DT0521
イギリス
1920年代 クイーンアンスタイル ラージドローリーフテーブル
サイズ | 幅 1070mm 奥行 1065mm 高さ 745mm 最大拡張幅 1830mm |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
イギリス20世紀はじめ、1920年代に製作されたクイーンアンスタイルのドローリーフテーブルです。
総無垢でラージサイズの重厚なジェニンアンティーク(真の骨董)になります。
ドローリーフ(サブ天板を引き出して拡張させるタイプ)のテーブルとしては
比較的めずらしい“クイーンアン”様式になります。
“クイーンアン”様式といえば18世紀のイギリスで流行した、豪華絢爛な家具様式ですが、
さすがに20世紀の家具ともなると、その様式もかなり形式化されてしまっていますね。
こちらのテーブルも、20世紀ものらしくシンプルにまとめられています。
素材はクイーンアンらしい“マホガニー”製。
それもアンティークならではの、良質なマホガニー製の総無垢仕様になります。
大変贅沢なお品です。
すっきりとシンプルな装いですが、特徴的な“カブリオールレッグ”(獣脚)のフォルムは、
英国生粋の伝統家具らしく、その“S”字ラインをしっかりと継承されています。
このテーブルの素性の良さは想像に難くありません。
「アンティーク」としても「実用家具」としても、その価値は確かなもの、と申し上げます・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
良質なマホガニーのダイニングテーブルです。
きれいにみえますが、約100年の歳月が経過しているとても古いテーブルになります。
レギュラーサイズのテーブルよりも、一回り大きめサイズで、
拡張すると最大2mくらいまで伸長します。
脚部のデザインはいわゆる「猫足」のクイーンアンタイプ。
メイン天板の下に収納されているサブ天板がスライドし、
天板の大きさが変わるドローリーフテーブルのタイプです。
素材はマホガニー。
繊維が詰んでいて木肌のきめが細かく、変形の少ないアンティークマホガニーならではの良材です。
入荷時のコンディションですが、それなりに年季は感じられる状態でした。
ただ目立った小傷も少なく、外観的にも塗装の劣化も少な目と言える程度でした。
構造面のコンディションも接合部にゆるみは見当たらず、問題なく使用できるようです。
少しだけエクステンション機能が固いようでしたが、ちょっと調節すればいけそうです。
塗装面に関しては、天板に多少日常使用されてできた、小さな傷がなどがありましたが、
旧塗装を全部はがして塗るかえるほど、見苦しいものではありませんでした。
日常使用してきた事を考えると、むしろキレイな方だと思います。
表面を均す程度にサンディングし、リフレッシュ塗装すれば見違えるでしょう。
経てきた時間を考えると総合的にはグッドコンディションと言えます。
おそらく何度かレストアを繰り返されてきたのでしょう。
永く大切に扱われてきた家具ということですね。
まずは、エアダスターで埃を吹き飛ばし全体的に水拭きしてから、構造のチェックを行います。
前述した通り、構造面のへたりは見当たりませんでした。
念のため、接合部を締め直す程度で行けそうです。
エクステンション機能も調整して、スムーズに稼働するようになりました。
続いては気になる小傷を硬質パテで充てんし傷を目立たなくします。
天板を中心に脚部や架台も時間をかけて丁寧に埋めます。
その後はサンディングを行います。
旧塗装は完全に剥離しないように、時代感が感じられるように残しておきます。
天板を中心に架台や天板の裏もクリーニングを兼ねて丁寧にサンディングします
さっぱりとキレイに仕上がりました。
続いては塗装を行います。
イギリスから輸入しております、オイルステインにて全体の色を調整を行いました。
時代感を損なわないように慎重に行ってあります。
その後、天然素材由来のシェラックニスで隅々まで塗装しました。
きれい目ながらアンティークらしさは失わずに仕上がっています。
良い風合いと思います。
お届け前には塗装の完全乾燥を待って、
英国から輸入しております天然蜜蝋ワックスでさらに磨きをかけます。
隅々まで手を尽くしました
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/KR)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
人気のクイーンアンスタイルのドローリーフテーブルです。
シンプル&グッドバランスのテーブルです。
スタンダードで定番フォルムのお品ですが、
アンティークマーケットでは人気が高く、品数もそれほど多くはない貴重品になります。
こちらはスタンダードサイズよりやや大きく、
その分使い勝手も良いかと思います。
こんなテーブルをダイニングルームに置いていただければ、
お部屋の雰囲気が、明るく華やかになりそうです!
もうまもなく100年物の“ジェニン・アンティーク”(真の骨董)になりますが、
まだまだこれから味わい深く育てながら、永くお付き合いいただけるアンティークテーブルです。
こちらに合うチェアも多数ご用意しています。
ぜひこの機会にご検討いただければ幸いです!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | クイーンアンスタイル ラージドローリーフテーブル | |||
品番 |
DT0521
|
管理番号 | Lc26-3_0618 | |
販売価格(税込) | 149,040 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ | 幅 1070mm 奥行 1065mm 高さ 745mm 最大拡張幅 1830mm | |||
送料ランク・重量 |
Eランク 送料目安:16,555円~30,085円
(沖縄 45,155円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > ダイニングテーブル |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン・ニス・ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1920年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ミディアム系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。