SB0379
イギリス
1960年代 “オールドチャームOld Charm”オーク エリザベサンスタイル コートカップボード
サイズ |
幅 1370mm 奥行 455mm 高さ 1370mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
イギリス1960年代に製作された、ステンドグラス扉付きのサイドボード(コートカップボード)です。
デニムサイトでも何度かご紹介させていただいております、老舗の英国伝統家具メーカー、
“オールドチャームOld Charm”ファニチャーの商品になります。
”アンティーク”というよりもヴィンテージクラスの家具になりますが、
100年ものの家具並みの力強い存在感と重厚感を感じます・・。
何といっても、古くからの伝統家具デザイン、”コートカップボード”と呼ばれる食糧庫を忠実に再現した、
歴史の重みがそう感じさせるのでしょう。
デザインスタイルは英国伝統の“チューダー”様式、エリザベサンスタイル。
16世紀ヨーロッパ“ルネッサンス”期の伝統デザインですが、
前面のフィールデッドパネルや四隅に配置された“ストレートレッグ”、
そして”バルボス”と呼ばれる球根状のコラムは、
それ以前のゴシック期から用いられている英国古来からの伝統的な装飾スタイルです。
エリザベサン・スタイルはオールドチャームファニチャーお得意の、
というよりも、こだわりのモチーフ。
年代的にはまだ半世紀ほどしか経過していないヴィンテージクラスですが、
まるで16世紀当時のアンティークのように、しっとりと味深いオークカラーでその身を覆っています。
高級感のある扉のヒンジ(丁番)やループハンドルはアンティークと同仕様のリプロダクション(復刻品)で
かなりこだわってつくられた、当時の高級キャビネットであることが伺われます。
言ってみれば、現代に復刻された500年前の貴族家具、といったところでしょうか。
信頼おけるメーカー品になりますので、普通の実用家具としてもお求めいただけますし、
印象的なルックスですので、店舗家具としてもよろしいかと思います。
アンティーク初心者の方から上級者の方まで、ぜひおすすめいたします・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
60年近く経過しているヴィンテージクラスのカップボードですが、
まだまだ日常的に実用家具としてお使いいただけるエクセレントな状態です。
素材は素晴らしいオーク材。
背面板以外はほぼ総無垢の高級仕様です。
工法は、昔ながらのほぞ組工法によるハンドメイド製。
修復して長い歳月お使いいただける仕様です。
入荷時よりコンディションはよく、素晴らしい虎斑杢、パテナ(古艶)、で彩られていました。
時代感を感じさせる小キズやダメージもアンティークファンの方なら絶対に気にならないレベルのもの、
というよりもむしろ、アンティークというならばきれいすぎるのではないかと思われるレベルです。
20世紀の復刻家具とはいえ、すでにジェニンアンティーク(真の骨董)級の風合いであり、
19世紀以前の家具と何ら変わらない逸品です。
実用家具であり、かつコレクティングファニチャー(収集目的の家具)です。
さて、構造的には半世紀以上を経過した総無垢の家具とは思えないほど、
脚、本体ともに歪みや変形は無くしっかりとしていました。
特に基本フレームはこれだけの重量級ボディを支えていながら、50年以上もの間、
全く歪みや反りもおこさず、当時の姿を今尚維持しております。
素晴らしい剛性です。
素材がよほど良いのと製作の精度が非常に高かったのだと思います。
もちろん、20世紀中盤に近い時代に作られた家具ですので、背面板のみ合板を使用したり、
引き出しの継手(接合部)なども工作機械で加工されたと思われる仕様となっていて、
現代的な無垢の家具の作りが取り入れられ始めていますが、
それらは全て無垢材の動き(反りや変形)に対応したり接合の精度を上げることを目的とした優良家具の証し。
実際、扉や側面の鏡板などのデザイン性を伴う部位や、引き出し内部の仕切りや棚板などの強度が必要な構成材には、
贅沢な無垢材を惜しげもなく使用し、家具の実用性や装飾性をしっかり吟味したうえで
素材の選定がなされていることに気づかされます。
さて、状態に関しましては、基本的には入荷時よりまったく問題のない状態でした。
古い骨董家具ですが、デニムでしっかりと各接合部の点検を行っていますので、
安心してお使いいただける状態であることは確認しております。
もちろん状態が良かったとはいえ、念のため程度には各部締め直しは行っておりますので、
実用的にも全く支障はありません。
内部はさすがにやや使用感のある状態でした。
といっても、おそらくリビングボードとしての使用だったと思われますので、
食器棚ほどの汚れなどはありません。
しかしながら、半世紀ほどの間、きっと一度も掃除をしたことはなかっただろうと思われますので、
ひっくり返して脚の裏から内部まで、こんな時でなければできないところを中心に、
徹底的に洗浄をいたしました。
この点でも、ご利用にあたってはご安心いただけるかと思います。
扉や引き出しの動きもしっかりと確認いたしました。
微調整程度でとても良い状態となっています。
引出しの底板の緩み、扉の鏡板などもしっかりと固定しています。
尚、上台の収納部については、珍しく、木戸ではなく、ステンドグラス扉となっています。
こちらもガラスは入荷時のオリジナルになります。
とても素敵なデザインかと思います。
さらに内部にはセンターに、左右に分ける壁(仕切り板)などはなく、
全くの1つのフリースペースとなっていますので、かなりの長尺ものも収納できそうです。
ステンドグラス扉の動きもすこぶる良く、しっかりとした実用アンティークと申し上げられます。
下台の扉にもセンターに仕切りがなく、上下だけ2つの空間に仕切られています。
充分な収納スペースと思います。
棚板は無垢のしっかりした板で可動式。
