SL0039
イギリス
1790年代 ジョージアン スパニッシュマホガニー ブーツラック
サイズ |
幅 830mm 奥行 320mm 高さ 895mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
今から何と200年以上前!
イギリス・ジョージアン期に製作された、ソリッド・マホガニー製のブーツラック/ホルダーです。
欧米のアンティークファンの方では探されている方の多い、
イギリスアンティークのコレクションアイテムになります。
18世紀末から19世紀初めにかけて、今から約220年ほど前に流行したイギリスのマホガニー家具、
それがこのブーツラック、あるいはブーツホルダーです。
不思議なことに、イギリスのどこのアンティークディーラーでもこのタイプのブーツラックは、
製造年が1800年、と表記され、素材はまず間違いなくソリッド・マホガニー、
基本デザインはデザインはほとんど共通です。
現代でも”ブーツラック”と呼ばれる家具は様々なメーカーで作られていますが、
そのデザインは千差万別。
サイズは大型、小型、各種ありますし、置き型があれば壁掛け型もあり、
素材も、アイアンからウッドまで多種多様。
そもそもブーツ自体、いろいろなデザインがあって、そのウチの家庭事情などもあるわけですから、
色々な種類のブーツラックがある方が自然といえば自然ですよね。
なのに、アンティークオークションなどでまれに出品されてくるブーツラックは、
その装飾性がシンプルか、デコラティブか、くらいの違いで、ほとんど同じ形状をしています。
「鳥居」型のペデスタル構造に、先端がボール型になったフックと、
切込みの入ったラックが盛り込まれているデザイン。
ブーツをホールドするための家具なら、もっと他に形状が考えられても良さそうですが、
きっと当時のブーツでは最もこの形状の利用価値が高かったのでしょう。
上部にフック部はおそらくショートブーツが引掛けられ、また家具のラックには、
さかさまにしたブーツの足首の部分を、ラックの切込みに差し込んで、
吊るして保管していた、ということです。
このデザインこそが、1800年当時の貴族たちの生活習慣にはぴったりなアイテムだったのでしょう。
一方では、庶民たちの生活にもこのような家具はあったこととは思いますが、
その品質レベルが格段に違っていたのでしょう、
今残っているのは、こちらのように、明らかに貴族たちが使っていたと思われる高級ブーツラックのみです。
200年もの間、全く歪み一つ見せずに、この端正なフォルムを維持し続けられるのは、
超・良質な高級家具材と、匠クラスの家具職人の製造技術があればこそ、ですからね。
素材のマホガニーは、現代の最高の家具材といわれるホンジュラス産マホガニーが、一般材だった時代に
最高級とされたスパニッシュマホガニーが使用されています。
歴史上、ジョージアンの時代が「マホガニーの時代」といわれた所以です。
それに、フリーハンドの時代で、これだけ端正なフォルムを成立させる製造テクニック。
さすが英国家具の「黄金期」といわれるジョージアンのアンティーク家具です。
ただでさえ、ほとんど残っていない家具なのに、これほどの価値あるアンティークともなれば、
ヨーロッパのアンティークファンの方々が探されているのも、よくわかりますよね。
こちらのブーツラックは、といえば、希少な中でもさらに価値ある貴族仕様の逸品。
擬宝珠(ぎぼし)を両肩にもつシルエットに、スレンダーバラスターのロングピラー、
フランス・エンパイヤ、あるいはリージェンシー(ともに1810年代ごろ)様式に近い、
アーチを描くエッジの利いたフットスタイル・・。
そうしたデザインとつやつやなマホガニーのアンティークブラウンが、
ほとんど“アート”なオブジェではありませんか。
ブーツを掛けなくても、置いておくだけで様になる、そんなコレクタブルズ(収集目的の骨董)です・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
希少なコレクションアイテム、200年以上前に製作された“ブーツラック”です。
贅沢品の象徴のような家具です。
現代のブーツラックのような、機能一点張りではなく、
素敵なデザインが魅力です。
とても古いものですし、ラインは細身の華奢な家具ですが、
全体的にとても良いコンディションで入荷しました。
素材は良質のマホガニー材。
磨けば磨くほどに艶の出る逸材です。
さすがアンティークマホガニーだけあって木目がとても綺麗です。
2世紀も前の無垢の家具、ということを考えると全く信じられないことですが、
全体的にフォルムは維持されています。
ほぼ当時のままの姿を残しております。
何というか・・奇跡としか考えられないことですね。
このような家具があれば、その「運」にあやかれそうな気がします。
さて、造形の保存状態も良く、ほぼオリジナルの状態です。
わずかにエッジの欠損が2~3箇所ほどありましたが、硬質パテによる消し込みで失くせるくらいのものです。
木肌には艶もあり、風合いもアンティークらしい風合いです。
フレームは小傷は年代なりに見られますが、
