CB0203
イギリス
1890年代 チッペンデールスタイルキャビネット
サイズ |
幅 1065mm 奥行 475mm 高さ 1965mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
素敵な高級アンティークが入荷いたしました!
イギリス19世紀末から20世紀初頭にかけて製作された、マホガニー無垢のチッペンデールスタイルキャビネットです。
これこそ、アンティークの極み・・。
家具の予備知識などなくても、この凛々しくも、華やかなエクステリアをご覧いただければ、
このキャビネットが安価な大量生産品か、ハンドメイドのオーダー家具か、
ほぼ100%の方がご判断いただけることと思います。
・・なんて安っぽいご紹介の仕方で申し訳ありません。
でも、一言でこのブックケースを形容するには、このような言い回しが最も適切ではないかと思いました。
ただし、英国のアンティークを専門に見てきた方の見立てではちょっと違うと思います。
そうですね、つまり、専門家の方でしたらこうおっしゃるでしょう。
「ヴィクトリア後期からエドワード期にかけては、家具デザインに過去のリバイバルが大変流行した時代。
中でも人気の高かったのは、クイーンアンとチッペンデール様式の復刻家具。
このキャビネットは、そのチッペンデールのシノワズリ(中国趣味)スタイルを模写してつくられたもの。」
まさにその通り。的確な解説です。
しかし、もっと専門的に研究されてらっしゃる方になると、
その解説の裏には蔑視的なニュアンスも含まれているかもしれません。
(当時の流行に迎合してつくられた、普及家具だろ。)
う~ん、大きなくくりでは言い当てられているかもしれませんが、
そのデザインだけで判断されるのはいかがなものでしょうか。
この家具のつくり手が、お金儲けのためだけに普及家具を作ったのか、
それとも家具職人としての自己表現の結果、この家具に行き着いたのか・・。
筆者としては後者であるように思われてなりません。
理由ですか?
まず、基本的に家具としてのつくりの質が高いこと。
量産式のマシンメイドでないことは、引き出しなどのハンドメイドの接合部をみると
きちんと設計・製作された家具であることを確認できますが、
使われている素材も見えない構成材にまでマホガニー無垢が使用されるなど、手が抜かれていません。
既に当時、コストカットの意識が進んでいた時代でしたから
明らかに良質の家具を製作しよう、という意識が感じられます。
二つ目は家具づくりに明確なコンセプトが感じられること。
例えば、デザインに関してはチャイニーズチッペンデールの特徴的なぺディメントと呼ばれる支輪(天飾り)が廃され、
シェラトン式の“モールドディンテル”というシンプルなぺディメントに変更されています。
これは簡素化によるコストカットというよりもおそらく当時の住環境に配慮しているのでしょう、
収納スペースを多く稼げる天飾りの低いデザインにして、実用性を向上させた結果と思われます。
つまり家具は王侯貴族のぜいたく品ではなく市民のための実用品なのだ、という強い信念をもち、
そうした信念が主張として、家具デザインに現れたものなのでしょう。
単にペディメントの製作の手間を厭うていたわけではないことは、
前面を飾るインレイワーク(象嵌の仕事)を見れば想像がつきます。
色の違う様々な木片を張り合わせてこれほどの文様を作ることが、どれほどの手間であることか・・。
これだけの仕事をしていながら、当時、多くの彫刻師のいた時代に、
彫刻を盛り込んだペディメントをはずす理由は他に考えられません。
また、中央の台輪を引き出し収納に変えるという合理的な発想の家具職人たちです。
デザインよりも実用性を優先させた事がうかがわれます。
ちなみにこの台輪の部分は、かなり古い時代、テーブルの上に小さなチェストをのせたり、
チェストを二段重ねしたりしていたような、家具の種類がそれほど置くはなかった時代に生まれたオプションパーツです。
こうした上台、下台を持つ二段構成の家具のつなぎ目を違和感なくするために、
後から付けられるようになった部品にあたります。
アンティークにちょっと詳しい方なら、トールボーイやチェストオンスタンド、などといった家具をご想像いただけると思います。
ペディメントを低くして、この「台輪」部分の高さを稼ぎ、台輪のデザインと一体化させながら収納をつくる発想など、
これを意欲的、と呼ばず、何と呼んだらよいのでしょう。
少なくとも「商業的」などと表現とは無縁の事と思います。
・・おっと、気がついたら、興奮して読みにくい長文になってしまいました。
失礼しました。
何だか、商品の説明になっているのか、なっていないのかわかりませんが、
要するに、大きな歴史の流れの中で、確かに正しくその時代を生きた家具職人がいて、
その職人が最善の判断で製作した家具である、ということがお伝えできていればこの上なく幸いです。
「チャイニーズチッペンデールにシェラトンアレンジを加えた、ヴィクトリアンのリバイバル家具。」
