TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

ST0192  23 アメリカ 1950年代 ベントウッドラウンドスツール

Lot13-28_1012
ベントウッドラウンドスツール

サイズ 幅 410mm  奥行 420mm  高さ 410mm  座面高 410mm  座面奥行 365mm  座枠高 410mm  

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

6つのリングで構成された珍しいベントウッド(曲げ木)のスツールです。
こちらはアメリカから輸入したヴィンテージ品になります。

ベントウッドのプロショップを自負するデニムですら見たことのないベントウッドスツール。

単に珍しい、と言ってしまえばそれまでですが、
このスツールの存在は、そう単純なものではありません。

なぜなら、ベントウッドの本家・トーネットThonet社の歴史に大きくかかわっているスツールなのですから。

どういうことかというと・・つまり、トーネットであってトーネットでない会社が作った、ということです。

だって、そもそもトーネットを相当研究したデニムでさえ見たことのないベントウッドスツール、
というのは、よくよく考えてみれば、ちょっと変ではないでしょうか?

そう、自称ベントウッドマニア、我々デニムでもその存在を知らなかったスツールだったのです。

いえ、別に過信しているわけではないです。
もちろん、あまり日の当たらなかったモデルで、デニムが知らなかっただけかもしれません。

でもこんなユニークなカタチ、隠れたモデル、というにはちょっとインパクト強すぎではありませんか?

ということは、トーネット製ではない?

いや、製作当時は世界帝国トーネットの影響が残っていた時代。
トーネットに無関係な、極小のベントウッドメーカーが作れる代物とも思えません。

結論から言って、こちらのスツールは、アメリカで独立したトーネットの「分家」が製作したものではないかと思います。

第二次大戦前、トーネット(当時はトーネット・ムンドス社)を実質的に支配していたムンドス社のオーナー、
”レオポルド・ピルツェル” は、ポーランド系ユダヤ人だったため、ナチスの迫害から逃れるべく、アメリカに亡命します。

彼は、トーネット一族にトーネット商会の持ち株すべて売却することを条件に、
アメリカのトーネット3工場、および商品の商標権、製造・販売権をトーネット一族に要求、
そしてそれら一切の権利を一族から獲得しました。

つまり、アメリカのトーネットはここに完全に本社とは分離され、切り離されたアメリカのトーネットは
ピルツェル・トーネットの「アメリカ本社」となったのです。

そしてデニムでは、このスツールは、このピルツェル・トーネットで作られたのでは、と考えています。

ちなみにピルツェルの去ったトーネット・ムンドス社は、
再びゲブルダー・トーネット社として旧に復すこととなりますが、
第二次大戦後、ドイツの敗戦により、世界各国のトーネット支社・工場はそれぞれの国に分断・接収されることとなり、
アメリカ・トーネット同様、ポーランド・トーネットやチェコ・トーネット、オーストリア・トーネットなど、
それぞれの国のベントウッドメーカーとして社名を変え、独自の道を歩んで行くことになりました。

ということでこちらのスツールは、このような歴史を経て成立したアメリカ・トーネットの独自商品と思われます。
ヨーロッパのアンティークトーネットしか見ていなかったデニムですので
アメリカの独自商品は、残念ながら見落としておりました。

尚、現地情報によれば、こちらスツールは第二次大戦後、
アメリカ・トーネット初期のころに製作されたモデルということです。

確かに、手編みの篭目(かごめ)編みではなく、機械編みのはめ込み式ケインシート(籐座面)が
1940~60年代のヴィンテージクラスであることを物語っています。

また、アメリカではヨーロッパ伝統のビーチ材(ぶな)がほとんど取れないため、
代わりにアッシュ材(とねりこ)が使われているということです。

そういえば、フレームが何となくヨーロッパのものに比べて細いように思われます。
とすれば、こちらはアメリカ独自のアッシュ製ベントウッドなのではないかと思います。

このように、ヨーロッパのベントウッドチェアとは、似て非なる、珍しいアメリカ製ベントウッドです。

歴史を知るアンティークベントウッドファンの方なら、ぜひ手に入れていただきたい
トーネット史の一里塚です・・。

(Buyer/YM)

