TB0657
イギリス
1970年代 アーコールErcol ウィンザーゲートレッグテーブル ブルーラベル
| サイズ | 幅 290mm 奥行 1285mm 高さ 710mm 最大拡張幅 1405mm | |||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今やイギリスアンティークの超・人気ブランドとなったアーコールErcol社製のヴィンテージファニチャーです。
マニア垂涎、”ブルーラベル”のゲートレッグダイニングテーブルです。
※こちらのテーブルはDC0979 アーコールErcol フープバックチェア ブルーラベル4脚とダイニング5点セットで入荷いたしました。
こちらのテーブルは脚が“ゲート”(門)のように開くことで
“ゲートレッグテーブル”と呼ばれる英国伝統スタイルのテーブルですが、
その中でも収納時にとても便利な薄型のモデルになります。
一般に薄型のゲートレッグは“サザーランド”テーブル”とも呼ばれています。
ゲートレッグテーブルは現在でもアーコール社の商品ラインアップに存在している、
ベーシックなウィンザーシリーズになりますが、こちらのゲートレッグは現在では作られていないモデルです。
現行のゲートレッグテーブルは少し小さくなっています。
パーティーテーブルに最適なこちらのゲートレッグテーブルは、ヴィンテージアーコールのロングセラー商品です。
カラーは人気の”ライトエルム。
※現行のStrawカラー?
天板全面に広がるエルム無垢板の流れるような杢目がとてもきれいです。
それにしても、これだけ大きな一枚板の天板で、
半世紀近く経過しても狂いを全く見せていないとは・・。
さすが、アーコールのテクノロジー、脱帽です!
尚、こちらのチェアは、近年、イギリス国内や日本でプレミアム価格になりつつある、
”ブルーラベル”のヴィンテージアーコールになります。
1960年代から80年代ごろまで、アーコール全盛期の商品にのみつけられている、
ブルー×ゴールドのメーカーロゴシール、”ブルーラベル” 。
ブルーラベルのヴィンテージアーコールは、ここ数年、イギリスの現地価格も倍近くまで上がってきていますので、
このような価格でご案内できるのは、今後難しくなるかもしれません。
ご決断は今のうちに・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1970年頃に製作された大きな無垢板天板のゲートレッグ型ダイニングテーブルです。
メーカーは信頼の英国ブランド、アーコール社製になります。
ロゴシールは貴重なブルーラベル。
プレミアムファニチャーの証しです。
現行のゲートレッグテーブルとはサイズ、デザインが違います。
現行のercol Windsor Gate Leg Dining Table £995(£1=約165円)
天板の素材にはエルム材が使用されていて、ガッシリとした頑丈さを感じます。
天板は、お写真でみると薄っぺらく、頼りなさげに見えてしまいますが、
実際には20mm厚の無垢板を伝統工法で組み上げた大変しっかりした状態の天板です。
リーフ(拡張板)の動きも良く、拡張時にはピシッと水平が決まります。
わずかな当て傷、擦り傷程度はありますが、歪みなどはなく、色、艶、木目ともに、最高級のクラスだと思います。
脚部にはビーチ材、あるいはホワイトアッシュ材が使用されています。
こちらはダイニング5点セットでの入荷になりますが、入荷時のコンディションはチェアともに全体的にとても良く、
構造的な強度などほぼ落ちていないといっても過言ではありません。
念のため、締め直しはしましたが、もともとほとんどぐらつきはありませんでした。

ただやはり天板中央に若干のキズ、また全体に汚れが目立ちました。
これはサンディングで落とすしかありません。

目の粗いサンディングに始まり順に細かいサンディングと移行しながら塗装面を整え、
その後ナチュラル色にオイルフィニッシュしたあと、天然樹脂製のニスで仕上げました。

今回使用したニスはアンティーク塗装定番のノーマルシェラックニスではなく、
艶が控えめのホワイトポリッシュを使用いたしました。
シェラックニスは艶がしっかりとついてしまう傾向にあるため、マニアの方にはあまり好まれず、
こちらのテーブルに関しては、ナチュラル仕上げとさせていただきました。
フィニッシュには英国製の天然蜜蝋ワックスで隅々まで磨き上げて仕上げます。
自然な仕上がりで自信をもってお勧めできるお品です。
その他、がたつきなどはきちんとメンテナンスしておりますので安心して日常的にご利用いただける状態です。
脚周りにも実用アンティークレベルの小傷は存在しておりますが、
半世紀を経ている年代を考えればまずまず良い状態だと思います。
全体的に、自信を持ってお薦めできるクオリティです。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
1920年代に創業したアーコール社は、初期のころはイギリスの伝統家具らしい、
スタンダードなクラシカルデザインが多かったように見受けられます。
でもその後、50年代に入ると、現在のデザインテイストに近い、モダンなスタイルに、
急に方向を転換していったように感じます。
このサザーランドテーブルは、アーコールがモダンデザインを確立する、
過渡期に作られたもの、ということが言えそうですね・・。
とはいえ、重すぎず軽すぎず、バランスの取れたデザインは
さすがアーコール、と言えるべきものです。
円形ですので6人掛けにも対応できるパーティーサイズのテーブルながら、
サザーランド方式で、未使用時には省スペースで保管しておける優れた機能性も併せ持っています。
安心できる“アーコール”ブランドで、コンディションも良いお薦めの一品です。
しかも貴重なブルーラベル!
セットでチェアも入荷しています!
デニムならではの超・お値打ち価格です。
ぜひこの機会をお見逃しなくご検討下さい!
(Sales/TJ)
※こちらのテーブルはDC0979 アーコールErcol フープバックチェア ブルーラベル4脚とダイニング5点セットで入荷いたしました。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
| 商品基本情報 | ||||
| 品名 | アーコールErcol ウィンザーゲートレッグテーブル ブルーラベル | |||
| 品番 |
TB0657
|
管理番号 | Lc17-1_1130 | |
| 販売価格(税込) | 67,200 円 | 在庫数 | 0 | |
| サイズ | 幅 290mm 奥行 1285mm 高さ 710mm 最大拡張幅 1405mm | |||
| 送料ランク・重量 |
Cランク 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
| 商品分類 | クラス | |||
| デザイン | ||||
| ユース | ||||
| ランク | ||||
| カテゴリ |
家具/Furniture
> ダイニングテーブル
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > アーコール/ERCOL |
|||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ||||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | オイル&ホワイトポリッシュ仕上げ | |||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | スチール | |||
| 主要素材の材質 | 無垢材 | |||
| 主要素材の等級 | S級 | |||
| 商品の無垢率 | 90%以上 | |||
| カラー | ライト系 | |||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
| コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
| 目立つ傷 | 年代なり | |||
| 交換・改造 | 少ない | |||
| 実用性 | あり | |||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | A | |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。