PA0155
イギリス
1970年代 The Old Tavern / Oil Painting
サイズ |
幅 895mm 奥行 60mm 高さ 650mm ※ 詳しいサイズは、こちら |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
デニムがおすすめする”アンティークインテリア”のオイルペインティング(油絵)です。
20世紀後半、1970年ごろにイギリスで描かれた古い時代の風景画です。
緩い風に乗ってほのかに香る土埃のにおい。
穏やかで過ごしやすい晴れた日、いつものように、あわただしく馬車が行き来しています。
19世紀ヴィクトリアンの時代の古き良き日常の風景・・。
あたかも目の前の風景を描いたかのような臨場感です。
こちらは"The Old Tavern"(古い酒場/旅籠屋 )と名付けられた風景画になります。
作者は残念ながら不詳です。
イギリス20世紀の風景画家とされています。
明らかなのは、フランク・モス・ベネットFrank Moss Bennett(1874-1952)の作風を
強く意識して描かれていること。
フランク・モス・ベネットとはアンティーク絵画ファンの方でしたら、その名をご存じの方も多いことと思います。
イギリス20世紀初期の風景画家のマスターとして、欧米の高級絵画のプライベートコレクター(個人収集家)には
良く知られたイギリス人アーティストです。
彼の主要な作品はロンドンの王立芸術院など、権威あるギャラリーで展示されています。
また、流通している作品は、世界的なオークションハウス、クリスティーズやサザビーズクラスでのみ見ることができます。
当然、その作品には高額な値がつき、紛れもなく「巨匠」と呼ぶべき大物画家です。
イギリスの美術史上に名を残した一人、と言って良いかと思います。
フランク・モス・ベネットの作品については、イギリスの古典的なスタイルを踏襲した画風で、
その描く対象には、当時の古い建物を交えている作品が多いです。
彼の作品の特徴としては、色遣いが鮮やかで、かつ温かく、明るい。
また作品の構図が広角で抜けが良い。
デコラティブなピクチャーフレームとの相性も良く、
富裕層の邸宅のインテリアとして、非常に適した絵画と言えそうです。
当然のことながら、非常に商業的にも成功した職業画家の一人ですので、
彼のスタイルを目指すアーティストたちは少なくありません。
特に、フランク・モス・ベネットの学んだファインスレイド美術学校Slade School of Fine Art、
セントジョンズ・ウッド美術学校St John's Wood Art School、および
王立芸術アカデミーthe Royal Academy of Arts in Londonなどでは、多くのフォロワーを生んだことと思います。
こちらの作者もフランク・モス・ベネットに感化された作家のひとり。
おそらくは”Welcome refreshment(歓迎の軽食)”と名付けられた作品をイメージして描いたものと思われます。
”Welcome refreshment”は一般のコレクターにも知られた作品で、模倣している作家も多いです。
※下記エキストラフォトご参照。
「模倣」と言っても「贋作」を描いているという意味ではなく、「習作」ということですので誤解なきよう。
ちなみに、”Welcome refreshment”の原画は、クリスティーズで50,900ポンドで落札されています。
※現在1ポンド=約140円
”Welcome refreshment”の習作にも多くのファンがいて、ある海外のファインオークションサイトでは、
2,800ポンドほどの実績がありました。
人気のレベルをイメージしていただけるかと思います。
こちらはイングランド南西部、サイレンセスターCirencesterのアンティーク絵画ディーラーより、
デニムが直接入手いたしました。
高級骨董とされる重要なアンティーク絵画を多く扱う信頼のおけるアートディーラーからの入手です。
安心してお求めいただければと思います。
出所情報は不明ですが、直近では絵画オークション経由で入手したものだったようです。
であれば、一般的には個人コレクターからのプライベートコレクションの放出品だったということでしょう。
個人宅のリビングなどにいかにも飾られていた絵画のように思われます。
ロココ調のフレームデザインも、絵画の作風と相性が良く、作品を引き立てているように見えます。
前述のとおりフランク・モス・ベネットの作品はすでに歴史的遺産として評価され、
そのフォロワーの作品についても、かなり高値の付いている作品も多いです。
間違いなく、この風景画も、彼のフォロワーの作品として一定以上の評価を受けているものです。