そんな単純な説明で伝えられてしまうには惜しすぎる家具でしたので・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
<入荷時の所見>
風格ある高級ブックケースですが、概ね状態は良好でした。
上台の飾面に少々補修の必要な箇所がありますが、構造上問題ないクラックです。
ここはきちんと修復いたします。
棚板は上に2枚、下に1枚付属しています。
充分な収納スペースで使い勝手は良さそうです。
塗装は、全体的にしっかり乗っています。
長く使われてきて、前オーナーの手入れの良さがうかがえます。
上台と下台の接続は、入荷時では乗せてあるだけで安定しておりましたが、
念のためここにはズレ止めの桟を打っておく事とします。
本体の上台左側の側板に、横に伸びる浅い擦り傷があります。
浅い傷ですのであまり目立ちませんが、留意点としてお伝えいたします。
<主な修復箇所>
まず固く絞ったタオルで全体をクリーニングいたしました。
その後、全体を同系色のオイルステインで色調整し、
必要な箇所はシェラックニスで艶合わせをし、仕上げました。
可動部分、引き出しと扉の具合は良好です。
微調整のみ行っております。
下台の扉の鍵は本体ごと欠損しておりましたので、当店でストックのアンティーク鍵を取り付けました。
キーは上台、下台で異なりますが、機能自体は往年の機能性を回復しております。
<修復後記>
ガラスにヒビなど無く、全体的に綺麗な仕上がりです。
おそらくオリジナルのアンティークガラスと思われ、写り込みがちょっと波打っていていい感じです。
全体を彩るインレイも良い状態です。
このような細やかな象嵌技術は再現が可能なのか、その技術力の高さには驚かせられます。
現代では間違いなくペイントによるものになるでしょう。
高級キャビネットのインレイといえば、サテンウッド等が張り込まれているようですが、
きらきら光るこの木片はおそらく・・。
カラーは深みのある渋い光沢で、上品で落ち着いたレッドマホガニーになっております。
年代なりの小傷はあるものの概ね良好なブックケースです。
上台では棚板の高さが変えられますので、実用にも適したコレクション級の逸品です。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/MS)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
アンティークならではの華麗なキャビネットが入荷いたしました!
アンティークレッド・マホガニーの美しい木肌に、象嵌(インレイ)が、
落ち着いた色合いで、品良く装飾されています。
ズシッと重みのある良質なマホガニーの躯体は、ご覧の通り木目も美しく、
本当に素晴らしい色合いです。
また硬く変形の少ない良材です。
本来はブックケースですが、コレクションケースとしてもお役立ていただけるルックスです。
素材の質、デザインのバランス、仕上げの技術等、
全てがパーフェクトなアンティークです。
100年を迎えた“ジェニン・アンティーク”(真のアンティーク)ですが
まだまだこれからも充分永くお付き合いいただけるクオリティとなっております。
きっと将来、ご満足いただける評価を受けることになるはずです!
ぜひこの機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
オリジナリティのある引き出し収納部です。
非常に技術レベルの高いインレイワークです。
ハンドメイドであることを示すダブテイル(蟻組)の接合部です。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | チッペンデールスタイルキャビネット | |||
品番 |
CB0203
|
管理番号 | LC5-6_1016 | |
販売価格(税込) | 218,400 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1065mm 奥行 475mm 高さ 1965mm ※棚は 幅925mm×奥行280mm×高さ1段目200mm・2段目255mm・3段目210mm・4段目260mmです。 ※引出(内寸)は幅435mm×奥行き265mm×高さ60mmです。 ※天板の有効域は幅1020mm×奥行75mm、天板までの高さは810mmです。 ※下棚は 幅985mm×奥行370mm×高さ1段目280mm・2段目235mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Eランク 送料目安:16,555円~30,085円
(沖縄 45,155円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > キャビネット/ブックケース |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | 年代なり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。