ST0217
イギリス
1890年代 ヴィクトリアン マホガニーデュエットピアノスツール
サイズ |
幅 935mm 奥行 395mm 高さ 645mm 座面高 550mm 座面奥行 365mm 座枠高 485mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から120年ほど前、19世紀末、イギリスのヴィクトリア期に製作された、
ダブルサイズのピアノスツールです。
・・かつて。
スツールはどちらかといえば実用性よりも装飾性が重視されていました。
どちらかと言えば、ステイタスのシンボルに近かったインテリアの一つ。
確かにこちらのスツールも、スレンダーなシルエットラインに、サーペンタイン(波型)のフォルムが美しい。
実用家具というよりも飾り椅子といった方がよさそうです。
でも 、このスツールに関しては、意外なほど実用性が考慮された構造。
手に持てばずしっとくる作りの確かさに加え、歪み一つ起こさない素材品質と設計精度の高さ、
1世紀という歳月を感じさせないしっかりとした剛性感に驚かれることと思います。
さらにピアノスツールとしての抜群の機能性。
動きを妨げない幅広の座面、容量たっぷりなツインサイズの座面下収納スペース、
移動や立ち座りに役立つアームレスト(キャリングハンドル)・・。
良く考えられた非常に優良な家具と思います。
デザインは当時主流だったビクトリアンスタイル。
古来からのカブリオールレッグ(猫足)やお花の紋章、そしてアカンサスのスクロークデザインが特徴的ですね。
S字カーブを描くウェーブデザインハンドルもお約束の高級仕様。
こちらはおそらく上流階級のご家庭で、ピアノを弾かれる方の体型、姿勢、用途に合わせて作られた、
オーダーメイド品と思われますが、当時の最先端のデザインで製作されているところから、
比較的進んでいた、大陸に近い南部の都市で使われていたものではないでしょうか。
きっと都会育ちの、素敵な貴婦人がお使いになっていたんでしょうね・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
マホガニーのソリッド(無垢材)で製作されたデュエットスツールです。
100年ほど経過した、名実ともに「真のアンティーク」クラスの逸品です。
入荷時より全体的にコンディションは良好でした。
年代を考慮すればエクセレントコンディションと言えるでしょう。
特に素材のマホガニーは磨けば磨くほど艶の増す良材で、大変美しいストレートグレインなマテリアルです。
アンティークならではの素材品質です。
メンテナンスは基本的な作業を中心に行いました。
ピアノスツールとして、座面を持ち上げると、下は楽譜などが収納できる物入れになっております。
デュエットスツールですので収納力もデュエットサイズ。
楽譜などでしたら、相当な数量を格納できそうです。
丁番や天蓋のラッチ(開閉調整金具)も動作は良好です。
全て外して、一つ一つ磨きあげオイルメンテ済みで、これからも長くお付き合いいただけると思います。
脚はすべてチェックして締め直しを行い、接合強化いたしました。
実用家具として充分に強度を持ち、安心してご使用頂けるコンディションです。
その他、脚元にはガタつき、グラつきはありません。
シートは入荷時のオリジナルです。
グリーンのカットパイル生地に、西欧らしい伝統的な文様がモノトーンで織り込まれています。
やや使用感やほつれなどがありますので、お張り替えをした方が良いかとも思われましたが、
特に破れなどがあるわけではなく、実用目的なのであれば急いでお張り替えをする必要はないと思います。
ある程度カジュアルにご利用された後、お好みの生地でお張り替えされるのがよろしいのではないかと思われました。
もちろん飾り椅子などのご利用でしたら、お張り替え後のお届けもよろしいかと思います。
※別途お見積いたします。
クッションはアンティークらしく固めながら特にヘタリはなく、
生地と共に使用可能なので、現状にてご案内させていただきました。
シート用洗浄フォームで衛生的にドライクリーニングを行いましたので
ご利用にあたっては支障はないかと思います。
フレームは全身クリーニングの後、オイルステインで磨いて表面の微小な傷をレストアしました。
大きな損傷は無く、小さな傷も少なめで年代の割りにダメージは少ないと思います。
仕上げは当時も使われた天然樹脂製のシェラックニスにて。
塗装の完全乾燥後、ダークカラーの天然蜜蝋ワックスで丁寧に磨いて仕上げます。
より一層、良い艶が出るものと思います。
担当職人より自信を持ってお勧めいたします。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ダブルサイズのピアノスツールです。
なかなか見つけることの難しい、コレクターズアイテムです。
曲線的なフォルムのすらりとした脚、
「羽」のように天に開いた持ち手(アームレスト)、
そしてマホガニーの美しい色艶・・・。
どこから見てもパーフェクトで、申し分のないスタイルです。
座面の下には、楽譜などが入れられていた収納スペースが設けられています。
ピアノスツールには標準的な仕様ですが、こちらはダブルスツールですので収納力もたっぷりあります。
ピアノスツールのため、やや座面高がありますから、
エントランスで靴をお履きになる際の腰掛けや、
カウンタースツールなどとして、インテリアを兼ねてご利用いただけると思います。
また寝室でベッドルームスツールとして、
リビングでエキストラ・ベンチに・・と、
さまざまなシーンで活躍が期待できそうです!
素材の質の高さには目を見張るものがありますが、
本当に永く大事にされてきた、程度の良さも特筆ものです。
座面のファブリックは入荷時オリジナルのままですが、
アンティークファブリックらしい深いグリーンのモケット地が、
フレームとも良く似合っています。
アンティークがお好きな方でしたら、きっとご納得いただける仕様です。
実用アンティークとして、また骨董的価値という観点からも
高く評価できるスツールです。
素材の質感、デザインのバランス、仕上げの技術等、
3拍子そろった最高級のお品だと評価しております。
ぜひ、この機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン マホガニーデュエットピアノスツール | |||
品番 |
ST0217
|
管理番号 | Lc22-4_0425 | |
販売価格(税込) | 108,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 935mm 奥行 395mm 高さ 645mm 座面高 550mm 座面奥行 365mm 座枠高 485mm ※内寸は幅410mm×奥行き290mm×高さ90mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Bランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 椅子/Chair > スツール/ベンチ |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン・ニス・ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 金属 | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。