そうした観点から、お安くはない作品ですが、かといって割高では決してありません。
相場から見て、順当な価格ではないかと思います。
むしろ、現在のアンティーク絵画としての人気を考えると、将来的な資産価値として
割安と思える時が来るのでは、とさえ思われます。
歴史に名を残すべき、間違いなくオールドマイスターの秀作です。
ぜひアンティークファンの方のお手元に・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
心躍る街並みを描いた絵画がイギリスよりやってまいりました。
アンティークとしては比較的新しい作品で、その分、状態はとてもきれいです。
1970-1990年頃書かれた作品とのことです。
イギリスの伝統的な建築物、ハーフティンバー様式で建てられた旅宿の街並みが描かれています。
馬車が行きかう街道、クラシカルな装いの人々・・・。
まるでおとぎの国のようです。
作者に関して、サインはありませんがフランク・モス・ベネット(1874‐1952)の
近しい弟子によるものでは、とのディーラー情報です。
フランク・モス・ベネットについては肖像画家として、あるいは、歴史的な場面や建物を描くことで
有名な画家であるとのことです。
伝統的建築物が魅力的に描かれているあたりに、師匠の視点をしっかりと受け継いでいる、という
印象を持ちました。
"Old Coaching Inns" Pair of Oil Paintings by Circle of Frank Moss Bennett
Circa 1950 Dimensions: 30x40" £2,800 SOLD
上記の作品は、こちらの作品同様、フランク・モス・ベネットのフォロワーによるものですが、
かなりの価格で落札されています。
コレクターたちの中でも人気のほどがうかがえます。
額装はロココ調のギルトゲッソフレームです。
細かな彫刻が施された手の込んだ一級品です。
どう見ても1970年代以降に作られたフレームのようには見えないので、
作風に合わせてアンティークフレームがあしらわれたのかもしれません。
あるいは現代もののフレームだとすれば、アンティークと同様のクオリティを持つ相当高価なフレームと思います。
間違いなく絵画の格をひときわ引き上げています。
さて、入荷時のコンディションについてですが、
作品はキャンバスに描かれていて、しっかりとテンションのかかった状態です。
張り直しの必要はありません。
額装は天然木の無垢フレームですが、上下方向に少々遊びが有り、少々ガタつきますので、
こちらは改善して参りましょう。
また、輸送の衝撃によるものか、一部、装飾の欠けが有りました。
ただ、幸運なことに破片が一緒に残っておりましたので問題なく復元できそうです。
かなり細かい装飾ですが、この欠けの部分以外はほぼ完ぺきに造形を維持しています。
エクセレントな状態です。
絵画面については、比較的若い年代の作品ですので、状態は良好です。
ご案内するようなダメージも、経年の変色も、気になるものはありません。
マチエル(絵の具の起伏)がはっきりと見て取れ、筆致には勢いがあります。
一流のアンティークピクチャーとして、今後、末永くお付き合いいただき、
育てていくのにふさわしいコンディション、といったところでしょうか。
また、見る限りレストアあともなく、あったとしてもここまで現状回復されているのであれば、
相当なプロの神技ですので、 商品価値には全く影響のないものと思います。
基本的には製作当時のオリジナルコンディションと思われます。
メンテナンス作業は、前述しましたフレームの欠けを復元し、
クリーニングの上、必要な個所には真鍮粉でタッチアップを致しました。
雰囲気良く、全体にきれい目にお感じいただける状態です。
それらの作業中は絵画は取り外しておりますので絵画面への影響はありません。
作業後、ガタつきのないように固定致しました。
また背面には保護用のクラフト紙は貼られていない状態でしたが、
現状でもきれいな状態なので、デニムでもクラフトは張らずにお届けいたします。
背面の状態も確認いただけてよろしいかと思います。
こちらもクリーニングのみ行いました。
尚、裏側には吊下げ用にフックとコードをお取りつけ致しました。
そのまま 安心して飾っていただけるかと思います。
以上、価値ある芸術作品ですので、しっかりとチェック&お手入れをさせていただきました。
色鮮やかで場を華やかに演出してくれる素敵なアンティークアートです。
間違いのないクオリティの絵画と思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!
