TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

PA0157  1 イギリス 1880年代 Horse in a Landscape / Art Print

Lot16-25_0924
Horse in a Landscape / Art Print

サイズ 幅 540mm  奥行 110mm  高さ 490mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

アンティークファンの皆様にお喜びいただけるアートプリントが入荷しました。
今から130年以上前、19世紀後半のイギリスで製作されたと思われる古い風景画です。

こちらはイングランド東部、ノーフォークの州都ノリッジNorwichに住む
イギリス人コレクターのプライベートコレクションだったそうです。

背面には、ギャラリーラベル、というよりも、
“Carvers & Gilders, Picture Makers & Restorers/England/Bevelled Glass and Old Frames Reguilted”の
メーカーラベルが残っております。

こちらのメーカーは何の会社だったかというと、19世紀に非常に有名だった装飾フレームの会社。
ロンドンLondonとサイレンセスターCirencesterに会社があったようです。

以前に、ヨーロッパのピクチャーフレームについて調べたことがあったのですが、
イギリスの代表的なフレームメーカーとして、その時に名を知った当時の一流メーカーでした。

そのフレームデザインやカービング(彫刻)ワーク、ギルティング(金彩)の技術には身を見張るものがあり、
そのメーカーのフレームは今でもアンティークマーケットで好んで取引されています。

気になる取引相場につきましては、フレームのサイズやデザインよってピンキリですが、
小さなミニチュアフレームクラスなら100ポンド以下でも入手可能。
ですが、ゴージャスな高級フレームになると、数千ポンドの値が付く例も珍しくはありません。
※現在1ポンド=約140円です。

ただ、ピクチャーフレームはどうしても、収納される作品の脇役として、その価値も作品に影響されがちなので、
こちらのようなアートプリントが収納されていると、今までは、残念ながら直筆の油絵よりも価値が低く見られがちでした。

・・でも、こちらのフレームデザインを見てください。
これほど重厚感にあふれたヴィクトリアンフレーム、見たことがありますか?

ハードウッド無垢ベースの躯体に、石膏などではない立体的なディープカービング(深彫り)のオークリーフ装飾、
黒檀色に引き締められたメインフレームには、アップライトの装飾のみがギルティングされ、
また作品を飾るインナーフレームも、同じく華やかにゴールドギルトが施されています。

いかがですか?
このようなフレームが一般の画材屋さんで入手できますか?

デニムでも、国立美術館/ナショナルギャラリークラス以外では、これほどのピクチャーフレームは見たことがありません。

このような現在では入手できないような素敵なギャラリーフレームは、
これからはどんどんその評価が上がっていくものと思います。

尚、こちらのフレームに収納されている作品については、アートプリントとしておりますが、
基本的には現代のアートプリントの一般的なイメージ=特殊印刷やリトグラフなどとは違うように思われます。

かといって、かつてのメゾチントMezzotintのような古い複写法とも違うようにも思います。
とすれば、何らかの方法で木版にオリジナル作品の下絵を転写し、
その下絵にハンドペイントで油絵の具の色付け(および作画)をした、
というような、クリストリウムに近い作品ではないかと推測しております。

作られていた当時、このようなアートプリントは、オリジナルに対して複製品、
というイメージで、その後長く低い評価に甘んじてきたのではないかと思いますが、
今やデジタルで3D印刷さえも普通に可能な時代です。

こちらのようなアンティークのアートプリントは、現在では機械的なコピー品というよりもハンドメイドアートとして
アンティークコレクターの中では積極的に見直されはじめています。

非常に手描き感が強いので、オリジナルペイントと並べても全く遜色はありませんし、
正直に言って、デニムの絵画修復を学んだレストアラーですら、複製画であることは全く見抜けませんでした。

このような古いアートプリントは、アンティークのインテリアアイテムの一つとして、
今後、デニムでも前向きに取り入れていきたいと思っております。

実際、デニムはこちらの作品をイングランド南西部、サイレンセスターのアンティーク絵画ディーラーより入手いたしましたが、
ディーラー情報によれば、前所有者の方はとても大きなヴィクトリアン朝のお屋敷住まいだったとのこと。

すでにアンティーク絵画の収集家の方たちにも、自室のインテリアにふさわしいアイテムとして、
アンティークアートプリントを積極的に認知していることがうかがえます。

そもそもこちらのディーラーのように、高級アンティークの絵画を扱っているディーラーですら、
アートプリントを前向きに扱っているわけですからね。
アンティーク・アートプリントに対する見方自体が昨今は変わってきてるように思います。

確かに、こちらの作品・・小さな風景画ですが、厚みのあるディープフレームに、ウッドボードの支持体(画材)という
「薄っぺら」なオリジナル画などとは次元の違う「格」の高さを感じるアンティークアートです。

