LC0147
イギリス
1880年代 ヴィクトリアン カントリーロッキングチェア
サイズ |
幅 560mm 奥行 750mm 高さ 1060mm 座面高 320mm 肘掛高 605mm 座面奥行 340mm 座枠高 320mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
英国レイト・ヴィクトリア期に作られた、130年以上前のロッキングチェアです。
何とも、雰囲気のあるロッキングチェアですね・・。
今では見ることの出来ない、ハンドメイドで繊細に編みこまれたオリジナルのケインシートが、
あたかもフランスの古い映画の世界から抜け出してきたようです。
おそらくそのケインシートは130年前当時のオリジナルケインワーク。
今では籐のカゴメ編みをできる職人さんはほとんどいなくなってしまったので、
今となってはとても貴重なアンティークです。
デザイン面では、いかにも品のいい老夫婦が住む、イギリスのカントリーハウスで使われていそうなロッキングチェアですが、
よく見ると、“ヴィクトリアン”のデザイントレンドを強く受けたフォルムで、
専門的な評価としても、なかなかのグッドスタイリングと思います。
イギリス北部、ローカルエリアが出所のようですので、製作レベルも良い意味で、旧式のしっかりとしたつくりです。
19世紀当時、大陸に近いイギリス南部のマニュファクチャーは
常に最先端の木工製作技術を取り入れていたといわれています。
確かに当時のアンティークを見ても、ロンドン近郊の製作家具は非常に設計精度が高く、
端正なフォルムと洗練されたデザインが特徴的でした。
対照的に、中部やこちらの北部で生産された家具は、どちらかといえば
18世紀までの伝統的な木工技術で製作されている傾向が強かったようです。
といっても、それで、どちらが良い悪いということではありません。
どちらにもそれぞれ長所もあれば短所もあります。
こちらのような北部でつくられたロッキングチェアには、武骨なまでに手作り感があふれていて、
図面では書き起こせないようなハイバックの3次元フォルムと
無垢材を曲げることなく、贅沢に削り出して製作された貴重なパーツで、「感覚的に」構成されている良さがあります。
ジョージアンやアーリーヴィクトリアンの古いアンティークと共通の印象です。
回りくどい言いまわしをしていますが、要するに、人の手で何度でも修復して使い続けられるような、
長寿仕様の安心設計になっているということです。
ケインシートだって、クッションなどを敷いていただいて、
直接、ピンポイントにロープに圧力をかけないようにしていただければ、まだまだ長くお使いいただけますよ。
何だか、スローライフを実践したくなる、そんなあったかいカントリーチェアなのでした・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
かなり古いアンティークチェアですが、アンティークとしての価値を損なうような、破損等、
特に目立ったダメージは入荷時よりありませんでした。
素材は、ズシッと重く、また堅い木の表面から、一見オーク材のようにも見えますが、
イギリスからの情報ではビーチ材となっております。
東洋のやや柔らかめの「ぶな」とは質感の違う、ヨーロッパ産の硬いビーチ材のようです。
木肌にはアンティークらしい、深いブラウンの良い艶があって、繊維が良く詰んでいます。
木目も美しく、上質な風合いです。
座は、手編みと思われるケインワーク(籐編み)が施されております。
色は、フレームは深いダークブラウンで座がベージュ(あめ色)です。
総無垢にもかかわらず、ほとんど歪みや反りの見られない木質は、
年代を考えると相当良質なものだと思います。
もちろん構造設計の良さもあるのでしょう。
実用的にも、がたつき、ぐらつきなどのチェック、クリーニング、
天然のビーズワックス仕上げなどの基本的なメンテナンスは実施しておりますので、
安心してお使いいただけます。
また使用する上で特別不都合も感じられないグッドコンディションですので
21世紀の今日でも充分日常利用が可能な状態、とご紹介させていただきます。
(Restorer/TE)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
雰囲気のあるロッキングチェアですね・・。
ざっくりと編みこまれたオリジナルのケインシートや、
厚い板材を削りだしてつくられたトップレイル(背の上部の笠木)やアームレストには、
古いアンティークだけが持つ「本物」独特の質感があります。
そして、新しいものの艶ではなく、古いものの年代を経た艶、というのはこういうものかと
きっとアンティークだけの個性を実感していただけるはずです。
現代では決して複製することができない、このアンティークの味わいを
現代の技術が生んだホームシアターなどでお使いいただいたりして、
その「過去」と「未来」のミスマッチの感覚を楽しんでいただくのも良いのではないでしょうか。
カントリーアンティークファンの方には憧れの、本物のアンティークロッカーです。
21世紀の今、19世紀のリズムに揺られてみてください。
きっと、見えなかったものが見えるようになるはずです!
ぜひこの機会にご検討くださいませ!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン カントリーロッキングチェア | |||
品番 |
LC0147
|
管理番号 | LC14-2_0216 | |
販売価格(税込) | 88,200 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 560mm 奥行 750mm 高さ 1060mm 座面高 320mm 肘掛高 605mm 座面奥行 340mm 座枠高 320mm 座面高は、静止時の前後中間付近の高さです。 前側で座面高36cmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Cランク 送料目安:7,535円~13,035円
(沖縄 18,865円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 椅子/Chair > ラウンジチェア/ロッキングチェア |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&シェラックニス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1880年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ローズウッド | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 木 | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | 少ない | |||
実用性 | 年代なり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。