(Restorer/MJ)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
非常に高い色彩感覚を持つ才能あるぺインターの作品と思います。
ぼんやりと眺めている描写のようでいながらも、作者独特の彩色が、
きわめて写実的な風景画として見る人をひきつけます。
これほどの技量を持つアーティストによる作品ですから、
作者の風景画家としての美術的評価も想像がつくというもの。
経験的にみて、こちらの作品は、作画をライフワークとするペインターによる「習作」で、
ある程度、その名が知られつつあるアーティストだったと考えるのが自然でしょう。
アーティストとしてのプロ意識を感じさせるインテリア性に配慮した描写、真摯で生真面目ささえ感じる表現力、
自然な色遣いで印象付ける個性的なセンス・・。
専門家でなくとも、イギリス学派の中堅以上のクラスが描いた作品であることは想像に難くありません。
おそらくもともとはデニムの設定した価格以上で取引されてきたものと思います。
さてこちらの作品、リアルな時代感たっぷりのアンティークアートです。
どこか、歴史的な由来のある観光地のようなロケーションにも見えます。
でも、かつてはごく身近にあった19世紀イギリスの日常の風景だったのでしょう。
あくまで筆者の私感ですが、作者は実際に作品の地へ出向き、腕試しの風景画を肩ひじ張って描いた、というよりも、
作者はフランク・モス・ベネットの”Welcome refreshment”から想像を膨らませ、自身の記憶と合算させて
理想の情景を描いた、と見た方がしっくりくるようです。
旅の宿と思われる建物の前で駅馬車が行きかう活気にあふれた日常の風景。
空は青く高い。
比較的温暖な季節だったのでしょう、風などもなく、人々は軽装です。
写実的ではありますが、古き良きイギリスの姿を象徴している「心の情景」であるようにも見えます。
ランドスケープぺインターとしての才能は確かに秘めているんだけれども、
まだまだ納得できる自分自身の主義主張がない、
そんな人間味あふれる、若い作者の人物像が目をつむると浮かんできます。
これほどの技量を持つオイルぺインターですから、そこそこは名を残した人物だったことでしょう。
いつか、その名を知る日が来ないとは言い切れません。
・・そんなとりとめのないことを考えさせられる、素敵なアンティーク絵画です。
後世へ長く、多くの方に感じていただきたい名画だと思います。
やや小ぶりなサイズですので、アンティークインテリアの雰囲気づくりにも、とても効果的と思います。
19世紀の素敵なランドスケープを、ぜひエントランスに、書斎に、リビングに・・。
本物を知るアンティークファンの方に、ぜひ。
(Sales/TJ)
↑こちらはフランク・モス・ベネットFrank Moss Bennettの原画です。
Frank Moss Bennett (1874-1953) Welcome refreshment signed and dated 'F. M. Bennett 1934' (lower right)
oil on canvas 24 x 30 in. (61 x 76.2 cm.) Price Realised GBP 50,900/USD 102,614 Christies
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | The Old Tavern / Oil Painting | |||
品番 |
PA0155
|
管理番号 | Lot16-23_0910 | |
販売価格(税込) | 70,200 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ |
幅 895mm 奥行 60mm 高さ 650mm ※絵のサイズは、幅745mm×高さ490mmです。 | |||
送料ランク・重量 |
佐川急便200 送料目安:3,480円~5,890円
佐川急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ | 装飾品/Decor > 絵画/写真/美術品 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1970年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ビーチ | |||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | 一部メンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。