AC0306
イギリス
1880年代 ヴィクトリアン ゴシックリバイバル ソリッドオークアームチェア
サイズ |
幅 630mm 奥行 570mm 高さ 1220mm 座面高 510mm 肘掛高 775mm 座面奥行 440mm 座枠高 455mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
19世紀後半、イギリスで製作されたアンユージュアルなアームチェアです。
ヴィクトリアンの”ゴシックリバイバルチェア”(ゴシック様式の復刻椅子)になります。
ヴィクトリアン独特の新旧様式を混合させたクラシックスタイル。
いわゆる、”ゴシックリバイバル” に “ジャコビアン”様式の要素が取り入れられたカーバーチェア(主人の椅子)ですが、
その迫力、並みのカーバーチェアではありません!
すべての部材という部材に彫刻や「ろくろ」などの手が加えられていて、
圧倒的な威圧感を発散しています。
サイズも、日常でご利用可能な座面高ながら、すべてが一般的なチェアよりもふた回りほど大きく、
「玉座」と言われても納得できる風格を演出しています。
製作した家具職人の意気込みが感じられるようです。
デザイン的には、15世紀のイギリス・ゴシック様式がベースになっていて、
そこにジャコビアン様式、特にジャコビアン後期のレストレーション(王政復古)様式の特徴を盛り込み、
ヴィクトリアン当世風にアレンジしています。
オーナメントのレリーフは、帆立て貝やアカンサスの葉、S字スクロールなどの装飾が用いられ、
西欧でゴシックの時代から受け継がれてきた文様を踏襲。
フットスタイルはレストレーション様式の “インバーテッド”レッグを採用していて、
イギリス・ヴィクトリア期のネオクラシカル(新旧折衷)な特徴が見られます。
おそらく名家の領主クラスの前所有者がお抱えの家具職人に製作させた、当時のオーダー家具だったのでしょう。
きっとデザイン、製作技術ともに当時の最先端をいくものだったはずです。
みっちりと繊維が詰まって硬く、重量感あふれるオーク材と、
木肌を覆う、100年の歳月が培ったパテナ(古艶)が、
アンティーク品としても最高級のチェアであることを主張しています。
何だか、普通の椅子らしくなくて美術品とか工芸品のようですが、
でも、実際に座れて、かつ座り心地の良い実用家具であるところは
さすが、最高クラスの英国アンティーク家具。
ぜひ、こんな椅子だからこそ、パーソナルチェアとして普段使いしていただきたいものです・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
130年ほど経過した古いパーソナルチェアです。
「王様の椅子」と呼んでも差し支えないほどの風格ある大きなアームチェアです。
デニムの徹底したメンテにより、1世紀以上の時を経ていながら、19世紀当時の状態に蘇っています。
入荷時は、いくつか彫刻の欠損が見られましたが、今では再生され、
彫刻もほぼ完璧に整っています。
現状、パーフェクトコンディションとご案内させていただきます。
素材は硬質で歪みなどの変化がほとんど見られない、良質な無垢のオーク材です。
全体的に艶があり、変形のほとんどない材の質の高さには目を見張るものがあります。
ただ、背と座の張り地にはダメージがありましたので、
座面に関しましては生地・クッション共に総交換することにいたしました。
さて、実際のメンテナンスに関しましては、まずお張替の前に、
木部フレームのレストアから始めていきます。
このチェアのキャラクターともいえる見事な透かし彫りですが、
残念ながら、長く愛用しているうちにいくつか彫刻が欠落してしまったようです。
そこでまず最初に、その欠損してしまった彫刻の再生から行うことといたします。
目立った点では、トップの両サイドのギボシ(丸い飾り)。
そして前脚の中央にあるフロントレイルの帆立て貝の飾り。
このチェアの最も重要な部分ですので、この作業だけでもかなりの時間を割いて慎重に行いました。
結果・・エキストラフォトでご覧いただける通り、ほぼ130年前の姿に完璧に再生されたと思います。
次に、塗装面については、アームレストを中心に少し乾燥が進んでおりました。
そこで全面にわたって手作業でハンドサンディングをし、下地処理の後、
デニム独自のウッドトリートメントにて保湿を行います。
かなり良い状態に再生されました。
次に木部の締め直し。
もともと構造的にはしっかりとしていたので、念のため程度ですが締め直した後、塗装作業にかかります。