ただ、取り外すには背板を外す必要があります。
その背板は、釘止めになっていましたのでつけ外しが容易にできるように、プラスねじ止め式に変更させていただきました。
また前オーナーがおそらくオーディオキャビネットとして使用していたのでしょう、
背面にはコード抜きの穴が開けられていましたので、その穴は再利用させていただきました。
確かにこの方が家電も収納できて使いやすいのではないかと思います。
ただ、万が一穴があると不都合のある場合には、接着剤での貼り付けになりますが、合板のパッチを製作し、
穴をふさぐこともできますので、お求め時にその旨お申し付けください。
※無償対応です。
パッチをつけ外しのできる仕様(ビス止め式)にするには別途加工が必要になりますのでお見積もりいたします。
尚、背面板の背面板の右上角には欠けがありましたので、埋め木にて対応させていただいております。
ヒンジなどの金具類は全て入荷時のオリジナル品です。
こちらも全て外した上でメンテナンスして稼働状態は確認済みです。
右上のガラス扉の動きにちょっとガタが出ていましたので、少しきつめに締め直しています。
そのため、やや動きが固くなっていますが、お使いいただくうちになじんでくると思います。
金具は全てアンティークフィニッシュでしたので、オイルメンテで磨きあげています。
外観の状態としては、彫刻などにも気になるようなダメージはありません。
全体的にすり傷程度は見られますが、ほとんど気になると思われる傷はありません。
塗装のメンテナンスは現状を維持したまま、時代感を感じさせるように行うべきものと思われました。
多少の退色をリフレッシュするべく、全面、ダークオークのオイルステインで、染色をいたしました。
小キズなどを消し、全体の風合いや艶は天然樹脂製のシェラックニスをうすく塗布することで
きれい目にしつつ、古さを感じるように行いました。
もちろん、この家具の最大の特徴ともいえる、素晴らしいオークの柾目、タイガーオークの杢目が強調されるよう、
前準備段階には、全面的に表面の汚れなどは削り落としたり、均したりした上で再塗装しております。
塗装の天板のみ、小キズや汚れが多かったので、高さ的に見えない部分かとは思われましたが、
サンディングしてきれいに旧塗装を軽めにはがした上で塗装をいたしました。
時代感を残しながらもリフレッシュされ、虎斑杢は一段と引き立ったものと思います。
塗装は、隅々まできっちりと行い、さらに脚の裏から内部にいたるまで塗りあげています。
無垢の家具ならではのメンテナンスです。
各部手抜きはありません。
アンティークファンの方ならきっとご満足いただける仕上げと思います。
仕上げは塗装の完全乾燥を待って、英国直輸入の天然蜜蝋ワックスで磨きあげてお届けいたします。
率直に言って、素晴らしい色艶&杢の最高級アンティークカップボードと思います。
担当職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
アンティークならではといった、風格あふれるカップボードです。
みっちり詰まった木目のダークオークのアンティークブラウンは、
その色艶も素晴らしく、躯体に彩りを添えています。
ソリッドオークの持つ魅力を最大限に引き出した、超一級の高級家具だとご紹介いたします。
トップ部分の扉にはステンドグラスがはめ込まれていて、
見せる収納もできて素敵です。
また当店できちんと手を入れさせていただいておりますので、
外見だけではなく、ご利用にあたっても実用家具として安心してお使いいただける、
エクセレントコンディションとなっております。
きっと将来、ご満足いただける評価を受けることになるはずです。
ぜひこの機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
↑白紙はA4サイズです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | “オールドチャームOld Charm”オーク エリザベサンスタイル コートカップボード | |||
品番 |
SB0379
|
管理番号 | Lc27-10_0121 | |
販売価格(税込) | 116,640 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1370mm 奥行 455mm 高さ 1370mm ※引き出しサイズは、幅355mm×奥行335mm×高さ110mmです。 ※上部棚サイズは、幅1290mm×奥行310mm×高さ350mmです。 ※下部棚サイズは、幅1300mm×奥行上段280mm・下段390mm×高さ上段230mm・下段295mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Eランク 送料目安:16,555円~30,085円
(沖縄 45,155円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > サイドボード/カップボード/ドレッサー |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1960年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&ニス&ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1960年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | マホガニー | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | S級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ガラス | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。