TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

PA0109  1 イギリス 1900年代 Children Playing In A Garden/Crystolian painting

Lc24-6_1024
Children Playing In A Garden/Crystolian painting

サイズ 幅 550mm  奥行 40mm  高さ 445mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

ご好評いただいておりますイギリス・ヴィクトリア期の”クリストリウムCrystoleum”、再入荷です!

”クリストリウム”、あるいはクリストリアン・ペインティング”Crystolians”とは、
現地情報によれば、「凸面ガラスの裏に貼りつけられたプリント、あるいはオイルペイント」ということです。

基本的にクリストリウムという絵画手法は、シルクスクリーン印刷のように、
写真や印刷物などをボール型をしたガラスの裏面に転写し、
その絵柄(つまり下絵)にオイルペインティングで色付けをして、
あたかも油絵のように仕上げた、という特殊な絵画技法のようです。

19世紀後半にはイギリスでかなり流行していた絵画の様ですが、
時が進むにつれて印刷技術や写真品質が発達していったためでしょう、
クリストリウムは20世紀に入って衰退していくことになったそうです。

現存しているクリストリウムをみると、凸ガラスの裏にオイルペイントされた、
という基本的な手法は共通なものの、大きく2つのタイプに分けられるように思います。
1つは描写的な印象の強いもの(絵画調)と、もうひとつはプリント的な印象の強いもの(写真調)。

こちらはどちらかといえば後者にあてはまるものでしょう。
現代的に言えばアートプリントのイメージに近いものかもしれません。
有名な19~20世紀のイギリス人ぺインター、
”アーサー・ジョン・エルスレイArthur John Elsley”(1860-1952)のクリストリウムです。

いずれにしても、クリストリウムは、「絵」としては油絵などに比べてとても写実的に見えますが、
本物の「写真」と比較すれば、極めて印象的なアート作品です。

こちらの絵もレンズのような凸面ガラスが見る角度によってさまざまな奥行を見せてくれますので、
その描かれている幻想的な風景に引き込まれていきそうになります。
まさに19世紀のヴィクトリアンワールドにタイムトリップ・・。

きっとアンティークファンの方なら、お気に召していただけることと思います・・。

(Buyer/YM)

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

100年以上前、20世紀初頭のヴィクトリアン・クリストリウムです。

クリストリウムという表現手法は、その作品が写実的であればあるほど、
あたかも仮想世界であるかのように、リアリティのある幻想的な広がりをみせてくれます。

そんなクリストリウムの特性に、アーサー・ジョン・エルスレイの作品はぴったりだったのでしょう、
彼は、天使のような子供たちが無邪気に遊んでいる、そんな時間を超越した美的なシーンを数多く残した著名な作家です。

まさにクリストリウムの題材にはぴったりです。


Literature : T. Parker, Golden Hours. The Paintings of Arthur John Elsley 1880-1952, Shepton Beaumont, 1998, p. 94.

上記の出版物でもお分かりのように、彼の作品が、近年、専門書になっているほどの人気作家です。

ちなみにこの表紙に採用された作品、2000年のクリスティーズ・ニューヨークにて、
何と!831000USドルにて落札された作品だそうです。

こちらのクリストリウムには、上の作品と同じ子供たちが表紙に載っていますが、
中心にいる少女は、彼の愛娘だそうな。
彼女とその愛犬は、彼の作品に頻繁に登場するようです。

さて、こちらの作品、凸面ガラス越しに見て、入荷時より絵画に大きなダメージはありません。
色あせも感じられませんし、劣化も少なさそうです。
凸レンズ自体も小傷程度で、絵画観賞への影響はありません。



若干、凸レンズと絵との間に気泡のようなものが混入しているように見えますが、
光の加減で見え方が変わってきますので、お写真ほど目立つものではありません。

基本的にデニムでは描かれている絵画自体には手を加えません。
また、不具合があるもの以外は、裏板を開けることもいたしませんが、
こちらは、かなり古い時代(50年以上は前?)にフレームを開けられた形跡がありましたので、
裏板を開封し、がたつきチェックと掃除を行っておきました。



フレーム自体も古いものです。
風合いはかなりの年月を経てきているようです。
作品には製作年が1903と入っていますが、フレームもほとんど同時期のような印象です。
天然木にギルティングを施した高級フレームです。

背面のクラフトは張替え済みです。

塗装面ではギルティング(金塗装)が多少落ちてきていましたので、
レタッチしつつ、クリーニングを行いました。

あと、下側の左右角に小さな掛けがありましたので、硬質パテで成型しています。
年代なりの「味」としてご理解いただける範囲と思います。



その他、極細かなチップくらいは探せば見つかるかもしれませんが、
ほぼきれいな印象を持っていただけるようにはなっていると思います。
全体的に古めかしさはあっても不潔な感じはないと思います。

またガラスにも目立ったダメージはありません。
こちらは磨き込みました。

作品のクオリティは高く、骨董としてはかなり高く評価できるのではないでしょうか。
額のデザインも絵画をより一層、格調高く演出しています。

裏側には新品のフック&チェーンがついているので、すぐに壁に掛けられます。
重量物ではありません。
(重量的にチェーンではなく、ひもでも十分と思われます。)

ご検討のほど、よろしくお願いいたします!

