝いていました。
古いマホガニーキャビネットにありがちな荒れているところはありませんでした。
全体の大きさに対して、かなりの脚の細さです。
この辺りがアンティークならではのデザイン性ですね。
クリーニング時にひっくり返して確認しましたが
素材がぎゅっと締まっているのでしょう、この細さのわりに硬くしまっていて強固です。
素材の良質さが光っています。
天板、中板、地板ともに、小さい傷や気にならない程度の色むらはありますが
一般的にアンティークとしては商品価値に影響しない程度のものです。
状態は非常に良好です。
全体的に大きなダメージも無く、状態は良好でしたが、
あいにく、扉のステンドグラスに割れを確認いたしました。
幸い、ただの透明なガラス部分でしたので、
こちらはステンドグラス専門の職人さんにお願いすることにいたしました。
鍵は、入荷時のオリジナルですので、ロックアンロック正常に機能します。
動作もスムーズです。
<主な修復箇所>
まずは、ひっくり返して脚元のメンテナンスから行いました。
脚端部分に四角い装飾がありますが、ここは底からダボ止めをしておりました。
とてもつくりが凝っています。
少し緩んでいましたので、締めなおしておきました。
その他、特に気になる点はなどはありませんでした。
トップのデザインは脚元の形状と呼応したような造形で、とても良く計算されたデザインです。
そして上部には細いスピンドルで構成されためずらしいデザインの棚が構成されています。
背面には“シフォネア”にのようにミラーバック状になっていて、
やや暗がりになりがちな棚部分を、明るく照らしています。
素敵なデザインです。
ミラーは近年交換されたものか、ほとんど黒点(腐食)は出ていません。
当面交換の必要はないと思います。
そして特筆は外観を彩るインレイ(象嵌)の装飾・・。
マーケットリーと呼ばれる絵画調のインレイですが、何と!そのはめ込まれている素材はブロンズ(青銅)のようです!
なんという豪華な・・。
単にインレイとしてだけ見ても、相当な腕を持つインレイワーカー(象嵌職人)の作品と思われますが、
これだけの仕様となると宮廷家具に近いクラスの家具だったと思われます。
う~ん、本当に素晴らしい。
さて、割れたステンドグラスはほぼ完璧に仕上がってきました。
さすが高級アンティークのステンドグラスに慣れている職人さんです。
慎重に本体に戻し、状態をチェックいたしました。
入荷時に張ってあったウォールペーパーはかなり劣化が進んでいましたので
張り替えることといたしました。
張り地は日本が世界に誇るトップブランド、サンゲツの「ジャパンゴールド・ジャガード」。
サテン系のアイボリー生地にドット柄を配した、高級感ある最高級キャビネットにふさわしいものです。
主張しすぎないカラーながら、ステンドグラスを引き立てるサテン生地で、
とてもいい感じに仕上がりました。
その他、特に大きな修復が必要な箇所はありませんでした。
ガラス磨き等、クリーニングなどの基本的なメンテナンスをし、
最後に英国直輸入の天然蜜蝋ワックスで艶やかに磨いて仕上げました。
<修復後記>
ステンドグラスの専門職人さん曰く、「この色のアンティークガラスはとても貴重だよ!」
扉上部の赤とグリーンと下段の装飾の型ガラス。
専門の職人さんでも、この色のガラスにはなかなかお目にかかれない、大変珍しいモノとの事でした。
そして中央の凸ガラス。
現代でも中が詰まったものは出回っているものの、
薄いガラス板を反らして作ることは、かなり手間がかかるのと、製作の成功率が低いということで、
このような裏側がくぼんでいるタイプのガラスはほとんど出回っていないそうです。
そしてそのステンドグラスの背景には輝くのは新品の高級ウォールクロス。
貴重なステンドガラスを見事に引き立ててくれています。
メンテを終え、細い脚も接地が良くなり、ガタつきやぐらつきなく、しっかりいたしました。
最後に英国直輸入の天然蜜蝋ワックスで磨き上げてております。
より一層、素晴らしいマーケットリー(絵画調のインレイ)が際立ち、パテナもつやつやと引き立っております。
細部まで丁寧に作られた、100年前の匠の秀作だと思います。
エクセレントなコンディションも特筆の逸品です。
「最高級」の称号にふさわしい素晴らしいアンティークです。
(Restorer/MS)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
大変美しく、かわいらしいキャビネットが入荷いたしました!
しばらく目を外すことができませんでした・・。
ため息ものの美しさです。
前面に入った細かな象嵌(インレイ)。
シンメトリーな美しい花模様が、落ち着いた色合いで、でしゃばることなく、
品良く装飾がされています。
ステンドグラスの色合いや美しさも、
アンティークならでは・・です。
希少なマホガニー材の端正なグラスキャビネット。
歴代オーナーが大切に扱ってきたことの証といえるのではないでしょうか。
ミラーもきれいな状態ですし、
中のクロスは新しくお張替えしておりますので、
気持ちよくお使いいただけると思います。
100歳を超えてもこの美しさ!
質、デザイン、コンディションともに3拍子揃った、
真のアンティークと評価しております。
将来の資産として、いや、人類の「文化遺産」として、せひ次の世代へと引き継いでいっていただければと思います。
これが一期一会の出会いです!
ぜひご連絡をお待ちしております。
(Sales/TJ)
目立つしみでこのくらいです。
この輝き・・象嵌に使われている素材はブロンズのようです
この輝き・・象嵌に使われている素材はブロンズのようです
高価な面取りガラスです。
この色ガラスもアンティークだけにしか見られない表情です。
裏側のくぼんだガラス工芸品です。
アクセントに使われているカットガラスです。
ここにもブロンズが・・。
背板まで当たり前のように無垢製です。
※お合わせしているチェアはHC0283 エドワーディアンマホガニーチェアです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパーアールヌーボーキャビネット | |||
品番 |
CB0209
|
管理番号 | LC5-3_0925 | |
販売価格(税込) | 386,400 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1095mm 奥行 400mm 高さ 1720mm ※天板の有効域は幅985mm×奥行350mm、天板までの高さは1550mmです。 ※上棚は 幅985mm×奥行325mm×高さ235mmです。 ※ミラー面は 幅870mm×高さ225mmです。 ※戸棚は 幅1010mm×奥行310mm×高さ1段目425mm・2段目410mmです。 ※左右開口部は 幅400mm×高さ770mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Eランク 送料目安:16,555円~30,085円
(沖縄 45,155円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > キャビネット/ブックケース |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | フレンチポリッシュ&ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 布 | |||
その他の素材のカラー | 白系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。