TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

TB0247  1 イギリス 1900年代 クイーンアンゲートレッグテーブル

Prc18-6_0607
クイーンアンゲートレッグテーブル

サイズ 幅 450mm  奥行 1130mm  高さ 710mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

すばらしいアンティークテーブルが入荷しました!
20世紀初頭、英国1900年代に製作された、人気の猫脚“クイーンアン”タイプのゲートレッグテーブルです。
このテーブルは脚が門のように開閉する事から「ゲートレッグ」と名付けられた、日本ではめずらしい折畳式のテーブルですが、イギリスでは大変ポピュラーに使用されています。

アンティークでもゲートレッグテーブルは比較的サイズのバリエーションが豊富ですが、
猫脚タイプのゲートレッグはそう数は出回っておりませんので、
お求めのサイズでしたらお早めにご検討いただきますことをお奨めいたします。
こちらはダイニングにも使用できるややたっぷり目のサイズになります。

特にこちらのゲートレックテーブルは・・お写真でもお分かりのように、並のお品とはちょっと違いますよ。

現代ではまず見ることの出来ない、超・良質なマホガニーの、
しかも一枚板のソリッド(総無垢)を使用!

そして通常6本脚のところ、4本脚で同等の安定感を実現した、
とてもハイクオリティなゲートレッグテーブルになります。
ファニチャーブランドは不明ですが、
名のある家具工房によるものではないかと思えるほど、
つくりは良いです。

さらに、もともとの質の高さに加え、
アンティーク独特の風合いも加味されてきています。

本当にすばらしいテーブルです・・。

(Buyer/YM)

クイーンアンゲートレッグテーブル

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

100年という歳月を経過した、ジェニン・アンティーク(真のアンティーク)です。

素材はマホガニー材で、総無垢の高級仕様です。
しかも天板にも一枚板のマホガニーを使用した、現代的に言えば超・高級品になります。

このようなお品がこのようなお値段で入手できるのは、
アンティーク家具ならではの特権ですね!

さてさて、話を戻して、とにかくとても上等なお品です。
は実用アンティークとしてはスーパーエクセレント!と申し上げても
差し支えのない状態です。
生活骨董品としての小傷はそれなりにありますが、
年代を考えれば、比較的少ないものと思います。

とは言え、もともと当工房に入荷してまいりました当時の状態は
正直、良い状態とはいえませんでした・・。

とにかく汚れがひどく、接合が緩んでおりましたので
がたがたしている状態でした。こりゃ、大変だ・・。



でも、ひっくり返しては眺め、横にしては眺め・・、と
チェックを重ねているうちに、アンティークの価値に影響するような、
致命的なダメージは受けてない事が判明いたしました!

ちょっと、ほっ・・。

具体的には、補修不可能なひびやわれなどは無く、木部の欠損なども
「埋め木」程度で補修可能なレベルでした。

何よりも良かったのは、この高級材、マホガニーの一枚板天板。

無垢板にありがちなそりや歪みなどは一切無く、
接合部のがたつきさえ抑えれば、きっちり実用家具として使える事は明らかでした。

実際、拡張時には清々しさを感じてしまう程、水平です。

そして、汚れてはおりましたが、色といい、艶といい、
これが良質な総無垢のマホガニー材の持つ魅力なのでしょうか・・。
からぶきするだけで美しい艶がよみがえって参りました。

おそらく、無銘の椅子職人は、かの、幻の銘木“キューバン・マホガニー”では・・、
と推測いたしました。

現代では伐採禁止となってしまったマホガニーは、
“ホンジュラス・マホガニー”が最高級と評価されておりますが、
その“ホンジュラス・マホガニー”は19世紀では一般的に使用される中級クラスの材でした。

真の高級材こそ、この“キューバン・マホガニー”なのです。

こちらのテーブルのマホガニーが“キューバ”産である確証は今となってはとれませんが、
少なくとも、一般的に見られるマホガニーとは異質の質感です。

通常ですと、色むらや汚れの激しい天板は、表面を削り、再塗装するのが常套手段ですが、
こちらの天板は元の材の質感に加え、100年の年月を経たこの色、この艶、を持っております。

