CB0331
イギリス
1910年代 グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke オーク4スタッキングブックケース
サイズ |
幅 860mm 奥行 275mm 高さ 1445mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
20世紀はじめごろ、1910年前後に製作された、セクショナルキャビネット式のブックケースです。
“アーツアンドクラフツ”(19世紀末の美術工芸運動)の流れを汲む、
とても美しいフォルムが人気の高級アンティークです。
こちらは“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”が製作した商品と思われますが
グローブヴェルニッケと人気を2分する、ケンリック・エファーソンKenric Efferson Ltd.という
当時の高級オフィス家具メーカーのブランドが付いた、ダブルネームの作品になります。
大変珍しいお品です。
そもそもこのタイプのブックケースは“グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke”という当時のマニュファクチャーが
その構造にパテント(特許)を申請し、20世紀初めごろから製作していましたが、
セクショナルタイプのブックケース自体は、もう少し古い時代から、
さまざまなキャビネットメーカーにより作られておりました。
グローブヴェルニッケがこのキャビネットの代名詞的存在になったのは、
ガラス戸を上部に収納する、つまみのついた独特の開き戸を持つこのスタイルに、
特許技術を考案したためです。
このリフトアップ式のキャビネットは、普通に作るとガラス戸の滑りをスムースに行なうことが難しく、
開閉には両手で行う必要がありますが、グローブヴェルニッケの考案した特殊な金具は、この滑りの悪さを解消。
片手で開閉できるこの仕組みがグローブ社の特許となったわけです。
その使い勝手の良さとデザイン性により、グローブヴェルニッケのブックケースは
当時からかなり人気は高かったようです。
法律事務所の書庫として使われていたことは広く知られていますね。
こうした経緯で、セクショナルタイプのブックケースを独占していたグローブ社。
しかし、ケンリック・エファーソンKenric Efferson Ltd.社やニューキャッスルのウィルトンWilton社など、
一部の優良メーカーだけは独自稼働方式で、扉の片手開閉を可能にしていました。
で、こちらがそのケンリック・エファーソンのスタッキングブックケース。
しかし、メーカーのロゴマークだけはケンリックエファーソン社のマークなのですが、
マーク以外はどう見てもグローブヴェルニッケ社のもの。
実際、前述したリフトアップ式のガラス戸には、グローブヴェルニッケ独特のクロス型稼働金具が使用されていて、
そちらにはグローブヴェルニッケ社のパテントマーク入りですし、
側板両サイドに入る、スチール製の接続金具もグローブヴェルニッケオリジナルのものです。
またトップの天飾りと、脚部の台座が別パーツになっている点も、グローブヴェルニッケ独自の仕様です。
そもそもケンリックエファーソンオリジナルのブックケースは、開き戸がローラー式リフトアップだったはずですので、
これはどう見てもマーク以外はグローブヴェルニッケ製・・。
もしかすると、レストアの時点でマークだけ差し替えられた可能性はありますが、
はたしてそんなことをして何のメリットがあるのでしょう?
グローブヴェルニッケの裏板が割れてしまったので、交換用に、とケンリックエファーソンの裏板を
そっくりそのままマークが入ったまま使用した、ということも考えられますが、
知る限りではケンリックエファーソン社の裏板形状とは違いますので、その線でもなさそう。
可能性があるとすれば、グローブヴェルニッケによる
ケンリックエファーソン・ブランドのOEM(相手先ブランドの委託製造)?
ヨーロッパでは当時、2度の大戦を前後して企業の合併などが日常的に起こり、
競合ブランドが同じ1つの会社になることは珍しいことではありませんでした。
合併後も通常、一定期間は吸収された側のブランドは残されていたようですので、
もしかすると、そのような事実がグローブヴェルニッケとケンリックエファーソンの間にあったのかもしれません。
(今度、何かの機会にきちんと調べてみます!)
