GF0001 イギリス 1920年代 クイーンアンスタイル キャビネットグラモフォンColumbia Grafonola
サイズ |
幅 795mm 奥行 540mm 高さ 860mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
とっても素敵なグラモフォン(蓄音器)が入荷しました!
1920年ごろに製作された英コロムビア社正規品のグラモフォン、正確にはグラフォノラGrafonola、
しかもミュージックキャビネット一体型の高級品です!
※こちらのグラモフォンのレコード再生が視聴できます。
下記サイズコメント欄をご覧ください。
なんと見事なクイーンアンのマホガニーサイドキャビネット。
当時の蓄音機は、機械を収納するケースが大変素晴らしく、
アンティークマーケットではそのケースだけをサイドボードなどとして使われているのをよく見かけます。
こちらもそんな家具調蓄音器(?)の一つ。
ソリッドマホガニーの美しく堅牢な造形は、古艶(パテナ)のアンティークブラウンも美しく、
ほぼ当時の容姿を今に伝えています。
家具がまだ「使い捨て」の時代を迎える前の、良質な家具と同様のボディ構造ですから、本当に美しいです。
私たちデニムの家具再生技術で完璧に蘇らせることができました!
ところでちょっと話は変わりますが、12月6日は「音の日」だったって知っていました?
そう、かの発明王“トーマス・エジソン”が蓄音器を発明した日、ということだそうです。
でも、エジソンの発明したレコードは、ほどなく姿を消すことになる「円筒式」というレコードで、
私たちが一般に知っている「円盤式」のレコード再生システムを開発したのは
“エミール・ベルリナー”というドイツ系アメリカ人だったこと、以前にもご紹介しましたね。
彼はエジソンと「円盤型 VS 円筒型」の普及競争に勝利し、1895年、アメリカに
“ベルリーナ・グラモフォン”という蓄音器の製造・販売会社を設立します。
そして“ベルリーナ・グラモフォン”社は1901年、”ビクタートーキングマシン”社と名を変え、
さらに発展していきます。
一方、この米グラモフォン社は、1897年に英グラモフォン社を設立します。
しかし英グラモフォン社は短命で、1931年には英コロムビア社と合併をしています。
ちなみにその会社は・・現在の英EMI社です。
さて、ということはつまり、この英コロムビア社製蓄音器には”グラモフォン”の名前が使われていないことから、
1931年のEMI社設立以前に製作されたものであることがわかりますね。
なぜなら合併した後なら、「蓄音器」の代名詞、“グラモフォン”を使っているはずですからね。
英国ディーラー情報通り、製品の完成度から見ても1920年前後につくられたものなのでしょう。
素性のはっきりとした骨董品です。
機械については、どの程度のレベルのコンディションなのかは専門ではありませんので
骨董品レベルでしか表現できませんが、使用状況はとても良好だと思います。
すべての機能は完ぺきに稼働しています。
ゼンマイの巻き上げ具合、稼働時間、音量、全てが当時に近い状態を維持していると思います。
音についてはノイズは若干混じりますが、本来の音がわからないので私感ですが、
デニムの耳にはとても良い音に聞こえます。
どこかで聞いたような(遊園地で聞いたような?)懐かしい音です。
もちろん、詳しい専門家の方にチェックされれば、マイナスポイントはあるかもしれませんが、
聞く人の「耳」、そして「心」をわしづかみにして離さない、”サウンド”です。
些細な欠点など、全く気になりません。(と思います。)
ぜひそのサウンド、聞いてください・・。
※こちらのキャビネットグラモフォンお求めいただいた方には、お好みのレコード盤を1枚差し上げます!
こちらからお選びください。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
マホガニー材で製作キャビネット収納された高級な蓄音器ですね。
両サイドには専用のレコード収納スペースがあります。
この蓄音器はラッパを本体に収納したホーンレスタイプです。
音は縦型のブラインドタイプの扉の開放具合で音量調整できるようになっています。
初期の蓄音器よりも進んだモデルと思われます。
外装は全体的に家具職人が製作するレベルの本格的なキャビネットで、
マホガニー材が、内・外部共に使用されていてその意匠の美しさを際立たせています。
入荷時のコンディションについては、やや稼働がぎこちない状態でしたが、
内部機構を取り出し、硬化したグリスを取り除きクリーニング後は、問題なく使用可能な状態になりました。
内部機構はサウンドボックス、ターンテーブル、スピードレギュレーター、内部のゼンマイ動力etc..
現状オリジナルの状態で全く問題ありません。
全てまだまだ現役でした!
