DC0344
イギリス
1790年代 オールドラダーバックチェア
サイズ |
幅 510mm 奥行 470mm 高さ 925mm 座面高 480mm 座面奥行 390mm 座枠高 480mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
何と!200年以上前に製作された、イギリスのカントリーチェアです!
大変めずらしい椅子になります!
「何これ?フツーの椅子じゃない?」・・って思われましたか?
いかにもヨーロッパで良く見かける、フツーのカントリーチェアですが、つくられた年代はフツーじゃありません!
時はジョージ3世の治世下、いわゆる“ジョージアン”と呼ばれる、家具の黄金期につくられたものです。
イギリス現地でもジョージアンの家具が一般に出回るのはめずらしくなってきました。
この頃につくられたさまざまな家具が、後に普及する多くの家具のルーツになっていることが多いわけですから正真正銘、「カントリーチェアのオリジナル」、と言っても差し支えないかもしれません・・。(言いすぎ?)
実際この椅子は、イギリスの北西部ランカシャーLancashire州の農家で使われていた、
文字通りの“カントリーチェア”で、この手の椅子がこれだけ良好な状態で残っているのは
とてもまれなケースだと思います。
つやつやに磨き上げられた“フルーツウッド”のフレームに、ざっくりと編みこまれた“ラッシュシート”、
そしてスプラットバック(背もたれ)のラダー(はしご)は今尚みずみずしく輝いていて、
前脚のストレートな“ガブリオールレッグ”(猫脚)のセンスなどなど・・、当時の最先端のデザインで、手抜きなく製作されているのが見て取れます。
・・いかがですか?まだフツーの椅子に見えますか?
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
200年という歳月を考えれば、最上級のです。
というよりも、「奇跡」に近いくらいのではないでしょうか?
また一般的な「実用アンティーク」として見ても、
ご利用が可能なレベルのグッド、とご紹介させていただきます。
もちろん、さすがに無傷ではいられませんが、使用痕としての小傷程度のもので
アンティークとしての価値を損なうような、破損等、特に目立ったダメージはありません。
素材はフルーツウッドのようですが(脚はオーク?)、良質のマテリアルだと思います。
木肌にはアンティークらしい、深いダークオークの良い艶があって、
200年以上経った重みを感じさせる風合いです。
座面の張り地はオリジナルのラッシュシートです。
いつ張り替えられたかは不明ですが、多少の年季はあるものの、
まだまだ数十年はお張替は不要では、と思わせられるほど、しっかりと編みこまれています。
もちろん除菌&クリーニングは実施しております。
ご安心下さい。
全体的に充分お薦めに値するです。
(Restorer/AM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
突然ですが、17世紀のイギリス東南部、ヨークシャー地方でつくられた椅子で
一般に“ヨークシャー・チェア”と呼ばれている有名な椅子があります。
“ヨークシャー・チェア”はもともと教会の建築をモチーフにした、特異な彫刻の椅子でしたが、
その後、さまざまな椅子のデザインに影響を与えていくことになり、
英国で発祥した“ラダーバックチェア”もそのひとつといわれています。
・・それは、このラダーバックチェアがつくられる、さらに100年以上前の話です。
さらに、その“ラダーバックチェア”デザインは海を渡り、
19世紀のアメリカで、かの有名な“シェーカー”チェアとして“アメリカ・モダン”を形成していきます。
・・これはこのラダーバックチェアがつくられた数十年後の話です。
一方、英国国内では、かの巨匠、“チャールズ・レニー・マッキントッシュ”が
アールヌーヴォーを代表する“ラダーバックチェア”を発表します。
・・う~ん、これはこのラダーバックチェアがつくられた100年後くらいの話ですね。
「だから、なに?」って声が聞こえてきそうですが、
でも、ちょっと、この椅子を前にして、お酒のつまみにでもなりそうなお話ではありませんか?
余談が長くなりましたが、とにかく!
この椅子は、「椅子の歴史」という大きな「時」の力が生み出した
一里塚のような作品であることは間違いはありません!(・・と思います。ふう、ふう。汗)
一体、この椅子は200年という歴史を積み重ね、
21世紀の私たちに何を伝えようとしているのでしょうか?
きっとこの椅子の存在には、何か大切な意味が隠されているのでは・・、
いや、間違いなく!(このお話はここでおしまいにします。失礼いたしました・・。)
とにかく、比較的軽く仕上げられていて持ち運びには苦労しませんし、
年代の割りにとてもきれいで清潔感がありますし、
でも、アンティークチェアとしての存在感は充分!って具合で、
ぜひ!にとお奨めしたい椅子です。
アンティーク上級者の方、椅子マニアの方、どうぞご検討を!
(YM)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | オールドラダーバックチェア | |||
品番 |
DC0344
|
管理番号 | Prc10-4_0428 | |
販売価格(税込) | 53,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 510mm 奥行 470mm 高さ 925mm 座面高 480mm 座面奥行 390mm 座枠高 480mm サイズは幅510mm×奥行470mm×高さ925mm×座面高480mm、 座面奥行390mm×座枠高480mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 椅子/Chair > ダイニングチェア/キッチンチェア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1790年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1790年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。