CA0033
アメリカ
1980年代 Fentonフェントン ブルーガラス&ハンドペイントフラワー フェアリーランプ
サイズ | 幅 80mm 奥行 80mm 高さ 120mm |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
可愛らしいハンドメイドのキャンドルスタンドが入荷しました。
アメリカのアートガラスメーカーFenton Art Glass Companyフェントン社製です。
1905年の創業以来、手作りにこだわって職人たちが作り続けたフェントンガラスは、
現在でも世界的に人気があり、日本にも多くのコレクターがいらっしゃいます。
そんなフェントンの人気アイテムの一つ、こちらは"フェアリーランプ"(妖精のランプ)と呼ばれるシリーズ。
受け皿と卵型の煙突で構成された小さなキャンドルホルダーです。
ただ、フェアリーランプ自体は、1840年ごろヴィクトリア朝時代のイギリスでつくられはじめたものです。
特にフェントンオリジナル、というわけではありません。
19世紀当時、主要な「照明器具」だったろうそくは、一般的に細く長かったのですが、
それだと燃焼時間が短く、また転倒の危険があったので、しだいに太くて短いろうそくが作られるようになりました。
イギリス人サミュエル・クラークSamuel Clarkeも、そんな太くて短いろうそくを作る作家のひとりでしたが、
彼は自身の短いろうそくを売るために専用のキャンドルホルダーを開発したのです。
それが"フェアリーランプ"(妖精のランプ)と呼ばれるドームで覆われたガラス製のカップでした。
後にろうそくとガラスカップの量産化に成功したクラークは、その安くなった価格とかわいらしさを武器に、
フェアリーランプを一大ヒット商品に育て上げました。
庶民から貴族まで、イギリス人の間で大人気となったフェアリーランプは、一躍、
場所も一般家庭から公共施設、病院や保育園まで、イギリス国内中を照らすアクセントランプとなったのです。
そしてクラークはフェアリーランプで特許をもおさえ、この超人気商品の独占販売を可能としました。
躍進を続けるクラークのフェアリーランプは、中でもヴィクトリア女王の戴冠記念モデルが、
ヴィクトリア女王自身が1500個も購入したという逸話がアメリカにまで広がり、ピークを迎えます。
ついにクラークはアメリカでの販売にも乗り出しました。
時は19世紀末ごろのことです。
アメリカでも評判となったフェアリーランプですが、
その後は「電気照明」の時代に移行するとともに衰退していきます。
しかし長く愛されたこのかわいい「妖精の灯り」は、人々の心に根強く残っていて、
1950年代、こちらのガラスメーカー・フェントンが、アートガラスの作品の一つとして、復刻生産することになりました。
それがこのフェアリーランプのシリーズです。
とても長い歴史があったんですね・・。
こちらはアメリカ人コレクターが所有していた、そんなフェントン製フェアリーランプの”デッドストック”品。
まだ表面にはフェントンのロゴシールや“Handmade”のシールが貼られている状態です。
フェントンのロゴマークが入っていることから、おそらく1980年代ごろに作られたものと思われます。
ダイヤモンドカットの切子ガラスをベースに、可愛らしいブルーのミルクガラスのドームトップで構成されている作品で、
手に持つとなかなかしっかりとした重みを感じ、写真で見るよりも実物の方が、ずっと存在感のある一品です。
ちょっとオリエンタルなお花柄は、見事なハンドペイント。
ドームトップの裏側下部には、フェントンのロゴマークとともに”Gilbert Tapia”のサインが入り、
フェントンの有名なデコレーターの作品であることがわかります。
由緒正しいとても貴重な一品。
ぜひ、フェントンファンの方のお手元に・・。
(Buyer/SD)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
1905年の創業以来、ハンドメイドにこだわり続けた、フェントン社製のキャンドルホルダーです。
可愛らしいブルーのミルクガラスと半透明のダイヤモンドカットガラスで製作されている作品です。
近くで見て頂くと美しいブルーの濃淡が楽しんで頂けると思います。
そしてそのブルーのドームトップには、フェントンの有名なアーティストによるハンドペイントフラワーが。
色合いも作画もとてもよく、本当に素敵なコレクションアイテムと思います。
こちらはほぼデッドストックと思われるコンディションでした。
アメリカ人のコレクターから、デニム直に譲り受けたもので、
ラベルや全体の状態から見て、ほぼ眠っていたデッドストック品と思って間違いはなさそうです。
ただ、古いものですし、デニムでも撮影時に明かりを灯したりしてますので、
基本的にはユーズド品とご理解をいただければ、と思います。
デニムでは状態チェックをしっかりと行いました。
上下のブルーガラスには劣化などもなく、ほぼ当時のきれいな状態を維持しており、
床に接地する台座の縁などにもチップらしきものは見当たりませんでした。
ハンドペイントにもはがれなどは見当たらず、ほぼパーフェクトな状態。
もちろん何ら実用にも問題はありません。
フェントンのロゴシールも当時のままの良好な状態です。
今回のメンテナンスはクリ―ニングのみとさせて頂きました。
ガラス専用クリーナー「CR0247 アンクルビルUncle Bill シャンデリアクリーナー945ml」
で隅々まで磨いておりますので、クリーンな状態です。
話は戻りまして、キャンドルスタンドとして以外にも、
インテリアや小物入れとしてお使い頂いても素敵と思います。
担当職人が自信を持ってお勧め致します。
(Restorer/SD)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
↑ろうそくは撮影備品です。(付属いたしません)
↑実際にろうそくを入れて点灯してみました。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | Fentonフェントン ブルーガラス&ハンドペイントフラワー フェアリーランプ | |||
品番 |
CA0033
|
管理番号 | Lot15-38_1226 | |
販売価格(税込) | 10,800 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ | 幅 80mm 奥行 80mm 高さ 120mm | |||
送料ランク・重量 |
ゆうパック60 送料目安:820円~1,410円
(沖縄 1,450円)
ゆうパックによる配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 照明/Lighting > オイルランプ/キャンドルスタンド |
商品プロフィール | ||||
原産国 | アメリカ | 年代 | 1980年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | アメリカ | 年代 | 1980年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | 彩色系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ノーメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | なし | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。