HC0393
イギリス
1860年代 クオリティウォルナット ヴィクトリアン パーラーチェア
サイズ |
幅 455mm 奥行 470mm 高さ 905mm 座面高 470mm 座面奥行 460mm 座枠高 400mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
とっても華やかな“ヴィクトリアン”の椅子が入荷いたしました。
19世紀半ばのイギリスで製作された、ヴィクトリアンスタイルのアンティークチェアです。
※こちらは2脚ペアでの入荷でした。
ヴィクトリア女王治世下の“ヴィクトリアン”期にはこのように華やかなスタイルの椅子が数多く製作されましたが、
これはまた、絶妙なデザインバランスの椅子だと思います!
ふくよかなラインのフレームは、100年以上経過しているのが嘘のように若々しく、
ヨーロッパ産の銘木、”サーカシアウォルナット”独特の赤みのあるカラーが、
21世紀の私たちに「永遠の美」を誇示しています。
特徴的な、バルーンバック(背もたれの部分です。)フォルムに、
3本のスピンドルを組み合わせたデザインもとってもチャーミングです。
かなりオリジナリティの強いスタイルのようにも見えますが、ディテールをみてみると
18世紀のシェラトンスタイルとロココ様式を、ヴィクトリアン風にリ・デザインしたもので、
新旧折衷型といわれる、イギリス・ヴィクトリアンスタイルのど真ん中を行く家具と思います。
つくりや素材も上級レベルを超えた、超1級品レベルで、コンディションも非常の良く、
アンティークファンの方のコレクティングファニチャーとしてふさわしい家具と思います。
デニムがこのチェアをお勧めできない理由はどこにあるでしょうか・・?
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1860年ごろ製作のジェニン・アンティーク(真の骨董)です。
素材は良質なアンティーク・ウォルナット、もちろんヨーロッパ産の高級無垢材になります。
こちらは2脚ペアでの入荷です。
年代的には150年以上を経過した相当な年代物ですが、
サーカシアウォルナットフレームは総じて良好といえます。
サーカシアウォルナットは現代産のウォルナットとは全く質を異にする逸材で、
スパニッシュマホガニー、ブラジリアンローズウッドなどと並び称されるほどの稀代の銘木です。
コンディションについては、入荷時よりかなり良好でした。
外観上に大きな破損はなく、構造的にも特に不具合はありませんでした。
もちろん年代なりに年代の経過とともにやや欠けた部分や小さな傷は存在しますが、
味として表情の一つになっているレベルです。
具体的なメンテナンスにつきましては、構造部ではまず、
接合部に関して念のため、締め直しをいたしました。
現状、特にぐらつきなどは感じられない実用コンディションとなっています。
座面生地は入荷時オリジナルのレッド系サテン生地(ベルベット調)がかなり傷んでいる状態でした。
残念ながらお張替をさせていただくことといたしました。
オリジナルの生地は赤系のサテン地。
似たような柄の生地を探すこともできましたが、これほどのチェアですので、
生地にもこだわって、椅子の「格」にふさわしい生地を選ぶことといたしました。
セレクトさせていただいたのは、イギリスの誇る高級ブランド、
モリス商会の「FB0178 モリスMorris & Co. アービュータス"Arbutus" PR8477/1」。
赤みの華やかなフレームカラーと、アービュータスのグリーンが、とても良いコントラストになっていて、
きっと、アンティーク上級者の方にもご納得のフィッティングと思っております。
尚、トリム(縁飾り)にも同色のグリーン系を探し、日本のトップブランド、
MOKUBAの「FB0118 MOKUBA 0533K-18」に行き着きました。
こちらも良いマッチングと思います。
クッションは、オリジナルが「馬毛」をベースに成型されていた当時の高級チェアの典型的な仕様。
「土手」といわれるクッションの構成材はまだ再利用可能でしたので、
エアダスターで徹底的に埃をたたき出した上で再利用させていただきました。
ただし、馬毛だけですと肌あたりが悪いので、ウレタンスポンジを一枚、間に挟み、
座り心地にも配慮させていただきました。
その他、クリーニングはひっくり返して脚の裏まで、全身徹底的に行なっておりますので、
150年ものとは思えないほどきれいに仕上がっていると思います。
クリーニングはまずエアーダスターで徹底的にホコリを叩き出しました。
デニム独自配合のウッドトリートメントを使用し、全体を拭き上げながら、
合わせて彫刻などの表面を細かく再度チェックしました。
彫刻に目立ったダメージはありませんでした。
その後、フレームはイギリス製の古くからのステインと天然樹脂製のシェラックニスで、
全体的にリフレッシュさせています。
時代感を残した仕上げとさせていただいておりますので、
アンティークファンの方にはきっとご満足いただける状態と思います。
出荷前には塗装の完全乾燥を待ち、天然ビーズワックスでさらに磨き上げてお届けさせていただきます。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
驚くくらいに精巧で、英国の職人技を思わせるパーラーチェアです。
この素晴らしい美的センス・・・!
とても可愛らしいです!
考え抜かれたデザインだけれども惜しみなく施された彫刻、
色鮮やかなシートの模様がハーモニーを奏で、
150年前の華やかな英国の生活が蘇ります。
100年経っても全く色あせることのない、それどころか、
ますます評価の高まっていきそうな、すばらしいパーラーチェアです。
ぜひ大事に大事にお付き合いいただきたい、間違いのない椅子だと思います。
時間がかかりましたが、丹念に修理させていただいているので実用性もパーフェクトです。
質、デザイン、コンディションともに3拍子揃った、高級アンティークと評価しております。
どうぞご検討を!お値打ち品です!
(Sales/SA)
※こちらは2脚ペアでの入荷でした。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | クオリティウォルナット ヴィクトリアン パーラーチェア | |||
品番 |
HC0393
|
管理番号 | LC18-14_0517 | |
販売価格(税込) | 47,520 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 455mm 奥行 470mm 高さ 905mm 座面高 470mm 座面奥行 460mm 座枠高 400mm ※「座面高」は床からクッションの頂点までの高さを計測しています。 実際に座られた際の座面高は「座枠高」もご参照いただき、座面高~座枠高の範囲内とお考えください。 | |||
送料ランク・重量 |
B/2ランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送:同ランクの椅子をもう1つ同梱できます。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> サロンチェア/ホールチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > 無銘の名作椅子 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1860年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1860年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | パイン | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 布 | |||
その他の素材のカラー | 緑系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | 年代なり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。