DC0505
イギリス
1930年代 ツイスト スクロールバックチェア
サイズ |
幅 460mm 奥行 460mm 高さ 1075mm 座面高 495mm 座面奥行 385mm 座枠高 455mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
無銘の椅子ツイストチェアコレクション第五弾です。
今から100年近く前、アールデコのころのイギリスで作られた、ツイストチェアの「名作椅子」です。
おぉ!これは・・。
なんて素敵なツイストチェアなのでしょうか!
筆者が今まで見てきたツイストチェアの中でも○本の指に入るほどの(何本?)
すばらしいフォルムです。
そもそもツイストチェアは座った人を美しく、あるいは凛々しく見せる、
飾りのあるハイバックフォルムが特徴の古典様式チェアですが、
こちらは純粋にデザイン性を追及し、その結果、ジャコビアンのツイストチェアに行き着きました!って
志しの高さが感じられます。
“ツイスト”ひとつとっても、その「ねじり方」にはさまざまありますが、
筆者個人的には、丸みのある太目のツイストよりも、このチェアのように
彫りが深めで、ねじりの先がバランスよくとがった、「手仕事」感にあふれたツイストが好みですね。
どちらかというと、前者のツイストは比較的あたらしめのアンティーク家具に多く、
後者のツイストは年代モノのアンティークに多いような傾向が見受けられます。(一概にそうとは言い切れませんが。)
まあ、マシンで挽いたツイストと、ハンドメイドで仕上げたツイストとの出来の違いくらいはあるかもしれません。
どちらがいい、悪いではなく、単に好みの問題ですけど。
ところで、ツイストって、「ねじり」のことですが、
和訳にすると「ねじりん棒」、なんて昔では呼ばれていたようです。
あの60年代ロックンロールの“ツイスト”ダンスも、腰を「ねじって」踊るから“ツイスト”と呼ばれていましたよね。
でも、アンティークの、この通称“ツイスト”は正式には
“バーリーシュガーツイストBarley sugar Twist”と呼ばれています。
“バーリーシュガー”とは大麦の煮汁で作った砂糖菓子(ペロペロキャンディーのようなもの?)のことで、
ポルトガルの「アルヘイ」というねじった砂糖菓子も同じもののようです。
日本ではその昔、「あめん棒」などと呼ばれていました。
床屋さんの、あの赤白青のねじりの入った、回転式の看板も「あめん棒」と呼ばれていたそうです。(今でも?)
そういえばあれ、確かに“ツイスト”してますよね。
余談が長くなってしまいましたが、何が言いたかったかって言うと、つまり、
こちらのチェアは、単に“ツイストチェア”と省略して呼んでしまっては申し訳ないくらい、出来が良い!
ってことを言いたかったのです。
きちんと“ツイスト”という呼称の由来を踏まえたうえで、
正しく“バーリーシュガーツイストチェア”って呼んであげたい・・、
そんな気持ちにさせられる一脚でした。
とにかくデザインオリエンテッドながら本物の魅力にあふれています。
まさに次の世代へ引き継ぐべき「名作椅子!」です!
良いご縁がありますように・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1930年に製造されたチェアですが、
エクセレントレベルの状態を保持しております。
素材は良質なオーク総無垢で、色はダークブラウン(こげ茶色)です。
入荷された段階で、これといったダメージもなく、
無銘の椅子職人は安心して作業をいたしました。
とりわけ、ツイストも含めた装飾です。
こちらのは特筆すべきグッドです。
トップレイル、ツイストも含めた背、そして、脚部のツイスト。
これらすべてが、傷やクラック、そして破損もなく、大変優れたクオリティです。
また、全体として、木目の美しさがチャームポイントとなっております。
オーク独特の虎斑杢も(とらふもく。トラ柄の木目です)もくっきりしております。
じっと見つめていると癒されること請け合いでございます。
座のフレームもしっかり接合されております。
じっくりおくつろぎいただけるでしょう!
座のフレームを、前から、上から、そして横から眺めてみました。
どこからの視点でも、とてもバランスが良いです。
座面生地はオリジナルのビニールレザーになります。
良い風合いに年を経てきていますので、現状にてご案内を差し上げます。
もちろんクリーニングは実施済みです。
座り心地はやや固めですがなかなか悪くは無いですよ。
ガタツキやグラツキのチェックも実施済みでございます。
実用家具として必要十分な強度は確保いたしました。
工芸品としての価値も見逃せないチェアではないでしょうか。
眺めて良し、座って良し、ですね。
最後は天然ビーズ(蜜蝋)ワックスでの磨き上げ作業を実施いたしました。
ツイストは磨けば磨くほどつやつやになって、とても嬉しいですね。
この椅子のデザインに共感していただける方、
無銘の椅子職人が自信を持ってお勧めいたします。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!
(Restorer/FG)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
アールデコの時代につくられた椅子ながら、伝統スタイルが受け継がれていて、
いかにもアンティークらしい、存在感のある椅子だと思います。
このデザイン、う~ん、いいですね。
スクロール模様のデザインが実に秀逸で美しい・・。
また、その仕事もしかり。
なのに、1脚のみの入荷なんて(涙)。実に惜しいです!
ご家庭のダイニングチェアとしてはもちろんですが、
デスクチェアやリビングチェアとしてもご活用いただるインテリア性の高いデザインですので、
使い勝手も良好ではないでしょうか。
状態もよく、永く大事にされてきたことがわかるすばらしい椅子ですので、
ぜひこれからも同じように、大切にお付き合いいただけるオーナー様にお譲りできれば幸いです。
とても珍しいデザインで、希少性が高く、将来の資産価値としてもご期待に沿えるものと思います。
当無銘の椅子が自信を持ってお奨めできるアンティークチェアです。
どうぞご検討を!
また他にも素敵なツイストチェアをそろえておりますので
ツイストファンの方はぜひそちらもご覧になってください!
(Sales/AM)
※お合わせしているテーブルは、TB0243 ツイストゲートレッグテーブルです。
↑1脚1脚、別々に、ご家族の方、それぞれのイメージに合わせたダイニングチェアをそろえてみてはいかがでしょうか?
↑ばらばらなデザインの椅子が並んでも、決して不自然ではないと思います。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ツイスト スクロールバックチェア | |||
品番 |
DC0505
|
管理番号 | Prc18-5_0531 | |
販売価格(税込) | 31,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 460mm 奥行 460mm 高さ 1075mm 座面高 495mm 座面奥行 385mm 座枠高 455mm サイズは幅460mm×奥行460mm×高さ1075mm×座面高495mm 座面奥行385mm×座枠高455mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 椅子/Chair > ダイニングチェア/キッチンチェア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | オーク | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。