HC0372
イギリス
1780年代 スーパーアンティーク! ジョージアン マホガニーダイニングチェア
サイズ |
幅 485mm 奥行 480mm 高さ 875mm 座面高 540mm 座面奥行 400mm 座枠高 440mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
大変貴重なアンティークの入荷です!
今から何と!約230年前!!
18世紀終わりごろ!!!
その頃のイギリスで製作された、かの名高い“ジョージアン”の高級アンティーク、
“シェラトン”スタイルのアンティークチェアです。
※こちらは2脚ペアで入荷いたしました。
“ジョージアン”とは、アンティークファンの方ならご存知の通り、
イギリス・ハノーヴァー朝の君主、“ジョージ1~4世”の治世下、
1714年~1837年の時代を指しています。
現代にも家具デザインに影響を残している著名なデザイナーや工匠を多く輩出した稀な時代で、
一般にイギリス家具の「黄金期」と呼ばれています。
そして、この頃の家具は俗に“ジョージアン”の家具と呼ばれ、
イギリスのマーケットではその良質さゆえ、非常に高値で取引をされています。
中でもこちらのようなシェラトンスタイルのデザインにはとても人気があります。
ただ、こちらのチェアが作られた時代は、実際にトーマス・シェラトンが生きていた時代(1751-1806年)です。
まさか、本物のシェラトン作? なんてことはないとは思いますが、(・・ないとは言い切れませんけど)
そもそもシェラトン様式は、当時最先端のデザインだったトーマス・チッペンデール様式、
あるいはフランスのルイ16世様式の影響を受けたデザイン様式ですから、
こちらのチェアは特にシェラトン様式、というわけではなく当時の時流のデザインという見方もできます。
当時のヨーロッパのデザイントレンドといえば、ローマ時代の古典回帰。
フランス国王、ルイ16世は、皇后マリー・アントワネットが質素なデザインを好んだことで、
豪華な貴族趣味を廃し、その時代のデザインの大きな潮流をつくりました。
こちらのチェアはまさにそんな質素な英国版ルイ16世様式=ジョージアンスタイル。
背もたれに入る3本のスプラットは、当時ものらしい古典的な装飾です。
いずれにしても、最先端のデザインが取り入れられていることで、
かなり宮廷クラスに近い身分の邸宅で使われていたことは間違いなさそうです。
そして、この素材のマホガニーの色と艶・・。
おそらく18世紀のマホガニーですから、高い確率でジャマイカウッド、
あるいはキューバンマホガニー級の銘木と思われます。
硬く、繊維のきめが細かく、磨けば磨くほど艶の増す質感は、
明らかに現代のホンジュラスマホガニーとは違っています。
ゆがみのない、つややかな木肌はとても1世紀以上の歳月を感じさせません。
骨董ファンの方には、垂涎の逸品ではないでしょうか。
こちらは正真正銘、本・物・のジョージアンのマホガニーチェアなのですっ!!
まだ残っていたんですね、こんな椅子が。
しかもこんなにピカピカで。
このチェアをお勧めできない理由はどこにもありません・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
200年以上を経過したマホガニー製のスーパーアンティークチェアです。
単に素材やつくりがいい、というだけでなく、これだけ古いと、
運が良かった、あるいはちょっとした奇跡だった、と考えるべきなのでしょう。
幸運を呼び込んでくれそうなチェアです。
それにしても、2世紀を経てこんなにきれいな椅子は、世界に一体いくつ残っているでしょう?
