HA0145
イギリス
1900年代 ヴィクトリアン ベルジェールスタイル マホガニーアームチェア
サイズ | 幅 520mm 奥行 500mm 高さ 860mm 座面高 425mm 肘掛高 695mm 座面奥行 400mm 座枠高 405mm |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。
Outline/商品の概要(仕入担当者からのコメント)
19世紀“イングリッシュ・ベルジェールEnglish Bergeres”スタイルのヴィクトリアンアームチェアです。
オールドフレンチ調の素敵なアンティークチェアになります。
ポピュラーな“ヴィクトリアン”チェアとは・・一線を画すシルエット。
ラウンジチェアのマザーモデルともいえる、古典的な”ベルジェール”フォルムです。
細身のプロポーションをさらに引き締めている、ターニングバラスター(柱状の飾り)のフレームワーク、
そして柔らかな曲線と直線の共存、脚と背のデザインバランス、
グッドデザインなウィングバック状のスプラット(背あて)・・。
アンティーク上級者の方が見ても、納得のフォルムです。
専門的なお話になりますが、18世紀のフランス“ルイ15世”治世下、
ベルジェールBergeresという籐張りの「安楽椅子」が流行しました。
一方イギリスでは同時期、ジョージアンのころになりますが、”ウィングバック”チェアという、
張りぐるみの(クッション式の)「安楽椅子」が生まれます。
こちらはアンティークファンの方でしたらご存知ですよね。
歴史的に俯瞰すると、この2つの椅子が、現在のラウンジチェアのルーツではないかと思います。
独自に進化していったこの2つのタイプのコンフォータブルチェアは、
現在では、シングルソファやクラブチェアなどとして集約されていきました。
しかしながら、デザイナーズチェアなどでは、こうしたコンフォータブルチェアの系譜は明らかにたどることができます。
ル・コルビジェのグランコンフォールやアルネ・ヤコブセンのエッグチェアなど、
素人目に見ても、そのルーツがベルジェールやウィングバックの椅子を源流としていることがわかります。
話が横道にそれましたが、この安楽椅子の2つの系譜のうち、
フレンチ・ベルジェールの椅子はイギリスでも流行し、リージェンシー様式、ヴィクトリアン様式と結びついて、
イングリッシュ・ベルジェールと呼ばれるデザインに進化していきました
それが、こちらのチェアになります。
”タブチェア”と言われる「おけ」型のフォルムは、フレンチベルジェールを受け継いでいる証拠。
このフォルムは、包み込まれるようなイギリス独特のクラブチェアを生み、
また一方では、アメリカにわたって独自の進化を遂げ、”アメリカン・ベルジェール”という「安楽椅子」を生み、
それが、俗にいう”アメリカンイージーチェア”として根付くこととなりました。
まさに、歴史の一里塚。
だからこそ、21世紀の今見ても新鮮なほど、エイジレスなフォルムなのです。
さらに100年の時を経た、当時の高級材、ソリッド・マホガニー。
一切の歪みを見せない究極のマテリアルが、21世紀の私たちに当時の意匠を確かに伝えてくれています。
時を経れば経るほどに美しく輝く、赤銅色のスパニッシュマホガニーとともに・・。
まさに・・至高!
ぜひアンティーク上級者の方にお勧めしたいイングリッシュベルジェールです・・。
(Buyer/YM)
Condition/商品の状態(修理担当職人からのコメント)
今から100年以上前、19世紀末のイギリスで製作されたコーチ・チェアです。
別名、イングリッシュベルジェールの椅子とも呼ばれています。
素材はダークレッドカラーのソリッド・マホガニーです。
アンティークマホガニーらしく、硬質感があり色つやの良いすばらしい素材感です。
ひじ掛けを支える部分が手摺のようになっており、全体の姿は建築物のような佇まいです。
背と座の張り地は、鮮やかなスカイブルー。
椅子本体との強いコントラストがとても印象的です。
美しいプロポーションとシェイプラインを1世紀もの間、維持し続けているという、
マホガニーの素材品質や高度な製作技術も特筆ものです。
とてもクオリティの高い無垢の家具です。
入荷時のコンディションは、木部についてはとても良好でした。
傷はほとんどなく、塗装面も艶を維持しており、大切に使われてきたことがうかがえます。
スカイブルーの張り地はオリジナルのジャガード生地。
少し埃をかぶりぼんやりした印象でした。
基本的にはお張替えを考えていたのですが、一応クリーニングすればきれいになりそうな状態でした。
ですので、さしあたってはカジュアルにお使いいただき、お好みの生地が見つかった時にお張替えをされる、
といったお付き合いの仕方がよろしいのではないかと思われました。
ただトリムは一部はがれてきていましたので、こちらはお取り換えしたほうが良さそうでした。
その他、深刻な問題はありませんでしたので、
デニムでは、クリーニングと塗装のリフレッシュを中心として、
基本的なメンテナンスを一通りさせて頂くことに致しました。
まずは構造的なメンテナンスを行います。