(Restorer/YM)

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

ちょっと乱暴な表現をすると、クリストリウムは下絵の写真や版画にレタッチ(色付け)したものですので、
「下絵」が存在し、ゼロベースに描き上げるものではない、という点で
世間では創造性が低いと認識されていたのかもしれません。

とはいっても、おそらく特殊な技術で、誰でも簡単にできる、という絵画ではなかったと思われます。
印象の強さも肉筆絵画に勝るとも劣りません。

それなのに・・世に広く知られていないのは不思議です。

凸レンズガラスのせいもあるのでしょうが、この奥行き感。
あたかもガラス越しに現実の風景を眺めているようです。

セールストークではなく、本当に目の前にある風景のよう。
まさに、19世紀のヴィクトリアン・ワールドが広がっています。

被写体は天使のような子供たち、6人グループ。
そのリアリティは、あたかも「過去を除く窓」から実際の風景を見ているかのような錯覚に陥ります。

なわとび遊びをしている子供たちは、当時の上流階級の少女たち。
皆、端正な顔立ちで、本当にエンジェルのようです。

そして彼女たちの当時のヘアスタイル、身につけているシャツ、ジャケット、ドレス、シューズ・・、
それらを全て、手に取るように確認することができます。
ファッションセンスのよさにも感嘆・・。

また、その瞬間に流れる空気、気温、時刻、においなど、
空気感すら感じることができるようなリアリティです。

・・場所は、私有地の庭園、あるいは公園でしょうか。
年のころは、日本的に言えば、小学1年生から6年生くらい。
一人、黒い洋服を着ているのは、表情は見えませんが男の子のようです。

その小学3年生くらいの男子と4年生くらいの女子が縄を回しています。
縄の輪の中に入っているのは一番年下そうな1年生くらいの女子。
一つか二つくらい年上の女の子と5~6年生くらいの女子3人が、
回している縄の中に入る順番を待っている、といった様子です。

彼女たちは同じプライマリースクールの児童たちなのでしょうか。
表情から見ていつも遊んでいる仲の良いグループのようです。

この絵の主役は縄の輪の中にいる、一番年下(?)の女の子。
彼女は、アーサー・ジョン・エルスレイArthur John Elsleyのファンの方ならご存知でしょう、
アーサー・ジョン・エルスレイの愛娘マージョリーMarjorieです。

彼が描いた多くの作品に、マージョリーは登場します。
マージョリー以外にも、彼の作品に登場するキーワードとしては、白いドレス、愛犬コリー、ポニー(仔馬)などがあります。
それらは愛娘の幼少時代をイメージさせる代表的なアイテムだったのでしょう。

アーサー・ジョン・エルスレイは、これらの一連の作品により、
明るく幸せな少年少女の世界観を描く独自の作風を確立します。

こちらの作品には、1903年との年号が入れられています。
1860年生まれの彼が43歳の時の作品と思われます。

彼は10代から20代にかけてロイヤルアカデミーで学び、1891年の名誉あるクリスタルパレス展では銀賞を受賞しています。
さらに1878年から1927年までに制作した作品のうち、52作品は英国王立美術館に展示されました。
彼は名実ともに英国を代表するオールドマスターです。

彼の作品は彼の生前中にも人気を博しており、企業の広告やカレンダーなどにも多く採用されています。
そして、出版物やアートプリントなどは、近年でも数多く流通しています。

こちらも現代的に言えば、人気作家のアートプリントの範疇に入るものでしょうか、
版画ベースと思われるクリストリウムです。
リファレンスナンバーのような番号が右下に見えます。
正当性に間違いはなさそうです。

レストアされた痕跡から推察すれば、1903年からそれほど遠くない時代に製作された作品のようです。
非常に仕上げもよく、ヴィクトリアンクリストリウムの中でも秀作といえるでしょう。

世界の「盟主」だった大英帝国時代の人気作と言えるクリストリウムです。
ぜひ、次代へと引き継いでいってください!

よろしくお願いいたします。

(Sales/TJ)

★EXTRA PHOTO

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

 

その他のオススメ商品

ヴィクトリアン ダブルボウバック ウィンザーアームチェア

ヴィクトリアン ダブルボウバック ウィンザーアームチェア

品番:AC0373 価格(税込) 79,800 円

※お合わせしているチェアはこちらです

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 Children Playing In A Garden/Crystolian painting
品番
PA0109
管理番号Lc24-6_1024
販売価格(税込) 54,000 円 在庫数 0
サイズ 幅 550mm  奥行 40mm  高さ 445mm  
※絵のサイズは、幅395mm×高さ290mmです。
送料ランク・重量 ゆうパック140   送料目安:2,120円~2,680円 (沖縄 2,860円)  ゆうパックによる配送になります。
※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。  
商品分類 クラス
デザイン
ユース
ランク
カテゴリ 装飾品/Decor  >  絵画/写真/美術品
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げ
その他素材 
その他の素材のカラー 
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質化粧材
主要素材の等級1級
商品の無垢率90%以上
カラー彩色系
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況フルメンテナンス
コンディション 傷の程度少ない
目立つ傷少ない
交換・改造あり
実用性あり
商品評価
デニムの総合評価
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

装飾品/Decor  >  絵画/写真/美術品

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
PA0109
Children Playing In A Garden/Crystolian painting
品名

Children Playing In A Garden/Crystolian painting

販売価格(税込) 54,000 円
通常価格 52,500 円
   
ポイント 514 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