さて、そんな古い椅子ですが、入荷時はさすがに、年代を感じさせるものでした。
彫刻や接合部に目立った破損はなく、全体的に状態は良好と言えましたが、
クッション・生地とも年代に伴う使用感があり、座枠が弱っていたので補強が必要、
2脚の内、1脚はストレッチャーが1本欠落している、というかなり傷んだ状態でした。
といっても素材が良いので、きちんと組み上げてリフレッシュすれば
見違えるようになることは容易に想像ができました。
ダイヤの原石のようなもの。
従って、木工から椅子張り、塗装まで、一通りのレストアの必要があり、
時間をかけてしっかりメンテナンスを行いました。
まず、幸運なことに外観的には彫刻は目立った欠損はありませんでした。
大分、汚れてはいましたが、磨けば磨くほど光る一級のマホガニーであることは、
すぐに確認できました。
シート生地については、オリジナルは黄色系の金華山織でした。
かなりボロボロな状態で、相当古い時代に交換されたことが想像されますが、
それでも2世紀という歳月は、それ以前にも何度も張替の時期が訪れていたのでしょう、
かなりフレームが釘の抜いたあとで弱りに弱っていました。
まず、張替の前にフレーム補強が必要でした。
さらに1脚はストレッチャーが欠落していたので、古材を使用し、再生。
幸い、ほぞにダメージはなかったので、単純に横貫を追加するだけでした。
これでしっかりとしました。
次に、各接合部が緩んでいたので、全体的に締め直すと同時に、座枠のフレーム補強を行いました。
これで座面をつくれる状況になりました。
クッションはもちろん、2世紀前の「馬毛」をエアダスターでクリーニングの後、再利用します。
ただ、それだけではクッション性があまり良くないので、ウェビング(底バネ)には強化ゴムバンドを使用、
チップウレタンと発砲ウレタンの2層も合わせ、計4層で構成させました。
さらにクッションシートで下張をしたのち、表生地を張っています。
手抜きは一切ありません。
生地には、別の椅子のために英国から取り寄せておいたモリスのゴブラン生地、
「FB0164 モリスMorris ウィローボウ"Willow Bough" 230288」を使用。
まず日本では見ることのない、ウィーローボウの本格的な椅子生地です。
縁飾りにはイタリア製の真鍮連続鋲「CR0030 ネイルヘッドトリム アンティーク」を使用しています。
クリーニングに付きましては、ひっくり返し接合部チェックをした際、
長年のほこりがたまっておりましたので、
エアダスターで塵を飛ばし、徹底的にクリーニングを行いました。
木肌の状態は良かったのですが、やや乾燥気味でしたので、
デニム独自のリンスドオイルでウッドトリートメントを行いました。
そして、オイルステインで木肌全体をさっと磨いてやり、天然樹脂製のシェラックニスでフィニッシュ。
お届け前には、英国直輸入の天然蜜蝋ワックスで艶やかに磨き上げて仕上げます。
是非お勧めしたいエクセレントコンディションの最高級アンティークです。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
何と!今から220年前に製作された正真正銘のジョージアンのチェアです!
前から見ても、後ろから見ても、横から見ても、
どこから見ても優しく愛嬌があって、
愛さずにはいられない出で立ちではありませんか?
ちょっと専門的になりますが、この椅子はデザイン的にはジョージアンの時代に流行したタイプの椅子で、
シェラトン様式に良く見られた「食卓椅子」に近いデザインに分類されると思います。
本物のジョージアンのチェアは、日本ではほとんど見かけることはありません。
大変希少なアンティークです。
さらにコンディションも良く、座面は新しくお張り替えしておりますので、
気持ち良くお使いいただけます!
高価なお品ですが、それでもアンティークとしての商品性を考えると、
かなり相場よりもお値打な価格と思っております。
ぜひこの機会に、2世紀前のモダンデザインのルーツ、
元祖、“モダンダイニング”チェアをご検討してみてはいかがでしょうか。
2脚ペアで、ぜひ!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパーアンティーク! ジョージアン マホガニーダイニングチェア | |||
品番 |
HC0372
|
管理番号 | LC15-13_0817 | |
販売価格(税込) | 49,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 485mm 奥行 480mm 高さ 875mm 座面高 540mm 座面奥行 400mm 座枠高 440mm ※座面高はクッションの頂点で測っておりますので座ると沈み込み幅がございます。 実際に座られた際の座面高は座枠高+αとお考えいただいた方がよろしいかと存じます。 | |||
送料ランク・重量 |
B/2ランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送:同ランクの椅子をもう1つ同梱できます。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> サロンチェア/ホールチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > 無銘の名作椅子 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1780年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1780年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 布 | |||
その他の素材のカラー | 赤系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。