TB0557
イギリス
1890年代 ローズウッド 2ティア オクタゴンテーブル
サイズ |
幅 610mm 奥行 605mm 高さ 685mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から120年前、19世紀後半のレイトヴィクトリアンに製作された、
貴重な家具材、ローズウッド製のオクタゴン(八角形)テーブルです。
おぉ、何という美しさ・・。
そしてこの、艶やかに輝く、黒っぽい「縞(しま)杢」は・・。
そう、ご存じの通り、別名「木の宝石」ともいわれる“ローズウッド”材です。
それも、水に墨を流し込んだ様な独特の杢目を持つ銘木級の逸材が使用されています。
時代を考えると“ブラジリアン・ローズ”なのでしょう。
その良質なローズの躯体は、ご覧の通り縞模様の木目も美しく、
華やかに輝くダークブラウンカラーのすばらしいマテリアルです。
前オーナーも大事にお使いになられていたのでしょうか、
目立ったダメージもなく、木肌には良く磨き上げられた自然な艶があります。
アンティークとしてはトップレベルの風合いです
デザインはヴィクトリアンからエドワーディアンにかけて流行した古典スタイル。
オクタゴンのフォルム、先細りの脚にキャスターのついた“ヴィクトリアンバラスター”など、
当時、上流階級で流行した典型的な家具デザインです。
さらに、“マーケットリー”と呼ばれる絵画のようなインレイ(象嵌)、エッジを引き締めるストリンギング(線象嵌)、
天面を飾るクロスバンディング(帯状の寄木張り)のトップデザイン・・、最高の仕上げぶりです。
サイズバランスや装飾などのディテール部分の素材構成にいたるまで、
雰囲気作りの工夫が見られ、家具としての完成度は超・一級品!と思います。
この家具がこんな手の届くところにあるとは・・。
アンティークならではの幸運です。
出会われた方は「一期一会」の出会いを感じてください・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1880年ごろの最高級ヴィクトリアンテーブルです。
素材はバイオリンなどの高級楽器に使用されることの多い、狂いが極小な最高級材、ローズウッドです。
天板については、ローズウッドの杢目のきれいな部分を薄くスライスして無垢材に張りこんだ化粧材です。
脚や他の構成材はローズウッド無垢のようです。
全体にすっきりとした印象ながら非常にデザインバランスの良いお品です。
「八角形」と「円」で構成された一級のクリエイティビティだと思います。
さて、材料のローズウッドは現代では伐採が禁止されている希少材です。
製作された当時でも植民地からの貴重な輸入材で、上流階級に人気のあった家具材ですから、
当時の最高級品であったと思われます。
かなり貴族階級に近い家庭で使われていたことが想像されます。
非常に手間のかかった丁寧な造りですし、天板のベース材には何と!高級材のマホガニーが使用されています。
構成材にすらマホガニーとは・・。
現代の高級家具でも、最も目立つ箇所に薄いマホガニーを、ちょっと、使用する程度で精一杯なのに、
この家具では見えない部分にまで無垢のマホガニーを使ってしまうとは・・。
お金に糸目をつけないアンティークならではの上質な造りの家具です。
ところで、コンディションとしては入荷時より良好でした。
おそらく完全なオリジナルコンディションと思われ、
脚元のキャスターについても、120年前のものと思います。
入荷時、気になった箇所は3点。
まずキャスターは固着してしまって動かない状態でした。
最悪、交換せざるを得ないかも・・。
あと、天板は色あせていて、下段の棚は木肌表面が荒れていました。
その他には天板のサイド(木口)面に3~4か所程度、小さな化粧材の剝れがありました。
インレイの欠けはありません。
接合部の緩み、はずれ、脚元のガタつきもありませんでした。
傷も少なめで、いずれも商品価値には影響しない程度のものです。
というよりも1世紀を経てこの程度なら奇跡といっても良いコンディションと思います。
ということで、修復はキャスター以外、主に外観の補修を中心に行いました。
まずキャスターについて。
良くチェックしてみると、特に壊れているというわけではなく、
単に汚れがこびりついているだけのように見れました。
潤滑油により、洗浄をしたところ、案の定、機能は完全に回復いたしました。
1つだけ、ホイルの動きがやや硬くて、まだ回転軸にほこりが残っているようですが、
まめに車輪を回転させていれば、動きは良くなってくるものと思われます。
金属磨きできれいに磨き上げておきましたので、キャスターは新品交換の必要はありません。
天板の色あせは一通りサンドペーパーで木肌を軽めに均し、