いずれにしても、どう見ても商品はグローブヴェルニッケの純正品ですし、
マークはケンリックエファーソン正規のマーク。
商品名は、(文字数の関係から)グローブヴェルニッケ単独となっておりますが、
正式なダブルネームの商品と申し上げて間違いではないと思います。
アンティークファンの方にはその貴重性がお分かりいただけることと思います。
“レトロ”という表現がぴったりのスタイルに、ダブルネームという希少性が、
筆者の「物欲」を刺激してやみません。(苦笑)
ぜひ身近においておきたい、素敵な高級アンティーク家具です・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
入荷時より良好なコンディションの高級ブックケースです。
ガラスにひびや欠けは無く、当時のオリジナルガラスと思われます。
時代を感じさせる気泡やうねりの入ったアンティークガラスです。
古いオリジナルの割に小傷程度のかなり綺麗な状態です。
躯体は、一番下の脚部と、4段のスタッキングケース、天板部分の5段で構成されていて、
中のケース4段はブロック状になっていて、積み重ねて使用できます。
非常に製作技術の高い造りで、各セクションは上下入れ替えも可能な精度を今尚保っています。
修復内容ですが、まず、各ブロックとも、外部・内部のクリーニング、アルコール洗浄、サンディング等の塗装前処理を行ないました。
そして塗装に関しては全体をオイルステインで色調整をし、
当時も使用された天然樹脂塗料のシェラックニスで、
内部などもふくめ、全面再塗装でフィニッシュいたしました。
4段全部の扉の可動状態も良好です。
扉を収納時に連動するグローブヴェルニッケ特許の金具類は全て入荷時のオリジナルで、
交換された形跡もない、当時のままと思われます。
この可動部は一番疲労がたまりやすく、破損の確率の高い部分で、金具が交換されていたり、欠損していたりするのも、
いたしかたない面がありますが、この個体に関してはパーフェクトコンディションでした。
扉の開閉状態も、調整後、オイルアップいたしましたので良好です。
1つだけご留意点ですが、撮影時の下から2段目のケースは裏板が交換されております。
もともとグローブヴェルニッケの裏板は、交換前提に作られていて、
この裏板部分だけは合板が使用されておりますので、特にご報告することでもないのですが、
使用されている板材が、今ではあまり見られない
紙パルプ製の繊維材が使用されていましたのでご案内させていただきました。
昔のスピーカーボックスなどにみられる板材です。
通常のベニヤ合板への交換も可能でしたが、これはこれで修復された時代を物語っていて、
経てきた歴史を証明する一つの証拠では、と思い、現状にてご案内させていただきました。
外観上は、お写真でもお分かりの通り、同色に塗装されておりますので、
他との違いを一見では区別できません。
特に気になる点ではないと思いますが、念のためご案内させていただきました。
あと、接合部のチェックは各所抜かりなく行っております。
特に、締め直しの必要はありませんでしたが、念のため程度に増し締めは行っております。
だんだん質の良い個体の減ってきたグローブ ヴェルニッケです。
こちらは稀に見る、とてもオリジナル性の高い実用アンティーク家具と思います。
メーカー(ケンリックエファーソン社)の転写シールもしっかり残っていて、コレクションクラスと思います。
全体の仕上げには英国直輸入、天然の蜜蝋ワックスで隅々まで磨き上げました。
ぜひこの機会にご検討ください!
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
希少なKenric Efferson社製のスタッキングブックケースです。
扉のつまみ一つ取ってみても、その色艶、質感には心が動かされるほど味わい深いですし、
オークの古艶も、アンティーク独特の“オーラ”のような輝きで、
より一層、「時代」感を盛り上げていて、デザイン面はもとより、全ての点で好感が持てます。
ガラス扉をつまみ上げて戸口が大きく開けられる使い勝手の良さは、
書庫としてだけではなく、ディスプレイキャビネットや食器棚などとしても、
使い勝手良くお役立ていただけます。
万人が良いと感じるアンティーク、と断言できるのではないでしょうか。
もちろん当店でも素材の質感、デザインのバランス、仕上げの技術等、
3拍子そろった高級アンティークと評価しております。
アンティーク独特の存在感も充分で、
きっと書斎をぐっと重厚な雰囲気に演出していただけると思います。
お探しだった方はお早めにご検討を!
(Sales/TJ)
↑お写真上側の裏板は交換されています。
(ほとんどわかりません。)
↑グローブヴェルニッケ特許マーク入りのクロス型金具とケンリック絵ファーション社のロゴのダブルネーム!
↑白紙はA4サイズです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | グローブ ヴェルニッケGlobe Wernicke オーク4スタッキングブックケース | |||
品番 |
CB0331
|
管理番号 | LC15-4_0608 | |
販売価格(税込) | 210,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 860mm 奥行 275mm 高さ 1445mm ※棚のサイズは、幅一・二段目810mm、三・四段目815mm×奥行き200mm×高さ一段目220mm、二・三段目245mm、四段目280mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Dランク 送料目安:10,945円~19,525円
(沖縄 29,095円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > キャビネット/ブックケース |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1910年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。