BR0178
イギリス
1930年代 スーパークオリティ カービングオークビューロー
サイズ |
幅 810mm 奥行 505mm 高さ 1100mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
おお、これはすばらしい・・。
久しぶりに物欲を刺激する(笑)ビューローに出会いました。
今から80年ほど前に製作されたイギリスのライティングビューローです。
ちょっとアンティークに詳しい方が見れば、このビューローが、
マシンメイドの大量生産品か、ハンドメイドの1点ものか、
・・お分かりですよね。
くどい説明など無用の最高級品です。
基本デザインは、英国伝統家具様式のクラシカルスタイルですが、
製作されたのが1940年前後という時代性で、“アールデコ”の影響もあるのでしょうか、
彫刻の装飾は多めで、あたかも18世紀当時のアンティークのよう。
完成度の高い古典的なエクステリアデザインがなされています。
かといって、くどすぎずクセのないルックスですので、
和骨董や現代家具とも相性の良いデザインだと思います。
テスク天板、引き出し前面に施されたモールディング、エリザベサン様式のメロンレッグ、
カービングストレッチャー、高級感あるオリジナルの取っ手類・・。
些細な点ですが、どのパーツ一つとっても製作者のこだわり、技術の高さが感じられますね。
そして、素材も最高級、ゴールデンオークの完全な総無垢の贅沢仕様!
さらに、明らかにハンドメイドで製作された、とわかる重量感のある躯体は、
100年近くを経た今でも、現役で実用家具としての役割を全うしております。
何とまあ、レベルの高い家具なこと。
こんなビューロー、今作ったら一体いくらくらいになってしまうんでしょ。
全く玄人好みの最高級アンティークビューローです・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1930年ごろに製作されたライティングビューローです。
素材には質の良いオークが使用されています。
入荷時より目につく損傷はほとんど無く、外観的には全く問題のない状態でした。
内部をチェックしましても特に気になる個所はありませんでした。
ただ、3点ほど、特別に修復しなければならない点がございました。
1つは、デスク内部の書記板のレザートップ。
比較的使用感は強く、ところどころに擦れ・剥がれが確認されました。
残念ですがこの部分は交換せざるを得ません。
貼られていたのは、ビニールレザーでしたが、これほどのビューロー、
もともとトップはビニールレザーではなく、「本革」が使用されていたと思われましたので、
使用したレザーも当然本革の、「FB0140 本革(エンジ) ニュースムース Q6-633」。
国産ステアハイドレザー(牛革)で、クロムなめしのワインレッドです。
実用面で耐久性があり、デスクトップ専用に薄くなめした特別なレザーです。
カラーも良いマッチングかと思います。
ビューローの格を下げるものではありません。
尚、デスクに専用のキーは付属していませんでしたので、当店のアンティークストックキーを加工してお付けいたします。
撮影までに加工が間に合いませんでしたが、ロック本体は現役の状態ですので、
お届け前までにはロックアンロック可能な合鍵が製作できると思います。
また、キーホールカバーも欠損していましたので、「CR0071 真鍮製キーホールインナーカバー 17サイズ」を装着。
真鍮製のリプロダクションになりますが、ポリッシュ(鏡面)仕上げのイギリス製の上モノを使用いたしました。
2つ目の修復点は、引き出しの取っ手金具。
このペンダントハンドルは製作当時のオリジナルと思われますが、
エンジェルフェイスをモチーフにしたとてもかわいらしいもの。
表面はダメージなくきれいな状態だったのですが、木部に挿入するねじ部分は4ヶ中3つ折れてしまっておりました。
これでは、つまんでひっぱったら取れてしまうので、普通だったら交換が必要。
デニムにラインアップする、よりどりみどりの高級ペンダントハンドルに交換してしまえば何の問題もありません。
でも・・こんな、かわいいハンドル、交換してはもったいないですよね。
こちらも撮影には間に合いませんでしたが、何とか、折れたねじを交換、溶接して、
再生を試みる予定です。
再生の確率は、80%。
多分大丈夫と思いますが、万が一、失敗の場合には、デニムのハンドルラインアップより、
お好みのハンドルをお選びいただく、ということでご了承くださいませ。
※部品代、工賃とも無料です。
再生できることを前提に、ハンドルはぴかぴかに磨き上げております。
※撮影時、ハンドルは差し込んであるだけです。
3つ目は、これが一番大変な作業でしたが、デスクのドロップデスク(書記板)と連動して動く、
ビューロー独特のヒンジが欠損していたのです。
これは大変。
このパーツはすでに世の中から絶滅しています・・。
こちらのビューローは、デスクの書記板を開く動きに連動して、書記板の支え板を自動で引き出し、
さらに内部の棚も連動してせり出てくる(スライディングインテリア)高級仕様。
その一連の動きをつかさどっているヒンジが折れてしまったのでしょう、
一部の残骸を残し、ヒンジが欠損していたのです。
普通のアンティーク屋さんでしたら、おそらく、現状で連動式を諦めて、固定式としてしまうでしょう。
でも、デニムは違います。
ちまちまと、こうかな?、などと想像と創造で、ヒンジの再生に取り組んでみました。
