CB0370
イギリス
1900年代 スーパークオリティ エドワーディアン インレイマホガニーボウフロントグラスキャビネット
サイズ |
幅 1280mm 奥行 400mm 高さ 1760mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
すばらしいアンティークが入荷しました!
今から1世紀ほど前、20世紀はじめごろ、エドワーディアンのイギリスで製作された、
最高級グラスキャビネットです。
・・間違いなく超一級の高級家具です。
あたかも芸術品でもつくるかのように、全てが一つ一つ、時間をかけて、
製作者の持てる力のすべてを注ぎ込んで作った家具なのでしょう。
おそらくこの家具のためだけにつくられた、ボウフロント(半円型の扉)のガラスが全てを物語っています。
素材についても全く「節約」などという言葉とは無縁な木取りです。
おそらく現代の最高級マホガニーといわれる“ホンジュラス産マホガニー”が、中級クラスだった時代に
最高峰と謳われた“ジャマイカウッド”や“スパニッシュ・マホガニー”クラスに匹敵する材が使用されているものと思われます。
歳月を経れば経るほど、磨きこめば磨きこむほど、赤銅色の輝きを増す、という歴史上最高峰のマホガニー。
軽く硬い、そして色艶の美しい良質なソリッド・マホガニーの躯体は、
ご覧の通り、最高のマホガニーのみがその姿を見せるという、「金のちり」がちりばめられた
アンティークならではの色艶を発散させています。
また、前オーナーも大事にお使いになられていたのでしょう、
小傷程度の使用感で、目立ったダメージもなく、木肌には良く磨きこまれた自然な艶があります。
コンディション的にも生活骨董としては一級品と思います。
デザイン的には、伝統的な英国の様式家具デザインで、
当時のトレンドデザイン、“エドワーディアン”スタイルになります。
エドワーディアンスタイルのデザインルーツでもある、17世紀のシェラトン様式は、
もっと豪華絢爛な装飾性あふれるデザイン様式でしたが、
このキャビネットはそのエッセンスを確かに受け継いでいながらも、
不必要な装飾を廃することで、現代家具とも馴染みやすい、近代的なクラシカルスタイルを実現しています。
もちろん、エドワーディアン様式ならではの、往年のシェラトン様式を髣髴とさせるような、
美しいリボンのインレイ(象嵌)は抜かりなくこの家具のメインパネルに描写。
このハイセンスなキャビネットに、さらに華を添える効果を与えています。
そして、ストリンギングと呼ばれる「線象嵌」を各所に施し、シルエットをさらに美しく引き立たせています。
素晴らしいインレイワーカー(象嵌職人)の匠の業がふんだんに盛り込まれています。
さらには“ボウフロント”フォルムの前面ガラス扉。
その弓型の扉フレームの製作だけでも難易度が高いのに、さらに非常に繊細な
オリジナルの専用ドーム型ガラスまであしらうというこだわりよう。
スリードアパネルのダブルボウフロントの造形技術も、17世紀に生まれた宮廷家具のプロポーション。
全てが「本物」の貴族仕様です。
今では失われた家具製作のクラフトマンシップが生き続けている、
歴史上の生き証人のような高級家具です。
本当にため息モノの美しさ。
この家具をお勧めできない理由はどこにあるでしょうか・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
ドーム型のようなフロントの曲面ガラスを持つ素晴らしい高級キャビネットです。
100年は経過している家具ですが、これほどの家具ですから、かなり大切に扱われていたことでしょう、
入荷時より全体的にコンディションは良く、目立ったダメージなどはありませんでした。
もちろんガラスは1世紀前のオリジナルガラス。
骨董としても高い価値をもつコレクティングファニチャーです。
また、繊細な総無垢の家具ながら、反りなども見られず1世紀にわたって端正なフォルムをとどめています。
素材の良さがわかります。
細い6本脚ですが、接地も良好です。
ただし、この手のキャビネットの例にもれず、
棚板のシートと内壁のウォールクロスは劣化が酷く、張替をする必要がありました。
その他、総じて大きな外傷なくとても良いコンディションでした。
両サイドの天飾りの右側に古い割れの接着箇所はありますが、すでに完全硬化していて、
見た目的にもほとんど目立ちません。
ということで、レストア作業は生地の張替を中心に、基本メンテナンスをしっかりと行うことといたしました。
まず、手始めはクリーニングから。
デニム独自配合のメンテナンスオイルで保湿&クリーンアップを行いながら、
隅々まで状態の点検を進めていきます。
躯体は張り替えもしますので、出来るだけばらしていきます。
普段目につかないような部分にまで、清掃の手が入ります。
ヒンジなどの金具も、全てはずして点検の後、一つ一つ丁寧に磨き込んでいきます。
真鍮無垢なので何年経っても磨けばピカピカです。
細かい点ですが、両扉のキーホールカバーがついていなかったので、
デニムが英国より輸入しておりますバーミンガムの老舗ブラスワーカー製、
「CR0071 真鍮製キーホールインナーカバー 17サイズ」を装着させていただきました。
新品ながらアンティークと同等のクオリティをもつ一級品です。
さて、入荷時はピンクのモケットが内張りとして張られていました。
当初は同じピンクモケットで張り替えることを予定しておりましたが、
古い生地をはがしてみると、何と、下地には美しいリボン杢のマホガニー無垢板が・・。
おそらく、100年前当時はこのようなマホガニー材も珍しいものではなかったかもしれません。
しかし、現代ではあたかも化粧材で使われるような、まっさらなマホガニー無垢板を目にすることなどまずないでしょう。
かつては高級生地の方が珍しかった時代です。
しかし今では時代は変わり、本物のリボン杢のマホガニーの無垢板の方が明らかに価値は上でしょう。
