DT0444
イギリス
1920年代 スーパーヘビーオーク ツイスト ダブルエクステンションテーブル
↑お写真は拡張板なしの収縮時です。
サイズ |
幅 1060mm 奥行 1070mm 高さ 730mm 最大拡張幅 1860mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
貴重なアンティークのダイニングテーブルが入荷いたしました!
今から約100年前、20世紀初めのイギリスで製作された、
2リーフ(2枚の補助板付き)のロング・エクステンディング(拡張式)ダイニングテーブルです。
エクステンションテーブルは英国・ヴィクトリア期(1837~1901)の後半からエドワーディアン(1901~1910)にかけて
上流階級の間で流行した、ワインドアウト式(ハンドルを回して拡張させるタイプ)のテーブルになります。
そんな時代背景と商品の経年具合を考えると、年代は英国からの書類に記載されていたものですが、
実際にはもう少し古いものかもしれません。
デザインはエクステンションテーブルにしては珍しい、カントリーテイストの“バーリーシュガーツイスト”テーブル。
貴族が好んだワインドアウト式のエクステンションテーブルは、マホガニー製やチッペンデールデザインなど、
都会(大陸)的なゴージャス系のテーブルが多い傾向にありますが、
こちらは地方の良家で使われていたような素朴なデザイン。
厚みのある良質なオーク素材をぜいたくに使い、
装飾性は極力排したカントリーテイストのデザインとなっています。
オークカントリー系のエクステンションテーブルは現地で人気がある割に比較的流通量が少なく、
違った意味で豪華な仕様のテーブルです。
さらにこちらはダブルリーフ付きのエクステンション。
拡張板は後から追加されたものかもしれませんが、8人掛けのロングエクステンションはさらに珍しいです。
現地でも高値の付いていたテーブルでしたので、デニムとしても高価な部類のテーブルとなってしまいましたが、
確かにそれだけの骨董的価値をもったテーブルです。
完全な無垢のオーク材のみを使用していながら、「100年」という永劫の時を経ても、
今尚、実用コンディションを保っている、設計の良さ、製作技術の高さは、
アンティークならではの、まさに「遺産」級。
淡く光る“パテナ”(古艶)とオーク独特の杢目も素晴らしく、
こちらのテーブルは、本ものを見る目をお持ちのアンティーク上級者の方にぜひ、お勧めいたします・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
90年以上を経たアンティークとしては、かなりのエクセレントコンディションです。
素材は重量感のあるソリッド・オーク、総無垢です。
19世紀後半から20世紀はじめにかけて流行した、金属シャフトのらせん状クランクによるエクステンションテーブルで、
拡張板が2枚付属した珍しいロングバージョンです。
かなり重量のある躯体を4本のツイストレッグが支えている構造ですが、
太めの足元はがっしりしていて、入荷時よりガタつきぐらつきはありませんでした。
シャフトの回転軸などの金具類はオイルメンテをしておきました。
オリジナルと思われるクランクシャフトですが、こちらもロングエクステンションのためか、
通常よりも太いシャフトで、変形もなく動きはとてもスムースです。
80cm超に対応した、とても作りこまれた構造をもっています。
2枚の拡張板は1枚が380mm拡張、もう1枚が430mm拡張です。
大きいほうの拡張板は微妙な形状の違いがある点から見て、あとからつくられたもののように思われます。
使用上には問題はありません。
※エキストラフォトご参照。
拡張板の一枚があとからつくられた、とはいっても、テーブル側のエクステンション構造は、
もともとダブルリーフなどのロングエクステンションに対応した構造となっていますので、
単に拡張板だけ付け足した、というわけではなさそうです。
天板の拡張伸縮では専用ハンドルを使ってシャフトドライブを回し、拡張収縮させますが、
ハンドルはオリジナルのハンドルが付属されておりました。
シャフトは通常よりも太めでしっかりしたものです。
これもロングエクステンションに対応しているように思われます。
動作も今尚スムーズで、ストレスは感じられません。
キャスターは当時のオリジナルと思われます。
ちょっと年季が入っているスチール製で新品のように動きが良いわけではありませんが、
一応キャスターの役割は果たしているので、再利用しています。