ただ、サウンドボックスのレコード針の固定ネジが破損していましたので、
この部分は現代品と交換となりました。
小さなねじで見えない部分ですし、使用には全く問題ありません。
外装は塗装面に経年劣化が進んでいましたので、ある程度手を入れる必要がありました。
修復としましては、扉の上に若干目立つ傷がありましたので、ここは広い面積をサンディングで下地を整え、
オイルステインで色調整をしました。
その他の部分的に薄めのオイルステインで色の調整後、天然樹脂塗料のシェラックニスで仕上げにしました。
内部はクリーニングをメインに行ないました。
強力パワーのダスターガンを使い、埃を追い出し、リフレッシュさせました。
機械部はメッキ部分などにやや錆の浮いている箇所があります。
完全に落とすことは困難ですが、簡易的な金属磨きとオイルメンテナンスでクリーンアップは行なっております。
尚、使用方法ですが、まず、本体の扉を開け、内部のサウンドボックスを右側に移動し、
左手前にあるレバーを「STOP」の位置にします。
次に付属のハンドルを時計回りに30回ほど回します。(ゼンマイが開放されている状態の場合)
そうするとディスクを回す動力源のゼンマイが巻きあがります。
次にレコードをターンテーブルにのせ、レバーを「STOP」から「START」に移動すると
ターンテーブルが回転いたしますので、レコードの上に「針」をのせます。
停止は「START」から「STOP」に移動すると回転盤にロックがかかり、回転が止まります。
またゼンマイが伸びきっても停止します。
その他では、ターンテーブルの奥にレバーがあります。
これは、レコードの曲が終わるとゼンマイが伸びきるまで回転するのを防止するためのレバーで、
サウンドボックスの奥から下に伸びているアームが接触すると、自動的に停止する機構になっています。
回転数は1分間に78回転ですが、微調整が可能です。
左手前の「FAST]「SLOW]のレバーの位置を手動で動かし、曲調に合わせて回転数を調整します。
お好みの回転数をお試しください♪
蓋は音の再生に大きな役割を担っています。
本体下のホーンから出る音を蓋で反射拡大して、ホーンの長さを補っていますので、
レコードの再生には蓋を開けて使用して下さい。
また左奥には予備針の収納ボックスがあります。
※予備の針はサンプル程度に付属していますが、こまめな交換が必要ですので、別途入手していただく必要がございます。
専門店では予備の針は今でも入手可能です。
扉のキーは、入荷時には付属しておりませんでしたので、
当店のアンティークキーストックより近似したものを選択し、合いカギを製作いたしました。
ロックアンロック機能は回復しております。
このポータブル蓄音器で奏でる音楽はとても、気持を豊かにしてくれます。
実際、レコードなどのアナログ音楽には、CD、DVD等のデジタル技術では、
表現できない音域が再生可能といわれていますが、
そんな科学的な根拠に加えて、スピーカーの原点ともいえるオルゴールのようなストレートなサウンドが、
きっと私たちを心地良くさせてくれるのだと思います。
コレクターの方ばかりで無く、初心者の方にも簡単に楽しくご使用出来ます。
自信を持ってお勧めできる素晴らしいお品です。
(Restorer/MR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
今から90年前のイギリスで製作された、マホガニー製外装の蓄音器グラモフォンです。
骨董品ですが、単に曲を聴くだけでしたら、全く知識のない初心者の方でも、
すぐに簡単にご利用いただくことができます。
とてもシンプルな操作です。
ハンドルを回すだけでレコードを聴く事が出来ます。
レトロな音には、何だかほっこりします・・。
機械的にも、何か物理的な障害でも起こらない限り、当面メンテナンスの必要はありません。
安心してお使いいただけます。
どこかで聞きかじった話ですが、現代のデジタル音では、どうしても発音できない音域の周波数があるとのこと。
それが、アナログのレコードプレーヤーならその音を表現できるそうなのです!
今でもレコードマニアの方がいらっしゃるのは、そういう音域に魅かれているのかもしれませんね・・。
もちろん!
ディスプレイやインテリアのアクセントとしてもおすすめのアイテムです。
こちらはキャビネットがクイーンアンスタイルでデザインされた、特にレアなアイテムです。
コレクションのレコード収納にもとても便利なサイドポケットつきです。
※SPレコード盤12インチ(LPサイズ)がちょうどよく縦置きできます。
かなり入手困難なお品です。
ぜひお早めにご検討ください!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | クイーンアンスタイル キャビネットグラモフォンColumbia Grafonola | |||
品番 |
GF0001
|
管理番号 | LC13-4_1208 | |
販売価格(税込) | 105,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 795mm 奥行 540mm 高さ 860mm ※ターンテーブル直径は300mmです。 ※下部左右棚は 幅155mm×奥行335mm×高さ265mmです。 ↓どうぞ、ご視聴ください! | |||
送料ランク・重量 |
Cランク 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 装飾品/Decor > 蓄音器 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | その他 | |||
その他の素材のカラー | その他 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | 年代なり | |||
実用性 | 年代なり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。