ということで、作業内容を急きょ変更し、生地張りから塗装仕上げに変更させていただくことといたしました。
それに、生地張りにすると、塗装仕上げに替えるのは大仕事になりますが、
塗装仕上げなら、後で生地張りにするにもそれほど手間ではありませんし、ね。
背板はもともと塗装仕上げとなっていました。
デザイン的には生地張りならこの面も生地張りにした方が良さそうに思えましたので、
もしかするとこの背板だけはいつの時代かに交換されているかもしれません。
さて、塗装です。
サンディングで塗装面ののりや汚れを落とし、外装と同じような色味になるよう色調整を行います。
英国直輸入のステインで着色の後、天然樹脂製のシェラックニスでニスコーティング等、
塗装のフルメニューを行い、内面全塗装を丁寧に行いました。
外装の塗装も、コンディションは良好でした。
艶ももともと全体的にしっかり乗っています。
ただ、色がやや退色気味だったのと内装と色合わせをするために、
少し濃いめにレッドマホガニーで着色をします。
往年の色味はこのような赤みの強いマホガニーカラーだったはずです。
時代感の残した全面リフレッシュ塗装で、とても良い感じに仕上がったのではないかと思います。
塗装の後、ガラス磨きをしっかりと行います。
オリジナルガラスなので慎重に・・。
アンティークガラスならではの気泡やうねりなどはありますが、
気になる割れやヒビはありません。
ゆらゆら写り込みが揺れですてきなアンティークガラスです。
キーにつきましては、入荷時には付属しておりませんでしたので、
当店のアンティークキーストックより近似したものを選択し、合いカギを製作いたしました。
ロックアンロックの機能は回復しております。
この曲面ガラスには、本当に魅かれますね。
今では、この特注ガラスを製作する会社を探すだけでも大変だと思います。
今では見つかるかどうか・・。
最後に塗装の完全乾燥を待って英国直輸入の天然蜜蝋ワックスで艶やかに磨いて仕上げます。
「最高級」の称号にふさわしい素晴らしいコンディションです。
自信をもってお勧めいたします。
(Restorer/YM)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
インレイで演出された細身のプロポーションが麗しい、イギリスの最高級キャビネットです。
美しいマホガニーの色艶に、前面に施されたマーケットリー(絵画調の象嵌)、
そしてダブルボウフロント(両サイドの弓型デザイン)のドームガラススタイル、
軽やかなラインにシェイプされた脚は、英国伝統デザインのテーパードレッグ・・。
どこから見てもほぼ完璧な、エドワーディアン宮廷スタイルのディスプレイ・キャビネットです。
全てがオリジナルの本物仕様。
内部まで高価なマホガニーの無垢材が使用され、金具一つとってもイミテーションはありません。
内装もマホガニーカラーで統一され、ディスプレイされる商品も、より映えて見えることと思います。
素材、デザインのバランス、仕上げの伝統技術等、
3拍子そろったコレクションクラスの逸品だと評価しております。
希少性の高いダブルボウのフロントドアは、骨董家具としても最高級にランク付けされるお品と思います。
デニムも隅々まで手を尽くしてレストアし、
100歳を超えた“ジェニン・アンティーク”(真のアンティーク)ですが、
まだまだこれからも充分永くお付き合いいただけるクオリティです。
きっとオーナー様ご自慢のアンティークにしていただけると思います。
この出会いは一期一会とお考えください!
お早目のご検討を。
(Sales/TJ)
↑白紙はA4サイズです。
↑白紙はA4サイズです。
↑白紙はA4サイズです。
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | スーパークオリティ エドワーディアン インレイマホガニーボウフロントグラスキャビネット | |||
品番 |
CB0370
|
管理番号 | Lc19-9_0719 | |
販売価格(税込) | 324,000 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 1280mm 奥行 400mm 高さ 1760mm ※中央棚のサイズは、幅515mm×奥行265mm×高さ一段目425mm、二段目390mm、三段目270mです。四段目は、幅515mm×奥行265mm×高さ200mmです。 ※左右棚のサイズは、幅325mm×奥行325mm×高さ一段目390mm、二段目315mmm、三段目325mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
Eランク 送料目安:16,555円~30,085円
(沖縄 45,155円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 家具/Furniture > キャビネット/ブックケース |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン&ニス&ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 化粧材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ガラス | |||
その他の素材のカラー | 素材色 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 年代なり | ||
目立つ傷 | 年代なり | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | S |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。