DC0833
ポーランド
1940年代 トーネットThonet ベントウッド クイーンアンチェア
| サイズ | 幅 410mm 奥行 505mm 高さ 920mm 座面高 475mm 座面奥行 415mm 座枠高 475mm | |||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
大変貴重なアンティークベントウッドチェアが入荷しました!
第二次大戦前後、1930年から1940年頃にかけてつくられたと思われる、ベントウッドの元祖、
旧トーネットThonet社製のクイーンアンスタイルのカフェチェアです。
※こちらのチェアは全4脚セットで入荷いたしました。
単一の椅子を150年間になんと2億脚、製造販売したという、
世界史上類を見ない世界最大の椅子メーカーだった、トーネットThonet社。
ヨーロッパに端を発した第二次世界大戦で、不幸にもその企業体は各国の工場単位で分断され、
現在はドイツ・トーネットがその本家といわれています。
しかしおそらくこのチェアは、その製品ラベルから見て、まだトーネットが1つの会社だったころの製品と思われます。
すなわち、ベントウッド(曲げ木技術)生みの親、
ミハエル・トーネットを祖とする正統な旧・統一トーネット社製の生粋のプロダクツ、ということになります。
素性が確かなプレミアムチェアなら、デザインも大変貴重なプレミアムデザイン。
ほとんど市場では流通することのないクイーンアンデザインです。
アンティークファンの方ならご存知のように、トーネットはクラシックなタイプはほとんどがドイツの古典様式、
“ビーダーマイヤー”様式をデザインベースとしています。
しかし、進取の精神が旺盛なトーネットは、さまざまなデザインスタイルを自社の曲げ木家具に取り入れ、
既にその当時、2000種類ものデザインバリエーションがあったといわれています。
このクイーンアンチェアもそんなバリエーションの一つだったと思われます。
おそらく製品の大半を占めていたビーダーマイヤーデザインに対し、
こちらは、輸出国イギリス向けに作られたイギリス式クイーンアンデザイン。
現在ではアンティーク市場でほとんど見ることがないので、ほんの少数派チェアだったことと思われます。
・・それが、このコンディションにして、4脚組での入荷です。
アンティーク上級者の方にはその価値はお分かりいただけることと思います。
何はともあれ、ぜひアンティーク・トーネットファンの方にお勧めいたします・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1900年ごろのベントウッドチェアです。
素材は良質なヨーロピアンビーチ材が使用されています。
約100年近く経過している曲げ木椅子ですが、こちらは4脚揃って入荷時よりフレーム、各パーツ部分ともに良好でした。
使用環境がかなり良かったと思われ、問題のない自然劣化以外のダメージはありませんでした。
木肌に多少の擦れなどはありましたが、座面のエンボス柄もまだまだ摩耗の少ない状態で、
100年ほど前のモノとは思えないほど入荷時より良いコンディションでした。

曲げ木のはじけ(割れ)や脚のガタぐらもありませんでした。
もちろん当方にて接合部の締め直し等、基本的なメンテナンスは施しておりますので、
日常使用も全く問題はありません。

木部フレームについては、小傷や色むら等はアンティークレベルですが、
いずれも商品価値や実用性には影響しない、「味」わいの範囲内のものです。
英国直輸入の植物性ステイン塗料と、天然樹脂製のジェラックニスで仕上げております。
フィニッシュは天然蜜蝋のビーズワックスです。
その他、特別な修復作業の必要はなく、基本メンテナンスでOKでした。
尚、座裏に意味不明のリングがついていました。

製造当時からのものか、後から前所有者が付けたものか、不明なパーツですが、
スクリュービス式で、簡単に外れるものですので、念のために残しておきました。
お写真でご確認下さい。
本当にとても質の良いチェアです。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/MR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
「軽くて丈夫!」
が、私の中ではベントウッド(曲げ木)チェアのうたい文句となっております。
そもそもウィーンのカフェチェアとして、業務用で広く普及されていましたから、
丈夫でないと務まらないですよね?
また、当工房できちんとメンテナンスを行っておりますから、
実用で安心してお使いくださいませ。
持ち運びは軽くて楽々。
こちらはベントウッドチェアの中では、かなり上級者向けの1脚ではないでしょうか?
クイーンアンスタイルのベントウッドチェアは、なかなかないと思います。
デザイン違いのベントウッドチェアを数脚揃えてお使いになるのも、
楽しそうでお薦めです。
アンティークの相場から見て、こちらは大変お値打ちチェアだと思います!
ぜひこの機会にご検討いただければ幸いです。
(Sales/TJ)
↑トーネットの当時のラベルも残っています。
(チェアによってラベルのコンディションに違いはあります。)
↑刻印も残っています。
↑オリジナルか、後付けか、不明ですが、簡単に外せるネジ式のものですので残しておきます。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
| 商品基本情報 | ||||
| 品名 | トーネットThonet ベントウッド クイーンアンチェア | |||
| 品番 |
DC0833
|
管理番号 | Lot11-28_1210 | |
| 販売価格(税込) | 22,050 円 | 在庫数 | 0 | |
| サイズ | 幅 410mm 奥行 505mm 高さ 920mm 座面高 475mm 座面奥行 415mm 座枠高 475mm | |||
| 送料ランク・重量 |
B/2ランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送:同ランクの椅子をもう1つ同梱できます。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
| 商品分類 | クラス | |||
| デザイン | ||||
| ユース | ||||
| ランク | ||||
| カテゴリ |
椅子/Chair
> ダイニングチェア/キッチンチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > ベントウッド/トーネット |
|||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | ポーランド | 年代 | 1940年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ||||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | ポーランド | 年代 | 1940年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ローズウッド | |||
| 主要素材の材質 | 無垢材 | |||
| 主要素材の等級 | 1級 | |||
| 商品の無垢率 | 89~50% | |||
| カラー | ダーク系 | |||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
| コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
| 目立つ傷 | 少ない | |||
| 交換・改造 | 少ない | |||
| 実用性 | あり | |||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | S | |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。