慎重になりがちなアンティーク複製画の購入ですが、こちらのアートプリントに関しては、
圧倒的な「本物」のオーラが仕入れに一切の躊躇をさせませんでした。

宮廷仕様の芸術的なアートフレームに、オリジナル以上に「本物」らしいアートプリント・・。

間違いなく将来、その評価が上がることはあっても、下がることはまず考えられないクオリティと思います。

アンティーク上級者の方に、ぜひ・・。

(Buyer/YM)

Horse in a Landscape / Art Print

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

19世紀後半に描かれた、とても古く雰囲気のある風景画です。
こちらはキャンバスではなく木製パネルに描かれた油彩画になります。

ただ、どのような手法かはわかりかねますが、絵画自体はオリジナルの作品ではなく、
複製した作品に油彩でハンドペイントしたレプリカではないか、ということです。

言われなければ全く分かりませんが(言われてみてもわかりませんが)、
一応、複製画ではないかということで、デニムでは”アートプリント”、と呼ぶことにいたします。

アートプリントの作品については、描かれているのは、馬とその世話をする少年です。
心洗われる、古き良き美しい風景ですね。

どこかの場所で実際にスケッチした作品というわけではなく、
作者は持つ牧歌的な理想の風景、といった印象です。
19世紀の理想主義的スタイルで緻密に描写されており、立体に見えるような錯覚すら感じます。

原画は有名な画家の作品ではないかと思います。

一方、フレームについても、見たこともないような素晴らしいギルディングフレームです。

ボリューミーで、エボニーカラー(黒檀)ベースにアクセントのオークリーフ彫刻に
ゴールドギルトが施されています。

なかなか見ることのできないクラスの一級品、などというレベルを超えて、
博物館クラスの芸術品と言えるほどのクオリティではないでしょうか。

フレームはイギリスの代表的なフレームメーカー、
”Carvers & Gilders, Picture Makers & Restorers”の作品になります。

 ※Carvers & Gilders 19世紀当時の商品カタログ

19世紀から20世紀初めごろまで存在していた会社で、
ピクチャーフレームの名門企業と言える会社です。

さて、入荷時のコンディションですが、全体に良好な状態でした。

古いオイルペイントに見られがちな微細なひび割れもなく、アートプリントながら
マチエール(作品表面のその作家独特の肌合い)もしっかりと確認出来ます。

表面をコーティングしているワニスは少々黄変が見られますが、それもアンティーク絵画の証明、
古色(パテナ)の一部として、雰囲気としては悪くはないものと思います。

フレームに関しては、多少角のあたりなどにちょっとした欠け程度は見られたものの、
ギルティングの状態もまずまず良かったです。

背面の封印の状態から見て、おそらくこちらの作品は一度もレストアされたことの無い、
100年以上前のオリジナルコンディションではないかと思われます。

汚れについてはしっかりとメンテナンスオイルでクリーニング、気になる汚れは除去しておきました。



構造面でも、絵画のパネルをしっかりとホールドしていて、ガタツキなどはありません。
1世紀もの歳月が経過していながら、これほどの状態をキープしているとは驚くべきことだと思います。

組み直しなどの必要は全くなく、ノーメンテナンスです。
必然的に背面のラベルなどは、そのままキープしておくことができました。

一部、輸送中と思われるフレームの小さな欠けや、経年のギルティングのくすみなどは、
目立たないように硬質パテで成形し、タッチアップを施しました。



ゴールドギルトのタッチアップには、真鍮の金属粉を使用しています。
基本的に金属なので、経年変化をお楽しみいただけると思います。

ただ、あまりきれいにやりすぎてしまうと、のっぺりとして全くアンティークらしくなくなってしまいますので、
目立たないレベルのスレなどは雰囲気程度に残しています。
それでも往年のイメージは再生できたのではないかと思います。

尚、それらの外観補修の作業中は絵画面は優しく養生しておりますので、画面への影響は全くありません。

また、前述のとおり、裏面は1世紀前当時のクラフト紙で保護され、
すすけてはいましたが、機能的には問題ありませんでした。

貼り直すか迷いましたが、フレームメーカーのラベルなどもカッコイイ雰囲気でしたので、
クリーニングのみで温存させていただきました。
アートプリントとして、正しい評価の証左ともなるかと思います。

また、裏側上部にはフックとワイヤーがついていましたが、デコラティブな額装が、
かなりの重量級でしたので、安全を期してチェーンに交換いたしました。



フックの方はしっかりしていましたので、クリーニングの上、再利用させていただきました。
お手元に届いてすぐに壁にかけていただける状態です。

また、描かれている絵画自体につきましては、特に塗料はがれなど美観を損なう点もありませんでしたので
基本的にデニムでは手を加えておりません。
ただ、絵画を少しでもクリアに見ていただくために画面洗浄のみ行いました。