さび汚れはできる限りクリーニングいたします。
実用性重視の場合には、デニムで扱っております新品キャスターに交換可能です。
お気軽にお申し付けください。
※別途お見積りいたします。
構造的には、ばらして直すような箇所はありませんでした。
ただ、塗装面ではかなり劣化が進んでいましたので、古い塗装を剥がして再塗装する必要はありました。
古い塗装を剥離後、細かい粒度までサンドペーパー仕上げをしてオークカラーのオイルステインを使い色調整をし、
英国古来から使われている環境にやさしい天然樹脂製シェラックニスでフィニッシュいたしました。
元の素材が良いのでかなり綺麗に仕上がっています。
無垢の天板への天然樹脂塗装ですので、将来何年経っても何度でもリフレッシュさせることができます。
脚のツイスト部分には、日常で使っていれば自然に付く程度の小キズはありますが、
古艶もきれいに載っていて概ね良好です。
1本の脚に補修あとのように見える箇所もありますが、完全に硬化していて、割れの接着あとなのか、
木のあわせ目か何かなのか、ちょっと判断はできません。
どちらにしても強度的な不安はありません。
脚も含め、全体にねじれやソリはこの大きさの割には極少です。
それと、エクステンションの動作は前述のようにスムースですが、
拡張板を使用した時にわずかな突き合わせのずれがあります。
また、拡張板の向きによってずれ具合がちょっと変わります。
ただ、これはあくまで現代規格を基準に考えた場合のずれであって、アンティーク品としてみれば、
全く気になる範囲の不具合ではありません。
ハンドメイドの家具としては許容範囲内程度のミリ単位のずれです。
その他、実際にご利用になる上でも、接合部のゆるみチェック、締め直し、
クリーニング&ワックス等の基本的なメンテナンスは実施しておりますので、
安心してお使いいただけるコンディションになっております。
担当職人より自信をもってお奨めできるコンディションです。
(Restorer/TE)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ツイストレッグのエクステンション(拡張式)テーブルです。
ドローリーフテーブルではなく、エクステンションテーブルという事だけでもツイストレッグでは珍しいのに、
ダブルリーフ式のロングエクステンションテーブルはなかなかお探しするのも難しいアイテムだと思います。
用途的にコレクション、という性格の家具ではありませんが、骨董品としての価値も高い実用アンティークだと思います。
ご利用面では縮小時で2~4人、1リーフで4~6人、2リーフで6~8人、と適応範囲は広いです。
また4本脚タイプで、脚をつないでいる補強材(ストレッチャー)がないため、
椅子の収納性が非常に良くなっています。
コンディションも良く、あめ色に輝くダークオークの色艶がいい味を出していてます。
インテリア性は現代家具の比較ではありません!
質、デザイン、コンディションともに3拍子揃った、
アンティークと評価しております。
なかなかお目にかかれない貴重品と思います。
ぜひお早めにご検討ください。
(Sales/TJ)
↓以下、中板1枚拡張時です。
↓以下、中板2枚拡張時です。
↑幅広の方の拡張板にわずかな製作誤差があります。(使用上には問題ありません。)↓
↑ずれの誤差はこのくらいです。↓
↓以下、中板なしの収縮時です。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパーヘビーオーク ツイスト ダブルエクステンションテーブル | |||
品番 |
DT0444
|
管理番号 | LC14-4_0302 | |
販売価格(税込) | 210,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1060mm 奥行 1070mm 高さ 730mm 最大拡張幅 1860mm ※サイズの異なる2枚の拡張板が付属します。 ※1枚が380mm拡張、もう1枚が430mm拡張です。 | |||
送料ランク・重量 |
Dランク 送料目安:10,945円~19,525円
(沖縄 29,095円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ダイニングテーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 金属 | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。