TB0011
イギリス
1910年代 インレイド サザーランドテーブル
サイズ |
幅 210mm 奥行 755mm 高さ 740mm 最大拡張幅 930mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
大変美しいテーブルが入荷しました。
イギリス1910年代に製作された“サザーランドテーブル”と呼ばれる折りたたみ式のゲートレッグ型テーブルです。
サザーランドテーブルは“ウィンザーチェア”などと同じように、その土地の名にちなんで名づけられたテーブルですが、
普通のゲートレッグテーブルに比べると折りたたんだ時の状態がとても薄いのが特徴です。
薄いとはいっても拡張天板を跳ね上げると充分な広さがあり、省スペースながらも実用的で、
富裕層の間では臨時用テーブルとして、その当時、大変流行したそうです。
最も多く製作されたのは19世紀後半のヴィクトリア期で、つくられたデザインには様々なタイプが見られます。
このテーブルについて言えば、サザーランドテーブルの最もスタンダードなスタイルに、
ヴィクトリア末期に興った美術工芸運動“アーツアンドクラフツ”のコンセプトが反映されたデザインになっています。
直線基調のシンプルなシルエットに、モダンのルーツを感じませんか。
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
イギリスの工房でフルレストアされていますので、状態はエクセレントコンディションです。
天板には充分な鏡面状の艶があり、反りはありません。
小傷などは多少ありますが、それほど気になるものではないと思います。
ゲートレッグの脚元のキャスターはオリジナルで、動きはスムースです。
開閉状態にも問題ありません。
実用上不都合となる部分は特にないと思います。
素材はソリッド・マホガニーです。
天板の木目は、写真でおわかりになるでしょうか、本当に美しいです。
ただ、このきめの細かい、ストレートな木目はマホガニーではなくサテンウッドの特徴ではないかと思います。
仕上げが良すぎて無垢板に見えてしまうのですが、マホガニーにサテンウッドを化粧張りしたもの、と推測しています。
あくまでマホガニーの無垢材に張り合わせた高級仕上げですので、
集積材に張り合わせた現代イメージの「ベニヤ」とは全く違いますよ。
でも、もしサテンウッドの無垢材だとしたら・・・大変な貴重品ですね。
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
天板中央にある巻貝模様の象嵌(インレイド)はヴィクトリアンの高級家具には良く見られる装飾です。
さらに、その周囲にはパーケットリーと呼ばれる寄木細工が施され、大変すばらしい仕上げになっています。
一方、脚元はクイーンアンスタイルのガブリオールレッグがベースになっていると思いますが、
サイドにある縦3本の側板が、8世紀の日本、奈良時代につくられた「多足机」という机に
とてもよく似たイメージを作っています。
ちょうど1870年から1910年頃までの間、イギリスでは大変な「日本趣味」ブームだったそうですから、
まさにこのテーブルはそんな影響も受けているのかもしれませんね。
随所にアンティークとしての価値の高さが感じられる、ハイクラスなテーブルです。
同等品をこの値段で入手することはかなり難しいのでは、と思っております。
ぜひこの機会にご検討よろしくお願いします。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | インレイド サザーランドテーブル | |||
品番 |
TB0011
|
管理番号 | Sc04-0_0000 | |
販売価格(税込) | 98,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 210mm 奥行 755mm 高さ 740mm 最大拡張幅 930mm サイズは幅210mm(左右各370mm拡張。最大時930mm)×奥行755mm×高さ740mmです。 | |||
送料ランク・重量 | ||||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > テーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。