DE0024
イギリス
1880年代 ヴィクトリアン ディナーゴング
| サイズ | 幅 335mm 奥行 160mm 高さ 510mm | |||
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
19世紀後半、今から130年ほど前、レイトヴィクトリアンの時代につくられた、
ディナーゴングです。
ほぼ完全なオリジナルコンディションとして入荷してまいりました!
・・実は、YOUTUBEに鐘の音をアップしようと思っていたのですが、
今週はちょっと時間切れとなってしまいました。
この見た目とは不釣り合いな鐘の音、皆さんにお聞かせしたかったのですけど。
クワアアァァァァァァァァァァァァァァァ・・・・・ン・・。
と、鐘の音はかなり余韻を残した金属音です。
お寺の鐘の音を高音にしてスケールダウンした感じです。
ディナーゴングという以外、特に入荷情報はありませんでしたので、
どこでどのような使われ方をしていたものか、定かではありません。
でも・・この音、そしてこのカタチ見ればわかりますね。
庶民的な「食事のお知らせ」でないことだけは確かです。
映画で見た気がしますが、「食事よー」と言いながら、女性の給仕が大きなフライパンのようなものを、
棒でパンパン叩いている、そんな“ワーニングパン”とは様子がまるで違います。
決して不快な音ではなく、遠くまで良く通る音質なので、今でも「音で知らせる」必要のある状況でしたら、
実用品としてお使いいただけます。
しかも、この「打ってください」と言わんばかりの容姿。
このゴングを目の前にしたら10人中10人が、付属の撥(ばち)を手に取り、鐘を打ってしまうことでしょう。
きっと貴方も・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1890年代と古いディナーゴングです。
食事会の際に使われていたのでしょうか。
木部はオーク、あるいはビーチ無垢で製作され、ドラの部分はソリッドの真鍮で構成されています。
バチにはバンブー(竹材)が使われ、先には綿のようなものを動物の革でボール状に巻いています。
すべてオリジナルのままです。
木部に関しましては、塗装の痛みと接続部の若干の緩み程度で、
破損も無く、1世紀前のものとは思えないほどのグッドコンディションです。
革のコンディションもよいので、おそらく修復されながら近年まで使われ続けてきたものと思われます。
さて修復ですが、まず締め直しの後、やや疲れた感のある塗装面でしたが全体をサンディングで整え、
オイルステインを使用して染色、英国伝統の天然樹脂塗料、シュラックニスで塗装して仕上げてあります。

ドラの部分は、真鍮特有の「緑青」がところどころに見え、また艶もなくくすんで変色していました。

そこで、真鍮用のコンパウンドとの極細のマイクロコンパウンドを使用して、
丹念に磨き続けました。
おおむね、きれいになったのではないかと思います。

鐘の音は当時と変化はないと思います。
現代とは生活習慣の違う古い時代につくられたものですので、
アンティークコレクションとしてご理解いただければと思います。
インテリアとしても素敵なお部屋のアクセントにしていただけると思います。
(Restorer/MR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ちょっと珍しいアンティークが入荷しました!
今から120年前に製作されたディナーコングです。
実際に鳴らしてみると、とてもいい音色です。
食事が出来上がった際に使われていたものですが、
今だったら、インテリアとしても素敵ですね!
テーブルベルなどとしても代用ができそうです。
ディナーゴングなど、いまではもう作られていない生活文化遺産ですので、
ぜひアンティーク愛好家の方に、次代へと引き継いでいっていただきたいものです。
なかなか出てこないレアなアンティークアイテムです。
お早めにご検討を!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
| 商品基本情報 | ||||
| 品名 | ヴィクトリアン ディナーゴング | |||
| 品番 |
DE0024
|
管理番号 | Lc11-4_0714 | |
| 販売価格(税込) | 25,200 円 | 在庫数 | 0 | |
| サイズ | 幅 335mm 奥行 160mm 高さ 510mm | |||
| 送料ランク・重量 |
30kgサイズ 送料目安:1,404円~2,602円
(沖縄 3,844円)
ヤマト便による配送:日時の指定はできません。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
| 商品分類 | クラス | |||
| デザイン | ||||
| ユース | ||||
| ランク | ||||
| カテゴリ | 装飾品/Decor > その他の装飾品・インテリア | |||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | ||||
| 主要素材の材質 | ||||
| 主要素材の等級 | ||||
| 商品の無垢率 | ||||
| カラー | ||||
| 塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
| その他素材 | ||||
| その他の素材のカラー | ||||
| メンテナンス状況 | ||||
| コンディション | 傷の程度 | |||
| 目立つ傷 | ||||
| 交換・改造 | ||||
| 実用性 | ||||
| 商品プロフィール | ||||
| 原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
| メーカー | デザイナー | |||
| 主要素材 | マホガニー | |||
| 主要素材の材質 | 無垢材 | |||
| 主要素材の等級 | 2級 | |||
| 商品の無垢率 | 90%以上 | |||
| カラー | ダーク系 | |||
| 塗装・仕上げ | ||||
| その他素材 | 金属 | |||
| その他の素材のカラー | 素材色 | |||
| メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
| コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
| 目立つ傷 | 少ない | |||
| 交換・改造 | 少ない | |||
| 実用性 | あり | |||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | ||
| 商品評価 | ||
| デニムの総合評価 | A | |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。