TB0742
イギリス
1850年代 ヴィクトリアン ウォルナット インレイド オーバルチルトアップテーブル
サイズ |
幅 1170mm 奥行 865mm 高さ 700mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から約150年以上前、19世紀後半、ヴィクトリア中期のイギリスで製作された、
ヴィクトリアンスタイルのキャスター付きオーバル型チルトアップテーブルです。
このテーブルは、現在出回っているそれら“ペデスタル・テーブル”のルーツとなるモデル。
正真正銘、ペデスタルテーブルが誕生した1世紀半前に作られた本物のアンティークです。
“ペデスタルPedestal”テーブルは、テーブルの脚が四隅、あるいは両端にあるのではなく、
一般的に中央に1本、台座式に天板が支えられている構造をもつダイニングテーブルの総称です。
古くはイギリス18世紀半ばごろ、主に王侯貴族の朝食用テーブル(BreakFast Table)として多くみられたデザインで、
19世紀以降、高級なダイニングテーブルのデザインに多く取り入れられています。
その後、ペデスタルテーブルは、小ぶりな“トライポッド”型の三つまたから、大きめサイズの四つまたタイプも見られるようになり、
また、台座の構造も1本柱から2本柱、3本柱・・と増加し、
マルチレッグの“ピラーテーブル”Piller Tableも派生していきました。
おそらく現在のペデスタルテーブルの構造的なルーツは、
こちらのテーブルが作られたの19世紀後半あたりに確立されているように思われます。
ペデスタルテーブルが確立された当時、リアルタイムな時代に製作されたこちらのアンティークです。
厚みあるオーバルのテーブルトップに四つまた一本柱のペデスタル構造、
やわらかなシルエットラインのフランス系デザインは、1860年ごろのヴィクトリアン・ネオバロック様式のど真ん中!
当時の最先端のデザインが用いられています。
すばらしいウォルナットの無垢材、リリー(百合)をモチーフにした細やかなインレイの文様、
ペダストリアル構造の柱にも惜しげなく施された彫刻や装飾・・。
一生をともにしたいアンティークテーブルをお探しの骨董ファンの方には、
ぜひお勧めしたい「至高の一品」といえそうです。
デニムがお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/SD)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
約1世紀半前の高級アンティークテーブルです。
素材はウォルナット総無垢。
天板にはウォルナットの杢を、”クオータリング”と呼ばれる4分法の化粧張りで一面飾っています。
また、高度なマーケットリー(絵画調の象嵌)やストリンギング(線象嵌)で装飾。
大変貴重なアンティークです。
さて、コンディションは入荷時から良く、
一部装飾部分を除いては特に目だったダメージはみられませんでした。
細かい傷などは若干ございますが目立つようなものは無く、
年代なりの常識的な範囲内のものです。
特に使用上は問題もないようでしたが、安心してお使いいただけるよう、
脚周りは締め上げて、ジョイント補強作業を行いました。
センター下の飾り部分が損失していたため、ほぼ同等の材料で再製いたしました。
天板のチルトアップをつかさどるラッチ金具はアンティークオリジナル品です。
かなり古さは感じますが、バネの状態はまだまだ現役で、こちらは当面交換の必要はないと思います。
金具類については一つ一つ丁寧に磨きあげております。
塗装面でも、天板の塗装状態をはじめ、長年の時代感はありましたが、
目立った傷やしみなどはありませんでした。
そこで表面の荒れた古い塗装面だけをサンディングで慎重に取り除きました。
その後、ウォルナットカラーのオイルステインで色調整し、
英国製の天然樹脂製シュラックニスでトップコートの再塗装いたしました。
杢目の色艶の良さが回復し、とても美しい状態となりました。
その他、天板裏や脚、脚の底まできれいにクリーニングを行い、
パーツの欠損や全体のゆがみなどチェックしました。
尚、天板の上げ下げにつきましては、オートロックとなっておりますので、
倒すときは「ガチャッ」と音がすればロックが利きます。
※ややロックが硬めなので、天板を強めに押し下げてください。
または天板側のラッチ金具のレバーを引いて下せばロックの際のストレスは少なくなります。
天板を立ち上げる時は、ラッチ金具のレバーを引けば天板がフリーになりますので、立ち上げることができます。
※お届け時には、基本的に天板をロックした状態でお送りいたします。
搬入場所によって天板がセットされた状態だと搬入できないなどの場合には、
支点となっております「蝶ネジ」を外せば、天板を取り外すことができます。
蝶ネジは工具不要で付け外しできますので、どなたでも簡単に天板を付け外しする事が出来ます。
天板を立ち上げた際のご注意点ですが、
立てた状態でその状態をキープさせるストッパーのようなものが特に設定されていないので、
不用意に立てた天板を押してしまわないようご注意ください。
壁沿いなどに寄せておけば突然の転倒には対処できるかと思います。
時代感を残したアンティーク仕上げです。
最後は、塗装の完全乾燥を待って、天然の蜜蝋ワックスで丁寧に磨きこんでフィニッシュいたします。
安心してお勧めできる非常に良いコンディションです。
(Restorer/YS)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ヴィクトリアンの高級アンティークテーブルです。
ウォルナット特有のやさしい色合いに美しい曲線バランスがとても上品です。
チルトアップ式の折りたためる天板中央には、
細かな美しいインレイド(象嵌)が施されています。
美しいバール杢、ウォルナットのパテナ(古艶)、
軽く、堅く、変形を起こしにくいソリッドマホガニーの構造材・・。
さらに、チルトアップ式の折りたためる天板、さらにたたんだときにはインテリアにもなるデザイン性、
しかもキャスターが付いて移動はお一人でも行えますし、
省スペースでもオーバル型のため、ご利用時には6人掛けができるほどのユーティリティ性。
完璧ですね!
この機会にぜひご検討ください!
(Sales/TJ)
↑ラッチ金具はオートロック式です。
↑ 外す際はレバーを引きあげると突起が引っ込み、天板がフリーになります。
↑天板は、2本の蝶ネジを外すことで、脚部から外すことができます。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン ウォルナット インレイド オーバルチルトアップテーブル | |||
品番 |
TB0742
|
管理番号 | Lc23-6_0808 | |
販売価格(税込) | 159,840 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1170mm 奥行 865mm 高さ 700mm ※チルトアップ時の最大高は1420mmです | |||
送料ランク・重量 |
Dランク 送料目安:10,945円~19,525円
(沖縄 29,095円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ダイニングテーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1850年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&ニス、ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1850年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | パイン | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 金属 | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。