TOPへ
BOTTOMへ
前のページへ戻る

DK0091  1 イギリス 1900年代 エドワーディアン インレイライティングデスク

LC9-12_1029
エドワーディアン インレイライティングデスク

サイズ 幅 1070mm  奥行 555mm  高さ 765mm  
※ 詳しいサイズは、こちら

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)

すばらしい高級アンティークデスクが入荷しました!
今から100年ほど前、20世紀初頭のイギリスで製作された、マホガニー無垢製の高級ライティングデスクです。

何とも凛々しいエクステリアですね・・。

まさに“リッチ”という言葉がしっくりくる、高級感漂うデスクです。

デザインはイギリス・ジョージアンのデザイナー、トーマスシェラトンの“シェラトン”デザインを継承。

特に目を引く4本の美しいレッグラインは、実用強度限界まで細くテーパーシェイプ(先細りに絞ること)され、
シェラトンスタイルが正統に継承されていることがわかります。

そして見所は前面のストリンギング(線状の象嵌)とクロスバンディング(帯状の象嵌)!

最高級のブリティッシュファニチャーだけが身にまとう、
20世紀の「匠」の仕事です。

このフォルムとエクステリアデザインを1世紀近くもの間、維持することを可能にしたのは、
その素材の良さとともに、製作をしたキャビネットメーカーが一流の「業(わざ)」を持っていた事の証明。

これからも長く安心してお使いいただける高級デスクと思います。

主材は、もちろん家具材の最高級材、ソリッドマホガニーになります。

その独特な縞模様は、数あるマホガニーの中でも、“クロッチマホガニー”と思われ、
その最高級材をエクステリアのデザイン性、インレイワークの膠着技術に見事に生かし切っています。

尚、レザートップは当店で新しく張り替えたものですが、
質の良い高級な特注レザー(本革)を使用しておりますので、決してデスクを格落ちさせるものではありません。

“ダブテイリング”(引き出しの接合部)により、このテーブルがハンドメイドのオーダー家具であったことを示しておりますが、
脚元のブラス(真鍮)キャスター、ブラスロック、そしてノブ型の真鍮ハンドルも
平民階級以上の家庭で使用されていた、高級注文家具であることをアピールしています。

小振りで華奢で、繊細なテーブルですが、
その存在感は間違いなく超・一級のアンティークの存在感です。

これを見逃す手はありません・・。

(Buyer/YM)

エドワーディアン インレイライティングデスク

Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)

ハンドメイドで製作された最高級のライティングデスクです。

素材は主材がマホガニー無垢、および、無垢の化粧張りです。
抽斗(ひきだし)内部なども、丈夫なオーク材に切り替えられてはいますが、無垢材が使用されています。

現代ではほとんど見られない豪華仕様です。

入荷された段階で、構造的にとてもしっかりしておりました。
念のため程度のクランプ締めで、接合がしっかりなされています。

ガタつきやぐらつきもありませんでした。

塗装の状態は、多少年代による退色はあるものの、インレイなどにも大きな損傷は無く、
補修箇所はほとんどありませんでした。

ただしトップのレザーは劣化が激しく、こちらは交換を必要としていました。



ということで、レザートップの交換を中心に、基本メンテをしっかりと行うことといたしました。

まずは構造的なメンテナンスから。
本体フレームは接合の緩みはありませんでしたが、華奢な脚でしたので、
念のため程度にはジョイントの締め直し作業を行ないました。

フレーム全体がゆがんでしまわないよう、水平に注意しながら組み直しを行いました。
結果、ガタつきはありません。

抽斗などはすべりも良く、こちらは調整不要でした。

また抽斗の鍵は全て使用可能な状態でした。
デニムストックのアンティークキーを使用し、合鍵をご用意させていただきました。
ロックアンロックともに、一つの鍵で正常に稼働いたします。

次に外装のリフレッシュ。
まずはクリーニングから。

逆さまにひっくり返して脚の裏まで徹底的に行いました。



前オーナーの使い方が良かったため、汚れを落としただけでかなりクリーンアップされました。

塗装状態は、全体的に色褪せている感じがありましたので、
細かい番手のスチールウールで磨いた後、英国直輸入のオイルステインでカラー調整し
環境にやさしい天然塗料のシェラックニスで塗装いたしました。

幸いインレイや化粧張りには大きな傷も特になく、かなり外観はリフレッシュされたと思います。

ただ、真鍮金具類が腐食がひどく、その点が見た目のきれいさを損なっておりました。

でも金具は幸い、真鍮の無垢製でしたので、全て外して磨き上げの作業を行なうことができました!



メッキだと、こうはいきませんからね。
結果・・ピカピカになりました!