結果、ヒンジの製作に成功し、80年前の機能が完全に再生。
デスクをあけるとその動きに連動して内部の棚がせりでてきます。
良かった、よかった・・。
※再生した金具はエキストラフォトご参照。
構造的には安心して実用家具としてご利用いただける状態です。
その他、塗装面はやや荒れていましたので、全面リフレッシュの必要がありました。
メンテナンスとして、接合部は総チェックの上、締め直し。
また、デスクトップ、書記棚、全て外せるものは外し、
もちろん引き手金具やヒンジ類もいったん取り外し、メンテナンスを行っております。
抽斗(ひきだし)も調整ったしましたのでスムーズな動きです。
入荷時のやや荒れていた塗装面も、サンディングで下地処理をし、
改めて英国製オイルステインと天然樹脂製シェラックニスで仕上げておきました。
天板は輪染みなどがありましたので、完全に旧塗装をはがして再塗装済み。
かなり外観的にも構造的にもリフレッシュされたと思います。
日常的な使用に全く問題のない十分に頑丈な仕上がりです。
お手元に届いてすぐ、安心してお使いいただけると思います。
最後に塗装の乾燥を待って、天然蜜蝋ワックスを使用して隅々まで磨き上げます。
最初の状態に比べて大きくコンディションは向上しています。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
やや小ぶりのライティングビューローです。
あめ色に輝くオークのアンティークブラウンはその色艶も素晴らしく、
特にオーク独特の虎斑杢(とらふもく。トラ柄の杢目です)が全面にわたり、彩りを添えています。
そのナチュラルアートには、本当に感激です。
ソリッドオークの持つ魅力を最大限に引き出した、超一級の高級家具だとご紹介いたします。
インテリアとしてアンティークらしい存在感も充分で、
きっと書斎やリビングを高貴な空間に演出していただけると思います。
また、前面に施された葡萄の彫刻など、アールデコの時代らしいオーナメントですね。
バルボスレッグ、ちょっとユニークな取っ手、
ここまでまとまりが良くデザイン性の高いビューローは、あまり出てこないのでは・・と思います。
小物や金具、機能面にもしっかりとこだわりがあって
デスク内部の棚のつくりなど、最高級クラスの作りですね!
また当店できちんと手を入れさせていただいておりますので、外見だけではなく、
ご利用にあたっても実用家具として安心してお使いいただけるコンディションとなっております。
ぜひ一生涯のパートナーとして、お近くに置いていただきたいビューローです。
厳選された素材、デザインのバランス、仕上げの伝統技術等、
3拍子そろった素晴らしいお品だと評価しております。
このクオリティで、このプライスはきっとご満足いただけると思います!
商品性を考えれば赤字覚悟の大放出品と思っております!
ぜひこの機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
↑背面まで総無垢です。
↑良質なハンドメイドの家具であることを示す“ダブテイル”(蟻組み)の接合部です。
この時代では珍しいです。
↑お写真などは入れられます。
↑再生したソリッドブラスのビューローヒンジ。
多少の手作り感はご愛敬です。
↑白紙はA4サイズです。
↑書記板と動きが連動して内部の棚が前後に移動します。
↑傷つき防止のフェルトは交換済み。
細かな点も手抜きはありません。
↑良質なハンドメイドの家具であることを示す“ダブテイル”(蟻組み)の接合部です。
この時代では珍しいです。
↑底板まで素晴らしい木目の総無垢です。(ちょっとインク染みがあります。)
↑白紙はA4サイズです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパークオリティ カービングオークビューロー | |||
品番 |
BR0178
|
管理番号 | LC16-10_1012 | |
販売価格(税込) | 157,500 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 810mm 奥行 505mm 高さ 1100mm ※天板の有効域は幅670mm×奥行き385mm、天板までの高さ805mmです。 ※デスク内の引き出しの内寸は左右中央共に、幅195mm×奥行き135mm×高さ50mmです。 ※引き出しの内寸は一段目幅595mm×奥行き380mm×高さ145mm、二段目幅610mm×奥行き380mm×高さ150mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Cランク 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ビューロー/ビューローブックケース |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&フレンチポリッシュ仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1930年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 革 | |||
その他の素材のカラー | 赤系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。