塗装はステイン塗装、ニスコーティング等、フルメニューで再塗装を丁寧に行っていきます。
つぎは背当てと座面の修復。
内部クッションの製作を行います。
背については、当時もと思われる「馬毛」が詰め物に使われていました。
半永久素材である馬毛は、高価な貴重品になりますので、清掃の後、当然再利用いたします。
座のクッションについても、馬毛が使用されていましたが、こちらについては近年張り替えられたものか、
「土手」を構成しているヘッシャンクロス(麻布)もまだ比較的新しく、
そのままクッションは使用ができそうでした。
ただ、布製のシートウェビング(底バネ)には、ややたるみが出ていたので、
ウェビングを引っ張ってたるみをとり、馬毛のゴワゴワ感を、
薄い現代のウレタンシート1枚入れることで感触を良くしてみました。
かなりクッション性は良くなったと思います。
張り地については、同じ時代にデザインされた英国テキスタイルのトップブランド、
「FB0164 モリスMorris ウィローボウ"Willow Bough" 230288 」をセレクトいたしました。
元がアイボリー×ワインの金華山織りでしたので、
オリジナルに近い雰囲気に再生できるのでは、と考え、ご提案させていただきました。
尚、お張替が容易な落とし込み式の座面が外れるタイプですので、
将来、椅子生地の模様替えの際には、座面のみはずして宅急便で当店あてお送りいただくこともできます。
張り替えを終え、背の縁飾りにはイタリア製の真鍮連続鋲「CR0030 ネイルヘッドトリム アンティーク」を使用し、
華やかさを演出してみました。
最後に、一通り、複雑な彫刻についてもう一度チェックし、損傷がないことを確かめました。
最も欠損の大きかった脚元の帆立て貝の彫刻もほぼ元通りに再生され、
塗装後は全く修復の手が入ったことも分からなくなりました。
全体の仕上げには英国直輸入、天然の蜜蝋ワックスで隅々まで磨き上げました。
艶も増して更に上質で良い雰囲気になっております。
全身しっかりと、また丁寧にメンテナンスして仕上がっております。
充分にお勧めできるお品です。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
素晴らしいアンティークチェアが入荷しました!
存在感たっぷりの、アームチェアです!
それにしても、見事な彫刻です・・。
一切の妥協を排して製作され、高級アームチェアとしては最高級の仕上げレベルだと思います。
保存状態も最高レベルで、アンティーク上級者の方のコレクションピースにふさわしい状態です。
座面は、このチェアにふさわしく、
ウィリアム・モリスの最高級ゴブラン生地でお張り替えしました。
高価なお品ですが、商品性をお考えいただければ、
きっとお値打ち品とご理解いただけるものと思います。
アンティーク上級者の方の、一生もののパーソナルチェアとしてふさわしいお品です!
こちらは1脚のみの入荷です!
本物志向の方は、ぜひこの機会にお早めにご検討ください!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン ゴシックリバイバル ソリッドオークアームチェア | |||
品番 |
AC0306
|
管理番号 | LC15-15_1005 | |
販売価格(税込) | 94,500 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 630mm 奥行 570mm 高さ 1220mm 座面高 510mm 肘掛高 775mm 座面奥行 440mm 座枠高 455mm ※「座面高」は床からクッションの頂点までの高さを計測しています。 実際に座られた際の座面高は「座枠高」もご参照いただき、座面高~座枠高の範囲内とお考えください。 | |||
送料ランク・重量 |
Cランク 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> アームチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > 無銘の名作椅子 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 布 | |||
その他の素材のカラー | 赤系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。