ちなみにキャスターは製作当時のオリジナルです。
オイルメンテを行っていますので、スムーズに動作いたします。

最後は革の張替です。
交換するレザーは、オリジナルと同系色の落ち着いたグリーンレザー(本革)をセレクトいたしました。



革は国産大手革メーカーに出したデニムの特注品で、ステアハイド(成牛革)になります。
このデスクの天板に掘られた溝のサイズに合わせ、
当デスク専用に薄くすいていただきました。

マホガニーのアンティークレッドブラウンとグリーンレザーがとてもきれいに調和し合って、
美しく仕上がっていると思います。

尚、天然皮革なので革加工の際の薄い筋などが写真で誇張されて写っているかもしれませんが、
実際にはそれほど目立つものではありません。

しぼもご利用いただく内に馴染んでくるものとも思われます。

それと、革の表面に白っぽく色むらのように見える部分がありますが、
これは撮影前にミンクオイルで保湿をした際のオイルの塗りむらが光を反射しているものです。
革の色合いとは無関係ですのでご安心を。

尚、実際にライティングデスクとしてご利用いただく場合には、
天然皮革ゆえに皮のシボ(しわのようなものです)がありますので、
ガラストップやアクリル板、ビニールマットなどを天板に敷いた方が良いと思われます。
※当方でも手配可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

実用アンティークとしても、アンティークインテリアとしても、全く問題のない素晴らしい仕上がりです。

仕上げに天然蜜蝋のビーズワックスで磨きこんであります。
脚や裏面についてもクリーニング済みです。

今後、長い期間お使いになれる素晴らしいデスクだと思います。

自信をもってお勧めできる逸品です。

(Restorer/YM)

エドワーディアン インレイライティングデスク

Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)

高級家具の代名詞ともいえる“シェラトン”スタイル。

そして、細やかなインレイが施されたマホガニーのボディラインは、
「美」を表現しています・・。

このプライスからは想像できない、貴重な高級骨董のライティングデスクです。

お写真だけでも、骨董ファンの方でしたら、きっとその価値を認めていただけるものと思っております。

サイズやスペース的にも大きすぎず、小さすぎず、ライティング用途にジャストスペースのデスクスペースは、
ちょっとした現代生活のワークテーブルに最適ではないでしょうか。

デスクトップのレザーは、新品に交換させていただいたものです。
まだ、真新しいレザーになりますが、アンティークのボディカラーととても彩りよくまとまっていると思います。

100年を迎えた“ジェニン・アンティーク”(真のアンティーク)ですが、
まだまだこれからも充分永くお付き合いいただけるクオリティです。

商品性を考えれば相当のお値打ち品と思っております。
ぜひこの機会にご検討ください!

(Sales/YM)

★EXTRA PHOTO

エドワーディアン インレイライティングデスク

革の表面に白っぽく色むらのように見える部分がありますが、
これは撮影前にミンクオイルで保湿をした際のオイルの塗りむらが光を反射しているものです。
革の色合いとは無関係ですのでご安心を。

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

↑オリジナルの真鍮キャスターはピカピカに磨き上げました。

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

↑底板はオークに切り替えられていますが、高価な無垢板仕様です。

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

↑良質なハンドメイドの家具であることを示す“ダブテイル”(蟻組み)の接合部です。

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

エドワーディアン インレイライティングデスク

 

その他のオススメ商品

クイーンアン ダイニングチェア

クイーンアン ダイニングチェア

品番:DC0811 価格(税込) 22,050 円

お合わせしているチェアはこちらです。

スペック表

※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。

商品基本情報
品名 エドワーディアン インレイライティングデスク
品番
DK0091
管理番号LC9-12_1029
販売価格(税込) 165,900 円 在庫数 0
サイズ 幅 1070mm  奥行 555mm  高さ 765mm  
※左右引出(内寸)は幅220mm×奥行き435mm×高さ1段目85mm・2段目140mmです。
※中引出(内寸)は幅405mm×奥行き435mm×高さ85mmです。
送料ランク・重量 Cランク   送料目安:7,535円~13,035円 (沖縄 18,865円)  らくらく家財宅急便による配送になります。
※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。  
商品分類 クラス
デザイン
ユース
ランク
カテゴリ 家具/Furniture  >  デスク
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材
主要素材の材質
主要素材の等級
商品の無垢率
カラー
塗装・仕上げステイン&シェラックニス仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー
メンテナンス状況
コンディション 傷の程度
目立つ傷
交換・改造
実用性
商品プロフィール
原産国 イギリス 年代1900年代
メーカー デザイナー
主要素材ウォルナット
主要素材の材質無垢材
主要素材の等級1級
商品の無垢率90%以上
カラーダーク系
塗装・仕上げ
その他素材
その他の素材のカラー緑系
メンテナンス状況フルメンテナンス
コンディション 傷の程度年代なり
目立つ傷少ない
交換・改造あり
実用性あり
商品評価
デニムの総合評価
商品評価
デニムの総合評価

ご購入・お問い合わせ・入荷予約

家具/Furniture  >  デスク

お電話でのご注文は
046-845-4280
FAXでのご注文は
046-845-4290 FAX送信フォームはこちらからどうぞ
アンティーク家具の相場をまずチェック! 3,000点以上の販売実績から商品価格の目安がわかります。
品番
DK0091
エドワーディアン インレイライティングデスク
品名

エドワーディアン インレイライティングデスク

販売価格(税込) 165,900 円
通常価格 165,900 円
   
ポイント 1580 Pt
個数

入荷予約

お問い合わせ

ただいま在庫がございません。
※ HOLD!はご商談中か、入金確認状態です。
※ 商品の入荷案内・ご予約については こちら をご覧下さい。

アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。

現在のカゴの中

商品数:0点

合 計:0

カゴの中を見る

このページのTOPへ