DE0018
イギリス
1890年代 ヴィクトリアン ウェザーバロメーター
サイズ |
幅 240mm 奥行 55mm 高さ 595mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
かなり古い時代の気象計(ウェザーバロメーター)になります。
英国ディーラーの情報ではヴィクトリア期の末期につくられたものということです。
・・ところで、ここ十数年の間、ITの進歩には目を見張るものがありますが、
その技術とともに同時に進化していく情報サービスにも本当に驚かされます。
中でも筆者的に格段に進歩したと思われるのが「天気予報」。
ついほんの十数年前まで、天気予報って「当たるも八卦当たらぬも・・」ではなかったですか?
気象庁の人もテレビで良く、はずれて「ばつ」の悪そうな顔をしていた・・?
それが今や、どうでしょう。
「今日の6時以降雨の降る確率は80%・・」なんてアナウンスされたら、本当に6時ごろから雨が降り始めます。
はずれることの方が少なくなっているのではないでしょうか。
海沿いで、とか、西部で、とか山間部で、とかエリア単位でもぴたりと当てて見せたりします。
ホントにすごい。
でも筆者に知る限りでは、気象理論が進化したというよりも(もちろんそれも高度化しているのでしょうけど)、
ITの進化で、相当数の計測地点の膨大な気象データがリアルタイムに収集され、
瞬時に解析が可能になったから、ということが主な理由と聞いています。
ということは逆にいえば、集められているデータって、基本的には温度とか湿度とか、気圧とか、
そのデータソースそのものは昔から変わってないってことですよね。
ということで、前置きは長くなりましたが、この気象計。
つまり今でも現役の測定器、ってことですよね。
温度に、湿度に、気圧、と。
でも気圧計の単位がわからず、ちょっと残念・・。
(現代ではヘクトパスカルですけど、これって?)
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1890年代の温度・湿度・気圧を計測する気象計です。
温度計を見る限り、値(あたい)が正しそうに思われますので、
その他の測定機能についても現在も生きているのでは、と思われますが、
今のところ、値を比較する測定器がないので判断することができません。
基本的には収集目的の骨董品としてその価値を認めていただければと思います。
尚、気圧計は、目安針(短針)を指針(長針)に重ね合わせて、
指針が目安針の右に振れれば高気圧(→Fair..Sun shine?)、左に振れれば低気圧(→rain..Stormy?)と、
振れ幅でお天気の傾向を予測するもののようです。
※現在正しく動くかどうか試験中です。
木部等、外観のコンディションですが、120年以上経過したお品ながら、
全くそんな古さは微塵も感じられない、素晴らしいコンディションで入荷いたしました。
目立つほどの傷は全くみあたりませんし、全体を見回して古艶ののった美しい塗装です。
これほどの100年ものならばパーフェクトコンディションといっても過言ではないでしょう。
コンディションの良さもそうですが、ヴィクトリアンデザインの魅力は素晴らしいものです。
本体のオークも素晴らしい色合いにヤケて味深い色合いとなっています。
また全体に細かい彫刻が彫りこまれ、すべて完璧な保存状態です。
名の通った家具工房が製作したと思われます。
機械部に関しては、表示板は経年の変色などはありますが、文字消えなどもなく良好です。
下の気圧計と思われる風防ガラスにややくもりと小傷、
ガラス越しに見える内部、および背面に錆び浮きが確認できます。
いずれも軽微なもので、商品価値に影響するものではありません。
当店では基本的なメンテナンスを丁寧に行いました。
シッカリとクリーニングを行ったあと塗装面は問題はありませんでしたので再塗装はせず、
天然の蜜蝋ワックスでしっかりと隅々まで磨き上げて仕上げました。
なかなか入手困難なコレクションアイテムと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!
(Restorer/MR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
アンティークコレクションとしては、しっかり”バロメーター”という分野も存在しています。
こちらはサーモ&ハイグロメーター(温度&湿度計)に、丸いダイヤル(気圧計)のついた、
”ホイールバロメーター”というコレクションアイテムです。
かなり作り込まれた外観とつくりの良さから、学校や病院などで使われていたものでは、と想像しています。
デザインはかなり多くのバロメーターが、ほぼこちらのお品と同様の形状で、
つまり、バロメーターとしては最もスタンダードなデザインといえます。
一方、装飾にはつくられた年代によってさまざま違いがあるようで、
素材はマホガニーからローズウッド、オークなど、装飾はジョージアンスタイルからロココ、
エドワーディアンのインレイまで、いろいろバリエーションに富んでいます。
こちらは英国伝統、チューダースタイルのカーヴィングが見事なヴィクトリアンスタイル。
英国アンティークのど真ん中にはまるアンティークインテリアです。
数も少なく、値の張るお品も多いコレクターズアイテムとしては、お値打ち品ではないかと思います。
※権威あるミラー社のアンティークプライスガイドでも400ポンド当たりが中心です。(現在1£/125円)
ぴん! と感じられた方はぜひご検討くださいね。
(Sales/YM)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン ウェザーバロメーター | |||
品番 |
DE0018
|
管理番号 | LC10-1_0114 | |
販売価格(税込) | 46,200 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 240mm 奥行 55mm 高さ 595mm ※コードの高さは140mmです。 ※文字盤は幅130mm×高さ130mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
30kgサイズ 送料目安:1,404円~2,602円
(沖縄 3,844円)
ヤマト便による配送:日時の指定はできません。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 装飾品/Decor > その他の装飾品・インテリア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | クリーニング&ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1890年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ガラス | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | 一部メンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | 年代なり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。