ベントウッドラウンドスツール

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

1950年ごろのヴィンテージものケイン(籐張り)スツールです。

フレームの素材はおそらくアッシュ材が使用されているようです。
ヨーロッパのブナ材に似ていますが、すこし繊維が粗いようにも感じます。

入荷時のコンディションは全体的にとても良く、
接合部の緩みはありましたが、構造部分に大きな破損はありませんでした。

座面のケインはオリジナルです。
手編みではなく機械編みで編み込まれています。



ほとんど使用されていなかったのか、ダメージはありません。
もちろん一般的な使用には全く問題はありません。

さてレストアですが、接合部のチェックから始めます。

こちらは構造がとてもシンプル。
6つのリングがそれぞれ4か所のプラスねじで留められているだけ。



木部の接合強度を確認してねじを締め直します。

木部は数か所、繊維の割れを起こしていたので強力な接着剤で圧着。
硬化した後、50年のホコリを落としつつ、再度組み直しました。



接合部の緩みは解消され、実用強度が回復いたしました。

ただし、半世紀を経た木製のアンティーク品ですのでお手柔らかにご利用くださいね。

次に目の粗いサンディングに始まり、順に細かいサンディングへと移行しながら、出来るだけ古い塗装面を取り除きました。
その後、ヨーロッパ伝統のオイルステインと天然樹脂製のシェラックニス塗装で、
ほぼ全面に渡り、塗装の再生を行っております。



その他、座面の裏側までもきちんとクリーニング&塗装済みですので、全体が清潔な状態です。

最後は天然蜜蝋ワックスで磨きあげて仕上げました。

小傷や色むら等はアンティークレベルですが、
いずれも商品価値や実用性には影響しない、「味」レベルのものです。

全体的にクリーンで艶やかに仕上がっています。
自信をもってお勧め出来るお品です。

(Restorer/YM)

ベントウッドラウンドスツール

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

貴重なベントウッドのスツール、入荷いたしました!

コロンとした丸みのあるデザイン、ベントウッドならではですね・・。

こちらのスツールはリングをつなげて造られております。

このリングストレッチャー、一般的にベントウッドチェアにおいて、正円の曲げ木を補強材として構成させるためには、
長期間の形状維持が技術的にも材料的にも、非常に高いレベルが要求されるため、
今では新規につくっている曲げ木メーカーはほとんどありません。

つまりアンティーク(ヴィンテージ)クラスのベントウッドチェアだけにしか見られない
貴重な造形になります。

将来的にも、ハンドワークに近い特殊な職人技と良質なアッシュ材は、
どちらも安価には入手できない貴重品と思われますので
今後も、新たにこの世に生み出されることはまず考えにくいです。

座面のケインシート(籐張り)もほぼ絶滅危惧種ですので
一見普通ですが、見どころ満載のプレミアムチェア! と、自信を持ってご紹介させていただきます。

メンテナンスはしっかりといたしておりますから、観賞だけでなく
日常生活の中でぜひお役に立ててくださいね。
ただし、古いものですのでご利用はお手柔らかに。

玄関に置いて靴を履くときなどの腰かけ、兼ホールインテリアに、
また、ラウンジのセンターテーブルとしてなど、幅広くご利用いただけると思います。
アンティークならではの艶は、昔からそこにいたみたいに
すぐにお部屋になじんでくれそうです。

アンティーク初心者の方からコレクターの方まで、
幅広くご満足いただけるスツールです。

ぜひご検討よろしくおねがいいたします。

(Sales/TJ)

★EXTRA PHOTO

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

ベントウッドラウンドスツール

 

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 ベントウッドラウンドスツール
品番
ST0192
管理番号Lot13-28_1012
販売価格(税込) 29,400 円 在庫数 0
サイズ 幅 410mm  奥行 420mm  高さ 410mm  座面高 410mm  座面奥行 365mm  座枠高 410mm  
送料ランク・重量 Aランク   送料目安:3,190円~4,290円 (沖縄 5,720円)  らくらく家財宅急便による配送になります。
※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。  
商品分類 クラス
デザイン
ユース
ランク
カテゴリ 椅子/Chair  >  スツール/ベンチ
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection  >  ベントウッド/トーネット
商品プロフィール
原産国 アメリカ 年代1950年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げステイン&シェラックニス仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品プロフィール
原産国 アメリカ 年代1950年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質無垢材
主要素材の等級1級
商品の無垢率90%以上
カラーダーク系
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー茶系
メンテナンス状況フルメンテナンス
コンディション 傷の程度年代なり
目立つ傷年代なり
交換・改造少ない
実用性年代なり
商品評価
デニムの総合評価
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

椅子/Chair  >  スツール/ベンチ  |  無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection  >  ベントウッド/トーネット

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
ST0192
ベントウッドラウンドスツール
品名

ベントウッドラウンドスツール

販売価格(税込) 29,400 円
通常価格 29,400 円
   
ポイント 280 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