締め直しをしてジョイント部分を接着した後、脚周りにがたつきやぐらつきが無いか、しっかり確認します。
細身のフレームですが、優良な構造のため、接合部さえしっかりとしていれば、
現在でも実用強度は十分維持しています。
塗装は、やや色褪せ気味でしたので全面的にリフレッシュ塗装をいたします。
全体に軽くペーパーをかけて下地を均すように処理して下準備。
全体の色調に馴染むようにマホガニーのオイルステインで色調整しつつ、
時代感をなくしてしまわないように着色します。
フィニッシュは天然樹脂製のシェラックニスで仕上げ塗装いたしました。
とても良い風合いかと思います。
尚、座面と背もたれに張られていた生地についてはしっかりとクリーニング致しました。
まずは全体をたたいて内部にたまっていた埃を追い出します。
その後、「CR0307 HOWARD Naturals アプホールスタリークリーナー 」を使用して
クリーニングしております。
鮮やかなスカイブルーが蘇りました。
縁飾りのトリムは、多少痛んでいたようですので、
デニムにて新しいものにお取り換えさせていただきました。
新たにつけなおしたトリムは「FB0141 MOKUBA 0533K-10」を使用。
日本が誇るナショナルブランド、トリムのトップメーカーMOKUBA(モクバ)のブレードで、
こだわったデザインの一層の引き締めに役立っています。
仕上げは、塗装の完全乾燥を待って英国の天然蜜蝋ワックスで磨いて仕上げてお届けいたします。
全体を隅々までしっかりメンテナンスして丁寧に仕上げました。
担当修理職人から自信を持ってお奨めさせていただきます。
(Restorer/GT)
Impression/当店の評価(お客様担当からのコメント)
ベルジェールフォルムの華やかなチェアです。
それにしても、とても優美なプロポーションですね・・。
フレームの柔らかな曲線、脚と背のデザインバランス、
100年以上経っても全く色あせることのない、素晴らしいフォルムです。
素材の質感も、アンティークのレッド・マホガニー特有の深みのある艶が、最高級の風合いです。
鮮やかなブルーのアンティークファブリックもマッチしていて、とても素敵です。
次代に引き継いでいくべき無銘の名作椅子です。
ぜひこの機会にご検討ください!
(Sales/TJ)
※各項目の文字をクリックするとその項目の説明ページにジャンプします。
商品基本情報 | ||||
品名 | ヴィクトリアン ベルジェールスタイル マホガニーアームチェア | |||
品番 |
HA0145
|
管理番号 | Lc25-9_0319 | |
販売価格(税込) | 84,240 円 | 在庫数 | 0 | |
サイズ | 幅 520mm 奥行 500mm 高さ 860mm 座面高 425mm 肘掛高 695mm 座面奥行 400mm 座枠高 405mm | |||
送料ランク・重量 |
Bランク 送料目安:4,400円~7,040円
(沖縄 10,010円)
らくらく家財宅急便による配送になります。 ※ 同梱可能な複数商品の送料はご注文後に別途お見積りをご提示いたします。 | |||
商品分類 | クラス | |||
デザイン | ||||
ユース | ||||
ランク | ||||
カテゴリ |
椅子/Chair
> アームチェア
無銘の椅子コレクション/Premium Chair Collection > 無銘の名作椅子 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ||||
主要素材の材質 | ||||
主要素材の等級 | ||||
商品の無垢率 | ||||
カラー | ||||
塗装・仕上げ | ステイン・ニス・ワックス仕上げ | |||
その他素材 | ||||
その他の素材のカラー | ||||
メンテナンス状況 | ||||
コンディション | 傷の程度 | |||
目立つ傷 | ||||
交換・改造 | ||||
実用性 |
商品プロフィール | ||||
原産国 | イギリス | 年代 | 1900年代 | |
メーカー | デザイナー | |||
主要素材 | ウォルナット | |||
主要素材の材質 | 無垢材 | |||
主要素材の等級 | 1級 | |||
商品の無垢率 | 90%以上 | |||
カラー | ダーク系 | |||
塗装・仕上げ | ||||
その他素材 | 布 | |||
その他の素材のカラー | 青系 | |||
メンテナンス状況 | フルメンテナンス | |||
コンディション | 傷の程度 | 少ない | ||
目立つ傷 | 少ない | |||
交換・改造 | あり | |||
実用性 | あり |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 |
商品評価 | ||
デニムの総合評価 | A |
アンティーク家具・照明の専門店「デニム アンティーク ファニチャー」へようこそ!当店ではチェアやテーブル、キャビネットなどのイギリス(英国)アンティーク家具やランプ、シャンデリアなどのフランスアンティーク照明を低価格と安心品質で全国へお届けしております。