洗浄といっても、もちろんザブザブ洗うわけではありません。
綿棒の先程度の小さな面積に水を含ませて、ちまちまとやってまいります。
表面を保護しているワニスはどうしても経年とともに黄変していくものですので、完全にクリアに、
というわけにはいきませんが、ワニスの表面の汚れを取り除いてやります。

時間をかけた甲斐あって、空のあたりの淡色系の部分など、ワントーン明るくなったかと思います。

以上、大切な価値ある芸術作品ですので、しっかりとメンテナンス致しました。
担当職人より自信を持ってお勧めいたします。

(Restorer/MJ)

Horse in a Landscape / Art Print

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

こちらの作品について、名画の複製画、という従来からあったネガティブなイメージは全くありません。
どこをどう見ても本物の魅力にあふれています。

しかしながら、作品の原画については情報がなく分かりませんでした。

ただ、まだまだ古典的な作風が主流の時代のイギリス絵画であることは想像できますので、
原画の作者はイギリス人画家、”ジョージ・モーランド”George Morland (1763-1804)あたり?
ではないかと思っております。

ジョージ・モーランドは、アンティーク絵画ファンの方のみならず、
美術史をかじったことがある方ならよくご存知でしょう。

イングランドの古典的な風景画の分野では代表的なアーティストの一人、
と言ってよろしいかと思います。

モーランドは馬などの動物や人物の描写などには高い評価があり、
また複製画としてのネームバリューもありますので、それらの点から推測しています。

ただ、あくまでそれはデニムの推論ですので、モーランドの作品でまだ原画と同じ作品は確認しておりませんし、
非常に自然な風俗表現のようにも見えますので、もう少し、あとの時代の作品の可能性もあります。

とはいえ、仮にモーランドではなく、ほかの作者の原画だとしても、
ほとんどオリジナル画同様に製作されたアートプリントになりますので、
デニムでは”クリストリウムペインティング”と同等クラスの作品として評価しています。

そのアーティスティックなギャラリーフレームについても、
ナショナルギャラリークラスに展示されてもおかしくはないほどのクオリティですので、
いずれ世界中で広く評価されることになることは間違いないと思います。

単なるアートプリントなら、いくらでも複製はできますが、
こちらは今や二度と制作がかなわない、貴重なアンティーク・リプロダクション。

そんな状況ですから、作画については特に調べるまでもなく、こちらの作品の原画情報は、
いずれ、おのずと知るところとなるはず、と思います。

それまでこのアートプリントは、この素晴らしいヴィクトリアンフレームの額装に収められていた”アクセサリー”として、
日々、愛でていただければ、と思います。

繰り返しになりますが、基本的にこちらはフレームのみの価値として、価格設定させていただいております。
が、しかし、アートプリントとはいっても、ハンドメイドと思われる特殊な「複製画」として、
それ相応の価値は充分に認められるものと思います。

もちろん、「本物」のアンティークアートとしての魅力は、オリジナルに勝るとも劣らないほど。
その存在感の大きさをお感じいただければ幸いです。

ですので、かなりのお値打ち品と思っております。
アンティークコレクターの方に、ぜひ。

(Sales/YM)

★EXTRA PHOTO

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

Horse in a Landscape / Art Print

 

その他のオススメ商品

ヴィクトリアン ベントウッドキッチンチェア

ヴィクトリアン ベントウッドキッチンチェア

品番:DC1126 価格(税込) 30,240 円

※お合わせしているチェアはこちらです

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 Horse in a Landscape / Art Print
品番
PA0157
管理番号Lot16-25_0924
販売価格(税込) 105,000 円 在庫数 0
サイズ 幅 540mm  奥行 110mm  高さ 490mm  
※絵のサイズは、幅235mm×高さ185mmです。
送料ランク・重量 佐川急便160   送料目安:2,440円~2,950円  佐川急便による配送になります。
※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。  
商品分類 クラス
デザイン
ユース
ランク
カテゴリ 装飾品/Decor  >  絵画/写真/美術品
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1880年代
メーカー デザイナー
主要素材  
主要素材の材質 
主要素材の等級 
商品の無垢率 
カラー 
塗装・仕上げ
その他素材 
その他の素材のカラー 
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1880年代
メーカー デザイナー
主要素材オーク
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況一部メンテナンス
コンディション 傷の程度少ない
目立つ傷少ない
交換・改造あり
実用性あり
商品評価
デニムの総合評価
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

装飾品/Decor  >  絵画/写真/美術品

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
PA0157
Horse in a Landscape / Art Print
品名

Horse in a Landscape / Art Print

販売価格(税込) 105,000 円
通常価格 108,000 円
   
ポイント 1000 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