再塗装したところ、とてもきれいにリフレッシュされました。
下段の棚も同様にペーパーで旧塗装をある程度剥がせばきれいになりそうでしたが、
こちらはそのためには分解しなくてはなりません。
棚の飾りや脚がかなりしっかりと接合されているため、無理に分解して強度を下げるより、
場所的に目立ちにくいので、現状で軽めの補修とした方が得策と判断し、
表面のざらつきのみ押さえて、上塗り塗装いたしました。
旧塗装がところどころ残っていて、やや色むらが出ていますが、※エキストラフォトをご参照ください。
装飾や上の天板で囲われていますし、ローズウッドの杢目自体、ムラっぽく見えるので
実用上はそれほど気にはならないのでは、と思われます。
将来、脚の部分を組み直しされるときにこの部分の再塗装すれば、
家具にとっては最もダメージを少なくしてメンテナンスが可能です。
化粧材の剝れは、面積が小さなものがほとんどでしたので、硬質のエポキシパテで
着色処理を行って目立たないよう対応いたしました。
その他、基本メンテナンスとして全体のクリーニングはしっかりと行いました。
ひっくり返して裏側までしっかりと拭き掃除して清潔な状態です。
塗装小傷のメンテナンスも全面的にオイルステインでさっと磨いて行いました。
塗装は全体的に古艶ののったグッドコンディションです。
最後に天然蜜蝋ワックスでしっかりと磨き上げて仕上げました。
100年を経過したジェニンアンティーク(真の骨董)としてはAクラスのコンディションです。
細かい傷などは年代なりにございますが、気になるようなものではないでしょう、
しっかりとした造りでかつ美しい、ローズウッド&マホガニー材の最強コンビの素晴らしい家具です。
是非お勧めしたいエクセレントクラスの逸品です。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ため息の出るような美しい木目と装飾が印象的な、サービングテーブルです。
きれいな八角形の天板の周りには可憐な植物のカービング。
そんなカービングに囲まれているのは見事としか言いようのないローズウッドの木目です。
こちらの素晴らしい木目が気品を際立たせ、さらに傷もほとんど目につきません。
こんなにいい状態のテーブル、そうそうお目にかかれませんよ。
素晴らしいのは天板だけではありません。4本の脚にはシンプルな線状のターニングが施され、
機能性も重視してキャスターが取り付けられています。
脚の下の方には囲いのついた板が付いており、物を置いて移動しても床に落ちないようになっています。
気品と機能性がありながらサービングテーブルとして目立ちすぎないデザインをも兼ね備えた
慎ましさにはには好感がもてます。
今から120年前のものですが、つくりがしっかりとしているため、日常的にご使用されても問題ありません。
キッチンからダイニングへお食事を運ばれる際や、ソファからベッドへ
移動される時などには重宝されると思います。
優れたデザインでありながら控え目な装飾ですから、
お気に入りのコレクションや雑貨をディスプレイするのにもぴったりのテーブルです。
これだけの美しいサービングテーブル、そうそうお目にかかれるものではありません。
お気に召しましたら、お早目にご検討ください!
(Sales/TK)
↑下の棚の天板に色むらがあります。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ローズウッド 2ティア オクタゴンテーブル | |||
品番 |
TB0557
|
管理番号 | LC10-4_0204 | |
販売価格(税込) | 81,900 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 610mm 奥行 605mm 高さ 685mm ※下天板の有効域は幅310mm×奥行310mm、天板までの高さは170mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Bランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > テーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | エルム | |||
主要素材の材質 | 化粧材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 木 | |||
その他の素材のカラー | 茶系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | あり | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。