安易に再塗装をせず、この状態を維持しつつ、磨き上げ作業を行う事といたしました。

一方、脚部も全く歪みを見せておりません。

すらりと伸びたストレートなカブリオールレッグ(猫脚)の“ゲート(門)”が、
大きな無垢天板を支えている大胆な構造ではありますが、
材の良さ、構造の確かさゆえ、拡張時の安定感には目を見張るものがあります。

脚を稼動させるヒンジ(丁番)もオリジナルのため、やや緩みはありますが、
使用上には全く不都合のない範囲のもので、味気ない現代品に交換するまでも無いものと判断いたしました。



構造的な補修を行った後、最後の仕上げには脚の裏からてっぺんまで徹底的にクリーニングを行い、
英国直輸入の天然ビース(蜜蝋)ワックスで丹念に磨き上げまさせていただきました。

往年の良い艶が復活して、久しぶりに無銘の椅子職人、マンゾク、です。

(Restorer/FG)

クイーンアンゲートレッグテーブル

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

ゲートレッグテーブルです。
が、よくあるこのタイプのテーブルは天板用に4本+拡張板用に左右1本づつで計6本の脚となっていますが、
こちらのテーブルは4本しかないですね。

つまり通常6本脚のところ、4本脚で同等の安定感を実現した、
とてもハイクオリティなゲートレッグテーブル、という事が出来ます。

また、天板の形がかわいいと思います。
正円かと思えば微妙に楕円形なんですね。
楕円のふくらみ具合が緩やかで優しい感じです。

実用サイズとしては、ダイニング用途で4人まで、
ティーテーブルとして6人まで、といったところでしょうか。

現代の生活には最も利用度の高いサイズですね。

こちらのテーブルは100年以上の年月を経てきました。
その年月が素直にアンティークとしての味となってきたお品だと思います。

特にこの天板・・。

この色合い、質感は着いたその日から何年も一緒に過ごしてきたような、
そんな感覚をもってお使いいただけると思います。

ただ、アンティーク家具は水や熱に弱いので、
天板に熱くなっている器や濡れものをじかに長く載せておきますと、
しみなどの原因になりますので、ご注意くださいね。

それにしても、さすがはマホガニー、磨けば光るこの艶。

普通にワックスをかけただけなのに、すばらしい艶が出てまいりました。
元の木の質がかなり上等だったようです。

実用家具としてダイニングルームに最適ですが、
書斎や作業場などでも、大活躍してくれるはずです。

次代へ引き継ぐべきクラスのアンティークです。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!

良く似合う椅子もそろっておりますので、
合わせて、ぜひ!

(Sales/AM)

★EXTRA PHOTO

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

↑この色、艶は、どんなに高度な塗装テクニックでも再現できません。
最高級の材が100年を経た証しです。↓

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

↑こんなところにもデザイン処理が!・・手抜きはありませんね。

クイーンアンゲートレッグテーブル

↑この色、艶は、どんなに高度な塗装テクニックでも再現できません。
最高級の材が100年を経た証しです。

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

↑正円ぽいですが、微妙に楕円です。

クイーンアンゲートレッグテーブル

↑一番目立つ色むら、シミでこのくらいです。↓

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

 

クイーンアンゲートレッグテーブル

※お合わせしている椅子は、DC0500 クイーンアンチェアです。

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 クイーンアンゲートレッグテーブル
品番
TB0247
管理番号Prc18-6_0607
販売価格(税込) 88,000 円 在庫数 0
サイズ 幅 450mm  奥行 1130mm  高さ 710mm  
サイズは幅450mm(天板最大幅1250mm)×奥行1130mm×高さ710mmです。
送料ランク・重量  
商品分類 クラス
デザイン  
ユース  
ランク  
カテゴリ 家具/Furniture  >  テーブル
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材  
主要素材の材質 
主要素材の等級 
商品の無垢率 
カラー 
塗装・仕上げ
その他素材 
その他の素材のカラー 
メンテナンス状況 
コンディション 傷の程度 
目立つ傷 
交換・改造 
実用性 
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材オーク
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品評価
デニムの総合評価 
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

家具/Furniture  >  テーブル

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
TB0247
クイーンアンゲートレッグテーブル
品名

クイーンアンゲートレッグテーブル

販売価格(税込) 88,000 円
通常価格 88,000 円
   
ポイント 0 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