DT0422
イギリス
1890年代 ヴィクトリアン カービングオークエクステンションテーブル
※上記のお写真は縮小した状態になります。
サイズ | 幅 1080mm 奥行 1030mm 高さ 715mm 最大拡張幅 1480mm |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から何と!約120年以上前、1890年頃のイギリスで製作された、
ワインドアウト(拡張式)のダイニングテーブルです。
全く・・存在感たっぷりです。
でも威圧感があるわけではなく、どこか打ち解けやすく、親しみやすいデザインなんですよね。
それって、多分、躯体の隅々から、手仕事のぬくもりと自然素材の温かみが
にじみ出ているからなのでしょうね・・。
私感はさておき、こちらはイギリス・ヴィクトリア期(1837~1901)の後半に上流階級の間で流行した、
ワインドアウト(ハンドルを回して拡張させるタイプ)のテーブルになります。
外観的には、1880年当時としては比較的スタンダードな4本脚プロポーションといえますが、
特徴的なのは、16世紀の“エリザベス”様式をも髣髴とさせる、とても手の込んだレリーフです。
豪華といえば言えなくもないレリーフですが、いやみを感じるほどの堅苦しさはなく、
「高級感」と「親近感」がうまく調和しています。
専門的には、英国伝統の“ヴィクトリアン”スタイルの中でも、
その末期に流行した、“フリールネッサンス”という折衷様式に近いものと思います。
それにしても、「100年」という永劫の時を経ても、
今尚、実用コンディションを保っている良質なソリッド・オークは、アンティークでならでは、ですね。
・・淡く光る“パテナ”(古艶)と虎斑杢(トラフモク=トラ柄の木目)には全く脱帽です・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
120年以上を経たアンティークとしては、かなりのエクセレントコンディションです。
現在でも、可動式テーブルの動きに問題はなく、
今尚、高い精度を保ち、ピタッとエクステンションが決まります。
また、ナラの無垢板の2cmほどの厚みをもつ天板ながら、宿命的な天板の反りも、
拡張、縮小をする上で、不具合をもたらす形状変化はほとんどありません。
脚、幕板、天板ともに構造的なぐらつき、弱さは無く、大変しっかりとしています。
天板の縁から脚にかけての彫刻など、製作レベルが非常に高いことが理由と思われます。
さて、レストア作業について、天板の表面には多少小傷がございましたが、
表面を全面削り落して再塗装するほどではなく、アンティークの古艶を残した仕上げをすることにいたしました。
木肌表面の補修後にカラー調整し、天然樹脂のシェラックニスを使用し仕上げました。
小傷や多少の色むらは残っているものの、雰囲気良く仕上がっています。
中板(拡張板)の設置や、取り外しのための天板中央の開閉もスムーズで
年季を経た無垢の家具ながら、日常でのご使用には全く問題はございません。
可動部に関しては当店で入念にチェックを行っています。
天板の拡張伸縮では専用ハンドルを使ってシャフトドライブを回し、拡張収縮させますが、
ハンドルもオリジナルのハンドルが付属されておりました。
キャスターはオリジナルで、年季は感じるものの、実用アンティークとしては、現役でご利用いただける状態です。
動きがとても良いです。
また、このキャスターがあることで、拡張伸縮がスムーズで、ストレスは感じられません。
小傷・色むら等は全体に使用感程度に若干見られますが、
アンティークとして「味」と感じられるレベルだと思われます。
充分にお勧めできるお品です
(Restorer/MR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
素晴らしい彫刻のエクステンションテーブルが入荷しました!
一般的なドローリーフテーブルとはちょっと違って、中央の螺旋クランクをハンドルでくるくる回して拡張させる、
アンティーク独特のエクステンションテーブルになります。
100年を経た、オークの“パテナ”(古艶)、
バランスの良い、英国生粋のヴィクトリアンデザイン・・。
木目も最高級に美しく、きっと毎日眺めていても飽きることはないテーブルだと思っております。
“実用アンティーク”という生活骨董品としては最高級のお品と確信しております。
現代日本のダイニングスペースにもちょうど良いサイズなのではないでしょうか。
きっと、一家ご自慢のダイニングテーブルにしていただけるものと確信しております!
なお、こちらのテーブルと同時期に製作された
ヴィクトリアンのキッチンチェアを組み合わせたセット商品もご用意しております。
ぜひそちらもこの機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
※↑↓お写真は拡張した状態になります。
↑オリジナルのハンドルが付属いたします。
↑くるくる・・くるくる・・ハンドルを回していくと天板が開いていきます。
↑らせん状のクランクバーが伸長することによってどんどん天板が開いていきます。
(足元にキャスターが着いているのでスムースに動きます。)
↑使用されている無垢材の厚み・・贅沢です。
↑縮小時です。
↑拡張時には(ちょっと無理すれば片側3脚のチェアが収納できます。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン カービングオークエクステンションテーブル | |||
品番 |
DT0422
|
管理番号 | Lot12-23_0707 | |
販売価格(税込) | 117,600 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ | 幅 1080mm 奥行 1030mm 高さ 715mm 最大拡張幅 1480mm | |||
送料ランク・重量 |
Dランク 送料目安:10,945円~19,525円
(沖縄 29,095円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ダイニングテーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 金属 | |||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。