アンティークのキャラクターとして、良い「味」の範囲かと判断しております。
修復のポイントといえば、片方の足の柱の中央あたりのつなぎ目が折れていたこと。
そして、上部のフックのボール上の先端が、1つ割れていたこと、くらいでしょう。
ということでメンテナンスにつきましては、200年という時代感は残しながらも、
高級アンティークらしくきれい目に仕上げていきたいと思います。
まずは構造補修から。
片方の柱が折れてはいましたが、本体のフレームが折れてしまっているわけではなく、
フレームとフレームをつなぐ内部のダボが折れていただけのことでした。
折れたダボを削り取り、新たに新材のダボを挿入します。
接合強度は完全に再生されました。
一応、10kgのウェイトが耐えられることまで確認いたしましたが、
もともとこれだけ華奢なデザインで、200年もたっている骨董品ですから、
取扱いにつきましては常識的な範囲内でお願いいたしますね。
また、接地のガタつきぐらつきは完全に解消しております。
実用上、ブーツラックとして全く問題なくお使いいただけるほどには、各所しっかりとしています。
次に外観補修。
一つとれていたフックの頭は、デニムストックのマホガニー古材を埋め木し、形状を整えました。
フリーハンドで行っておりますが、他のフックの頭とサイズや形はそろえておりますので、
一見で修復あとはわからないと思います。
尚、よく見ると同様に、他にもフック自体を作り変えている箇所が1つあることに気が付きました。
かなり古い補修あとで、長い間実用しているうちに折ってしまいやすい部分ですから致し方ないことなのでしょう。
その昔の修復したフックも多少形状が違いますが、よく見ないと気が付かないレベルかと思います。
※下記エキストラフォトご参照。
あと、下段のラックのテーブルが、端の方が木割れしているのを修復した後も確認いたしました。
これも下側に支え木が全面横渡しされている構造なので、実用強度的には問題のないもので、
木割れが目立たないようにレタッチ(補色)のみ行いました。
細かなエッジの小さな欠けなどは、現代の硬質パテなどで整えています。
このひと手間で仕上がりが大きく違ってきます。
最後は塗装。
塗装面は若干乾燥気味でしたので、デニム独自のウッドトリートメントを行いました。
そしてクリーニングもしっかり行い、木部は英国製のレッドマホガニーで染め上げました。
時代感はありながらも、かなりきれい目な状態になりました。
フィニッシュは英国古来からのシェラックニスにて艶出しをいたします。
フレームの色調整、基本のニス引きだけで、2世紀前の家具が見違えるようにみずみずしく甦りました。
ヨーロッパのコレクターたちが探しているのもわかるような気がしました。
うっとりするようなマホガニー家具です。
以上、コレクションアイテムとして隅々まで手を尽くしました。
使用用途にこだわらず、楽しい発想でお使いいただければ幸いです。
担当修理職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
とってもレアなアンティークが入荷しました!
正真正銘、ジョージアンのブーツラックです。
それにしても、とても贅沢なアイテムですね・・。
最高級素材のスパニッシュマホガニーを使用し、
210年以上経ても、艶やかさを保っています。
デザイン性にも富んだ素晴らしい実用品で、
後世に残しておきたいな、と思わせてくれる逸品です。
とにかく、アンティークとして希少価値があり、
英国現地ではとても人気のあるコレクタブルズ(収集目的の骨董)です。
ぜひ、お見逃しなく、お早めにご検討を!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ジョージアン スパニッシュマホガニー ブーツラック | |||
品番 |
SL0039
|
管理番号 | Lc27-12_0204 | |
販売価格(税込) | 99,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 830mm 奥行 320mm 高さ 895mm ※上部ラック部までの高さは、845mmです。 ※下部ラック部までの高さは、460mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Cランク (110 kg) 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
家具/Furniture
> その他の家具
家具/Furniture > シェルフ/ラック |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1790年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン・ニス・ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1790年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。