TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

SU0176  1 イギリス 1890年代 ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

LC15-5_0615
ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

サイズ 幅 90mm  奥行 90mm  高さ 70mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

今から100年以上前、19世紀末のイギリスでつくられたヴィクトリアンのインクウェル(ポット/つぼ)です。
マザーオブパールのスタンドに切子ガラスのポット、そしてソリッドブラスのリッド(蓋)と、
当時はとても高価だったと思われるお品です。

・・今や、タブレットPCにスタイラスペンの時代。
万年筆なんて絶滅してしまった?

いえいえ、ご存知の通り、21世紀の現代でも万年筆は世代を超えて愛されています。

愛煙家にはライター、ファッションリーダーにはアクセサリー、ビジネスマンには手帳、
今も昔も変わっていません。
そして、文筆家には万年筆ですね。

といっても別に、文筆家ではなくても万年筆はちょっとそそられるアイテム。

そんな万年筆愛好家(コレクター)の方には、インクウェルもまた、
自分のデスクには鎮座していてほしいアイテムではありませんか?

「万年筆って、インクカートリッジでインクウェルなど不要では・・?」
と思われる方は、真の万年筆愛好家ではありませんね。
ヘビーユースには「つけペン」使用するのが本当の愛好家ですから(とある本に書いてありました)。

しかし正直なところ、万年筆を使用しない筆者にはインクウェルの効能はわかりません。

でも、こちらの「モノ」としての価値は、筆者にも充分すぎるほどわかります。
アンティークファンの方もお分かりですよね。

まず、スタンドに張りこまれた、小さな正方形のマザーオブパール。
当然、機械ではなく一枚一枚、手作業で張り込まれたものです。

そして、台座の手前側のスペースには真鍮鋲のようなボタンがつけられていて、
これはペンの置き位置を示しているようです。
機能美的ですね。

ガラスのポットは職人技の切子ガラス。
ガラスは透明感があり、クリスタルガラスのようにずしっと重みがあります。
(クリスタルかどうかはわかりませんが。)
ちなみにこのようなガラスを彫刻する技術というのは、日本では19世紀末まで存在していなかったんですよ、知ってました?

いわゆる「江戸切子(きりこ)」というカットガラスは江戸末期になってようやく、
英国から日本にもたらされたものです。

スタンドに収める穴とビンの底とのサイズ合わせは、おそらくこれも製作上の手作業で合わせていたのでしょう。
スタンド側をあとから削り合わせていたのかもしれません。

ブラスのリッドにもマザーオブパールが収められていて、かなり手が込んでいます。
蓋は型による鋳物と思われますが、この型は汎用品なのでしょう、
そのためか、ガラスとのサイズには微妙に差が出ていて、当時のコーキングのような充填剤で
蓋とビンは固定をしていたようです。(今は外れます。)

一見、見過ごしてしまいそうですが、よくよく見てみると
ほとんど手作業でなければできない仕様であることがわかります。

まさに工芸品といえるクラスのインクウェルです。

でも実用目的ならば、例えばモンブランなどの現代のインクウェルなどをお求めになられた方が良いでしょう。

そうではなくて、愛用の万年筆の周囲を飾りたいだけなんだよ・・、という
ジェントルな方へ。

19世紀を生きた文筆家から21世紀を生きる文筆家へ。
素晴らしい贈り物だと思います・・。

(Buyer/YM)

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

とてもきれいなコンディションです。
120年前のもの、との事を考えればエクセレントと思います。



ガラスボトルのカットされた部分はキレイに磨きあげられていて完璧な状態です。
底面のすれ傷、ふたの収納部以外、肉眼で確認できるカケやクラックはほぼ見受けられません。

