AC0352
ドイツ
1980年代 ゲブルダートーネットGebrüder Thonet No215PF アームチェア
サイズ | 幅 530mm 奥行 535mm 高さ 845mm 座面高 480mm 肘掛高 675mm 座面奥行 405mm 座枠高 460mm |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
貴重なベントウッドチェアを入手いたしました!
現ドイツ・トーネット社製のNo.215のアームチェアになります!
こちらは現行モデルのヴィンテージ品になります。
現在でも存在している型番です。
ただし、ほとんどマーケットに出回ることはありませんので、
現行品とはいえ、相当な貴重モデルになります。
ドイツのコレクターよりお譲りいただきました。
メーカーのゲブルダー・トーネット社は、アンティークベントウッドチェアで有名な旧トーネット社の正統な後継社。
現在、旧トーネット社の正統なファミリー企業は、ヨーロッパに6社ほど存在していますが、
”トーネット”ブランドを使えるのは、ドイツファミリーのみ。
そのため、ドイツ・トーネットのベントウッドチェアは、他の旧トーネット企業よりも格段に価格が高いです・・。
まあ、その分、品質チェックは徹底して行われていて、製造精度も他のメーカーに比べてかなり高いようですけど。
尚、現在のゲブルダートーネット社では、クラシックタイプのベントウッドチェアは3種類しか作っていません。
旧No14系の214、旧6009系の209、旧6003系の233の3レンジです。
こちらは214のバリエーションモデル215レンジになります。
215にはケインシート(籐張り)モデルの215Rと、生地張りモデルの215Pがあり、
それぞれアーム付きモデルにはFの記号が末尾に付けられています。
※エキストラフォトにカタログ写真を掲載しました。
もともと215は、ミヒャエル・トーネットが19世紀にデザインしたNo11を第二次大戦後、リ・デザインしたもので、
No11もまた、当時のNo14のバリエーションモデルでした。
ディテールは変わりましたが、今も昔も、基本デザインは変わっておりません。
ウィーンの音楽をトレースするかのように流れる曲げ木ラインは、
21世紀の今でも、官能的なほどの美しさです。
こちらは、デニムがそのモダナイズされた215PFを、アンティーク風にアレンジした、カスタマイズモデル。
アンティークブラウンの木肌と、ジェニンブラックレザー(本革)のコントラストが絶妙ではありませんか。
アンティークベントウッドファンの方に、ぜひ・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1980年頃に製作されたと思われる有名な名作椅子、
アンティークのベントウッドアームチェア、ゲブルダー・トーネット社製のNo215PFです。
素材はヨーロピアンビーチとなります。
マニアの方でもご納得の、コレクションアイテムとしてエクセレントレベルのコンディションです。
入荷時の状態は、まだ年代も浅いため、フレーム自体のコンディションは良好でした。
ただし、背と座のファブリックは完全に破れ取れてしまっていて、
塗装は黒に近いダークウェンジだったと思われますが、現代のウレタン塗装のため、
歳月がたち、醜く劣化している状態でした。
とはいえ、塗装と椅子張りは修復の基本作業。
したがいまして基本的なメンテナンスをしっかりと実施することといたしました。
前述の通り、フレームにはほとんどダメージはございませんでした。
接合部もしっかりとしていて、ガタつきやぐらつきもありません。
もちろん、実際に使用されてきたチェアですので、擦りキズ程度はありましたが、
一通りアンティークと同じリフレッシュ塗装をさせていただきましたので、
修復されたアンティーク品のようによみがえっております。
ただし、アンティークのリフレッシュ塗装するためには、劣化した現代のウレタン塗装を
全てはがさなければなりません。
ウレタン塗装の全面剥離は、アンティークのレストアになれたデニムでなければ、
とても一般の修理屋さんでは行うことのできない手間のかかる作業です。
職人2人がかりで1日費やして完全に白木の状態に戻し、
古来から使われている天然樹脂製のシェラックニスで、時代感を残した塗装を行います。
座面の裏まで徹底的に塗装します。
あまり濃いブラウンにはせず、木肌の質感を残したミディアムくらいのブラウンにとどめておきます。
モダンなイメージだったチェアが、とても落ち着いたレトロな雰囲気に一変しました。
そして、次にシート生地のお張替に移ります。
オリジナルの座面はおそらくグレー系のモケット。
新しい生地には、デスクチェアなどとして、長くお使いいただけるよう、
セミアリニン染めのステアハイドレザー(成牛革)でお張替することにいたしました。
ソファクラスに使用される高級レザー、「FB0055 本革(黒) ニュースムースZ5-613」をセレクト。
背面は「CR0030 ネイルヘッドトリム アンティーク」を使用し、
後ろ姿にもちょっと彩りを添えてみます。
ちょっと明るめにとどめておいたミディアムブラウンのフレームに、
引き締まったブラックの背当てと座面がシックにまとまっていると思います。
入荷時よりも格段に高級感が増しました。
中身のクッションも新品のウレタンに交換。
座面のフォルムは変わっておりません。
クリーニングは各所しっかりと実施済みです。
もちろん脚もとにはガタつきぐらつきもありません。
もともとノックダウン(組み立て)式のチェアですので、
ねじなどの増し締めだけで各段にしっかりいたします。
その他、ご留意点はございません。
オリジナルの価格を考えるとかなりお得なチェアかと思います。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
旧トーネット社の代表作であり、近代の椅子史を語る上で欠かせない存在の名作椅子です。
このチェアはクラシックトーネットと呼ばれる初期のモデル、No11のリバイバルモデル。
現ゲブルダー・トーネットGEBRUDER THONET社の現行品になります。
価格が高価なためか、日本では数が少なく入手は非常に困難です。
コレクターの方には、ちょっと自慢ですね。
ちなみに、日本の販売店での新品の販売価格は、ケインシートモデルが何と、税抜きで174,000円。
保存状態も良好で、実用性も高く、ぜひお勧めしたい一品です。
デスクチェアとして、またダイニングチェアとして、座面は広くっゆったりとしておりますので、
大柄な男性の方でも安心してご活用ください。
反面、軽いので女性でも持ち運びに不自由することはないでしょう。
価格は当店では安くはない部類ですが、
お値段以上の価値を見出していただけるものと思います。
コレクションとしても、実用家具としても耐えられる、フルメンテ済みのコンディション、
椅子マニアの方に自信を持ってお奨めできるお品です。
100年後のアンティークに育てられ、
ちょっとご期待できるワールドプレミアムチェアです!
ぜひこの機会にご検討を!
(Sales/YM)
↑THONET輸入家具店のカタログ抜粋。
現行品です。
↑THONETの紙ラベルは剥がれてしまいました・・。
痕跡のみ残っています。(間違いなく正規品ですのでご安心を。)
↑左は同じドイツのゲブルダートーネット社製214Kです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ゲブルダートーネットGebrüder Thonet No215PF アームチェア | |||
品番 |
AC0352
|
管理番号 | Lot14-37_1206 | |
販売価格(税込) | 97,200 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ | 幅 530mm 奥行 535mm 高さ 845mm 座面高 480mm 肘掛高 675mm 座面奥行 405mm 座枠高 460mm | |||
送料ランク・重量 |
Bランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> アームチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > ベントウッド/トーネット |
商品プロフィール | ||||
原産国 | ドイツ | 年代 | 1980年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&ニス&ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | ドイツ | 年代 | 1980年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ローズウッド | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 革 | |||
その他の素材のカラー | 黒系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。