台座のマザーオブパールも欠損など外観上のダメージはありません。
真鍮の金具部分も、目立った損傷はなく、今でも磨けば光ります。

蓋の部分には、トップにやはりマザーオブパールがはめ込まれています。
こちらもきれいな状態です。

ただ、実用的には問題ないと思うのですが、スタッフにインクウェルを使う人間がいなかったので、
現在の状態が使い勝手の上で最適な状態なのかはちょっとわかりません。

例えば、蓋は現在天蓋として普通に開くようになっておりますが、蓋ごと外れる状態にもなっています。
ただ、もともと蓋自体は何か樹脂のようなものでビンに固定されていたように思います。
元と同様に、コーキング剤(ガラスなどを固定する充填剤)で固定することも可能なのですが、
もしかするとインクが入れやすいのかと思って、現状外れるままにしてあります。

また、ビンを台座にはめ込むのも、パチンと入って、倒れたりすることはないのですが、
現状、微妙に前後左右に動かせることができる状態になっています。

これも、そのようにもともと使いやすくなっているのか、と思い、このままにしてありますが、
単純に台座側の穴の周囲に薄板を張れば、動かなく固定することも可能と思います。

いずれにしても、恐縮ながら、ベストな状態がわかりかねておりますので、
お求めの際に必要があればご教授いただければ、と思います。

さてメンテナンスですが、時間をかけてクリーニングポリッシュをきっちり行いました。



まず全体に中性洗剤による洗浄を行い、ブラスのポリッシュには
オランダ製のハガティ社のカパーポリッシュを使用いたしました。
変色しにくいことで有名な磨き材です。

ガラスとパール部分は国産トップブランド・光陽社のガラス用マイクロコンパウンドで
ポリッシュ仕上げのみ行なっております。



以上、お写真の通りきれいに仕上がっております。

尚、台座は4つのボール状の脚で接地いたしますが、置く位置によっては若干浮く脚があるかもしれません。
おそらくベースが天然木でわずかな変形が出ているのかもしれませんが、
ほんのコンマ何ミリかの浮きですので、
ごく薄いクッションテープなどを脚裏にかませれば補正できるものと思います。

現状でも特に使用に不都合はないと思います。

アンティークコレクションとしてはデザイン、コンディションともにエクセレントクラスの逸品です。

(Restorer/OT)

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

今から120年前に製作されたインクウェルです。
ヨーロッパではコレクターも多いアンティークアイテムです。

こちらは、マザーオブパールがとても華やかなお品です。
マザーオブパールは心を落ち着かせる効能があることでも知られていて、
多忙なビジネスをこなすビジネスマンの机の上にはぴったりかもしれませんね。

形も丸くころんとしていて、不思議なバランスです。

とてもきれいな状態で、インテリアとしてデスク上のアクセントにもお使いください。

今後、もっと希少性の高まるレアなアイテムだと思います。

ぜひお早めにご検討ください!

(Sales/TJ)

★EXTRA PHOTO

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

 

その他のオススメ商品

エドワーディアン オーバルウィンドウテーブル

エドワーディアン オーバルウィンドウテーブル

品番:TB0636 価格(税込) 46,200 円

お合わせしているテーブルはこちらです。

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル
品番
SU0176
管理番号LC15-5_0615
販売価格(税込) 10,500 円 在庫数 0
サイズ 幅 90mm  奥行 90mm  高さ 70mm  
※インクボトルのサイズは、幅55mm×奥行き55mm×高さ60mmです。
送料ランク・重量 佐川急便60   送料目安:910円~1,440円  佐川急便による配送になります。
※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。  
商品分類 クラス
デザイン
ユース
ランク
カテゴリ 雑貨/Miscellaneous  >  その他の雑貨
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1890年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質 
主要素材の等級 
商品の無垢率 
カラー 
塗装・仕上げクリーニング&ポリッシュ仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー 
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1890年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げ
その他素材ガラス
その他の素材のカラー
メンテナンス状況一部メンテナンス
コンディション 傷の程度年代なり
目立つ傷少ない
交換・改造少ない
実用性年代なり
商品評価
デニムの総合評価
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

雑貨/Miscellaneous  >  その他の雑貨

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
SU0176
ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル
品名

ヴィクトリアン マザーオブパール&カットガラスインクウェル

販売価格(税込) 10,500 円
通常価格 10,500 円
   
ポイント 100 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